二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【中文】It becomes one story【イベント】
日時: 2015/07/19 00:59
名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: xV3zxjLd)
参照: http://名前変えました、ひおり、と申します!


これは書物に記された、遠い遠い世界の物語。

昔、その世界には三つの国がありました。
光の国と影の国は争いを繰り返していましたが、六年前に全ての元凶となっていた悪魔を倒したことでその世界は平和を取り戻しました。

光と影は条約を結び、中立の国もその役目を終えて、人々は自由に国を行き交い毎日を笑顔で過ごしていました。


しかし、七回目の終戦記念日を迎える前日、世界を再び脅威が襲いました。
中立の国を突然襲撃した謎の六人は圧倒的な力を持ち、たった二日で中立の国を滅ぼしてしまったのです。

光の国と影の国は助けを求め逃げてきた中立の国の国民達をそれぞれ迎え入れ、すぐに会談を開きました。
かつて敵対していた二つの国は手を取り合い、新たな敵と共に戦う事を決めたのです。


そのまま廃都と化した中立の国の城内に留まる古の魔法の使い手達は一体何者なのか、何が目的なのか…

今回の物語はここから始まります。







元ライです。
初めましての方は初めまして!
ライを知っている人はお久しぶりです。
勉強もひと段落したので前スレをリメイクしたいと思います。
またリメイクにあたって友人がかなりお手伝いをしてくれました、本当にありがとうございます。感謝感謝です…!

基本、緋織が管理していますが状況により一時的に共同管理をお願いすることもあります。


この物語はスレ主が昔立てた【一つの世界の三つの話】というスレの六年後のお話です。
それに基づく設定にはなっていますが、もちろん新規の方も大歓迎です!

今回はドッペル無しの中文スレとなっています。
詳しくは注意書きをお読み下さい。





【↓必読です】

世界観と注意書き >>1
役職と参加者一覧 >>2
参加用紙 >>3


【舞踏会イベント発生中!!】
>>293

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.140 )
日時: 2015/03/26 06:29
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>138

グウェンの傷口は思ったよりも深かったらしく医務室の人間には、賢者様は注意が足りないと散々に叱られた。包帯でぐるぐる巻きにされた頭は見るも痛々しく、しかも血が止まらないのか赤色がじんわりと滲んでいた。しばらくは安静にして用心して動けと口を酸っぱくして言われたがグウェンは気をつけますと言って早々に医務室を出た。
雨がまだ降っていたらそれを使って武器を作ろうと思っていたのだ。しかし医務室を出た所で人の気配を感じて足を止める。スラリとした気配に、ゆるりとした身のこなし。

「ディアーナ殿」

大丈夫かと問われてグウェンは軽く頷いた。安静にしろとは言われたがきっとそんなにひどい傷でもないだろう。

「はい、お陰様で」

それからまたもや頭を撫でられ、グウェンは困ったように眉を下げた。子供扱いは嬉しいのだがどうにも照れていけない。ふと心持ち顔をあげたグウェンはディアーナの言葉に表情をなくした。

腕が疼く。シトシトと降り続く雨から鑑みるに右腕を失った日の事を考えているらしかった。心をえぐる様な出来事は何年経っても忘れる事は出来ないものである。日常の小さな事に昔の辛苦を思い出し身動きが取れなくなる時がある。ディアーナも今、そういう状況なのかもしれない。
当たり前に使えていたものが使えなくなる気持ちはグウェンにも良く分かる。当たり前が当たり前でなくなることはとても辛いことだと思う。

「疼きは止みませぬか」

ポツリと言葉に出したそれは今日に限った事ではなく、六年前から今までずっとの事を表していた。六年前の傷跡は今だにこの美しい人の心を抉り続けているのだろうか。
先ほどまで子どものようにはにかんでいたグウェンの顔には何の表情も浮かんでいなかった。哀れみも同情も、心配する色すら含まないそれはただ静かにディアーナに現状を問うているだけだった。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.141 )
日時: 2015/03/26 06:55
名前: フレア (ID: WSDTsxV5)

