二次なりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【中文】It becomes one story【イベント】
- 日時: 2015/07/19 00:59
- 名前: 緋織 ◆S2QRgg5fs2 (ID: xV3zxjLd)
- 参照: http://名前変えました、ひおり、と申します!
これは書物に記された、遠い遠い世界の物語。
昔、その世界には三つの国がありました。
光の国と影の国は争いを繰り返していましたが、六年前に全ての元凶となっていた悪魔を倒したことでその世界は平和を取り戻しました。
光と影は条約を結び、中立の国もその役目を終えて、人々は自由に国を行き交い毎日を笑顔で過ごしていました。
しかし、七回目の終戦記念日を迎える前日、世界を再び脅威が襲いました。
中立の国を突然襲撃した謎の六人は圧倒的な力を持ち、たった二日で中立の国を滅ぼしてしまったのです。
光の国と影の国は助けを求め逃げてきた中立の国の国民達をそれぞれ迎え入れ、すぐに会談を開きました。
かつて敵対していた二つの国は手を取り合い、新たな敵と共に戦う事を決めたのです。
そのまま廃都と化した中立の国の城内に留まる古の魔法の使い手達は一体何者なのか、何が目的なのか…
今回の物語はここから始まります。
元ライです。
初めましての方は初めまして!
ライを知っている人はお久しぶりです。
勉強もひと段落したので前スレをリメイクしたいと思います。
またリメイクにあたって友人がかなりお手伝いをしてくれました、本当にありがとうございます。感謝感謝です…!
基本、緋織が管理していますが状況により一時的に共同管理をお願いすることもあります。
この物語はスレ主が昔立てた【一つの世界の三つの話】というスレの六年後のお話です。
それに基づく設定にはなっていますが、もちろん新規の方も大歓迎です!
今回はドッペル無しの中文