「止みませんわね」

グウェンの言葉に苦笑してそう答えれば、その瞳から逃れるように一度距離をとった。目の前の賢者が先ほどの話が自分のことだとは気づいているのは分かっていたから、特に隠すことはなかった。別に、あの人に迷惑がかからないことならばれてしまっても構わない。

「別に、不自由はありませんのよね。ただ、この腕をみるたびに思い出すから腹ただしいだけですわ」

そういえば雨の降る外を見つめて、グウェンが聴いているにもかかわらず自分の見せてはならない弱さを呟いた。多分それは、グウェンの存在に気が回せないほど疲れている証拠でもあり、これからまた疲れなければいけないという意思表示でもあった。少し儚さを帯びた言葉が、ディアーナの口から溢れ出る。

「本当なら、今すぐにでもお会いしたいですわ。昔のように話せたらどれだけ...あぁもう、こんなことを思うまで彼に心酔しているなんてバカみたいですわね。あの時に終わったはずですのに」

自分の髪をぐしゃっとすれば、壁にもたれかかるように背をつけてそのまま座り込んだ。今からやることを思えば不安しかなくて、イオの期待にきちんと答えなくとはいけないと思えば恐怖が襲ってきて...六年前と同じような前だけを見て進むことは出来ない。あの頃とは違うのだ、なにもかもが。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.142 )
日時: 2015/03/26 14:33
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>141

腹立たしいのだ、とディアーナは言った。一体彼女は何に腹を立てているのだろう。腕を壊した悪魔?それとも悪魔に身を委ねようとした自分自身?
それが分からないからグウェンにはディアーナにかける言葉が見つからない。見当違いな言葉はディアーナを傷つけるだけだ。きっとディアーナ自身もグウェンのような小娘の言葉など望んではいないのだろうけれど。

「大人になる事は辛いことです。幼少の頃には当たり前のように許されていた事が急に許されなくなりますゆえ。
例えば大声で泣き喚くこと、日がな遊びまわること。それから言いたいことを包み隠さずに伝えること」

グウェンは手に持った杖でコツンと床を軽く小突いた。言葉を探すように杖を空でうろつかせてもう一度床を叩く。小気味のいい音がグウェンの鼓膜を揺らす。

「心の内全てを伝えることは出来ますまい。大人には体面や体裁、階級やマナーなど越えられない壁もございますからな。
けれど想う心を伝えることぐらいは許されるのではないでしょうか」

グウェンは人を好きになった事はない。心を狂わせるほどの熱情を持ったことはない。だからディアーナのその苦悩を理解すること出来ないのだけれど。

「大人だって子どもで居て良いのです。ディアーナ殿がその人を想う心を、胸の内に閉じ込めてしまったのではあまりに貴女の恋心が可哀相です」

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.143 )
日時: 2015/03/26 14:55
名前: フレア (ID: qiUm6b63)

>>142

ゆっくりと、床に向けていた視線をグウェンに向けた。小気味いい音になんだか安心して、グウェンから言われた言葉に慎重に言葉を選び取りながら答えた。

「そう、ですわね。大人になれば、色々と制限されるからめんどくさいですわ。」

辛いのではなくめんどくさいのだ。そう心の中で呟けば、動く左手を伸ばして空中を彷徨わせる。それが何かを掴もうとしているようで、探しているようで。 パタンと腕を下せば、その顔に悲しみや嬉しさが混ざり合った笑みを浮かべて言葉を続ける。

「想う心を伝えることは難しいんですの。私が伝えれば、あの人は優しいからきっと悩んでしまう。私の伝える想いがあの人の負担になるのであれば、死ぬまでこの気持ちは伝えませんわ。それに、私は子供のままで居られませんの。欲深くなってしまいますから、ね。」

口から出た言葉は、ディアーナには似合わない弱音。きっとこんな姿を見たのはイオを除いてグウェンしかいないであろう。いつもの嘘の言葉を並べられないほど、精神が弱っていた。子供に戻れば欲深くなるからいけない。それに、恋心を可哀想とは思えなかった。それが自分の恋心の運命だと思えば、まったく。

「ありがとうございますわ、グウェンさん。そんなことを言ってくれる人は私の前からいなくなってしまいましたので、とても嬉しいですの」

光の国の元騎士団長であり、和解した唯一無二の親友を思い浮かべれば、そう言って小さく微笑んだ。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.144 )
日時: 2015/03/26 15:34
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>143

グウェンは苦々しい顔で苦笑した。子どものままで居られないのはグウェンも同じことだ。グウェンには国から受けた恩恵を身を尽くして返す義務がある。義務だとか体裁だとか確かに大人は面倒くさい。

誰かに想われるという事はとても心強い事なのではないのだろうか。少なくともグウェンは想われている事を知れば自分は嫌われていないのだと安心する。嬉しいと思いこそすれ迷惑だとか負担だとかそんな事は思わないのだが。きっとディアーナにとってはそうではないのだ。だからグウェンはそれ以上言葉を重ねるのはやめた。これ以上踏み込むのは良くないだろう。

ディアーナにはディアーナのものさしがある。グウェンが横からそのものさしを否定するような事はあってはならない。己のものさしを人に押し付けるのは愚者のする事である。

お礼を述べたディアーナにグウェンは軽くかぶりを振る。さらりと切りそろえた黒髪が頬を撫でて、グウェンはそれをサッと指で払うと首を傾げるようにディアーナの方を向いてはにかむ。
グウェンは満面の笑みを浮かべる事が少ない少女だった。照れたようにはにかんだ笑みはいつだって彼女を幼げに、そして大人しそうに見せる。

「私などの言葉に感謝など不要で御座います。少しばかりでもお役に立てたのでしたら恐悦至極にございます」

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.145 )
日時: 2015/03/26 15:52
名前: フレア (ID: qiUm6b63)

>>144

彼女の笑みはいつ見ても可愛いと思う。汚れていない、純粋な笑みはディアーナにとっての光のようなもの。こんな風に生まれたかったな、なんて思うが、そう産まれれば多分この場に私はいないであろうからやはり先ほどの思いは取り消しだ。

純銀の髪を指に絡み付け口を開こうとすれば、音もなく駆けてきた部下に気づいて視線を移す。少し戸惑いながらに報告していく内容を記憶しながら、国民の避難場所の準備と国を守るための準備を言いつけた。あまり勝手に行動するのはよろしくないが、自分の部下であれば少しぐらい良いだろう。それに言われたのだ、「再び俺と共に国を守って欲しい」と。だからこの国を守ることを最優先に考えて言い渡した命令を、イオが無下にできないであろうと腹をくくった。

「まぁ、一応イオ様に確認した方がよろしいかもしれませんが、何かあれば私の命令だと言っておいてくださいまし。貴方達が怒られる心配はありませんわよ」

ふふっと笑みを浮かべれば、部下は頭を下げて音もなく歩いて行った。
視線は部下からグウェンに戻り、すいませんわ、と謝る。

「少し仕事を任されておりましてね。とはいえ、大した指示もなかったのですけれど。」

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.146 )
日時: 2015/03/26 17:23
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>145

音というにはいささか小さすぎる風を切る微かな音がしてグウェンはそちらへ顔を向けた。それはどうやらディアーナの部下だったようで彼女が指令を下す言葉が聞こえてくる。その言葉の中にイオ、と自らの主の名が聞こえた時グウェンは思わず首を傾げた。その名を呼ぶディアーナの声がどこか愛しさを含んでいるというか妙に優しい気がしたのだ。もしかするとディアーナの想い人というのは我が主上なのであろうか。
まぁ別にそうであったとしても何の問題もないのだが。

「仕事…左様でしたか」

鸚鵡返しにディアーナの言葉を繰り返してグウェンは指で唇を撫でた。ディアーナは大した事でないとは言うもののグウェンは先ほどから嫌な予感がしている。何か良くないことが起こるような、そんな予感である。きっとディアーナの仕事とそれは無関係ではない。
グウェンは未来を占ってみようかと一瞬考えたが、未来など主上からの命でもない限り占いたくはない。それに無断で行動を起こして事を荒立てるような真似はしたくない。今は主命を待とう。

「ディアーナ殿は随分と主上に信頼されて居られるようですな。羨ましい限りです」

グウェンは少しだけ寂しそうに笑みをこぼして唇から指を下ろした。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.147 )
日時: 2015/03/26 17:35
名前: フレア (ID: qiUm6b63)

>>146

「信頼、そうであればいいんですけれどね。」

少し寂しそうな笑みを浮かべたグウェンの言葉にそう返せば、こちらは目を細めて遠くを見つめる。信頼であれば良いのだろうけど、道具として扱ってくれるだけであればそれはそれでやり易い。無駄な期待をかけられない方が、無心で殺ることができるのだから。それにその期待は、私なんかに向けていいものではない。グウェンのような子に向けるからこそ良いのだ。

「グウェンさんも信頼されておりますわよ。私はただ単に、六年前の争い時にイオ様のお側にいて、言われたことをこなしていただけですわ。だから、信頼なんていいものじゃありませんの。」

本当はこなしてなどいないのだけれど、本当のことは言えないから嘘をつく。いや、嘘をつくことなどディアーナにとってはいつもの事で、真実を言う方が珍しいのだ。だからこそグウェンの言葉にそう返して、ざわつく胸を抑えるように手をやる。

「グウェンさん、人を傷つけたことはおありで?」

唐突にそう言えば、胸に手を当てたまま首をかしげる。本当は殺めたことが、と聞きたかったのだが、なんとなく躊躇われて少し柔らかめに聞いたのだ。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.148 )
日時: 2015/03/26 18:05
名前: ナタノ (ID: zVt/LmGE)


>>147

ディアーナは事もなさそうに言うが、命をかけるような戦いを共にした人間への信頼はやはり、そうでない人間へ向けるものとは重みが違う。もちろん六年前を経験したかったなどと微塵も思わないし彼女たちの前では口が裂けても言いはしないが、思いを共有できることだけは羨ましく思ってしまう。

人を傷つけたことがあるかというディアーナの質問にグウェンは一瞬だけ間をあけてからすぐに大した事でもないというように短く答えた。

「…はい」

グウェンは少し疲れたように腕を後ろに組んでその背を壁に預ける。3歳の頃からまっすぐに前を見ても俯いていてもグウェンの壊れた目は暗闇しか映さない。グウェンはディアーナの方へ視線をやらないまま言葉を繋いだ。
ディアーナはグウェンが人を傷つけた事がないと思っているのだろうか。残念ながらグウェンはそんなにいい子ではない。誰も傷つけないような人生は送って来られなかった。

「私が人を傷つけた事があること、意外だと思われますか?」

グウェンはそこでディアーナへ視線を向けたが、その瞳の金はやはり霧でも通したように白く濁っていた。

Re: 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.149 )
日時: 2015/03/26 18:23
名前: フレア (ID: qiUm6b63)

>>148

肯定したグウェンに、ディアーナは小さなため息をついた。まぁ、この城にいる人で傷つけたことがない人なんてほんの一握りであろう。だから答えなんて予想できていた、ため息は自分の馬鹿さ加減に出たものである。

「こういうのもなんですが、意外だとは思いませんわ」

苦笑すれば、視線から逃げるように背を向けた。意外だとは思わない、だけれど少しその事実が悲しくて、人を殺めていたら嫌だな、なんて柄にもなく思ってしまった。まだ若いのだ、私のようにその手を汚して欲しくはなかった。まぁ、私と同じぐらい汚せば、逆に吹っ切れるのかもしれないが。

「まだ人を殺めた事がないのであれば、絶対に殺めてはなりませんわ。
もし殺めたのなら、もう殺めてはなりませんの。堕ちるとこまで堕ちてしまえば、恐怖という感情がなくなってしまいますから。」

そう言って目を伏せれば、受け売りなんですけれどね、と付け加えて笑った。手を汚してしまえばその汚れば一生付いてくる。けれども、薄ければ隠し通すこともできるのだ。私のように、息をするのと同じぐらい殺しというものが身についていれば、隠すことなど無理だけれど。

「先輩としての忠告ですわ。」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。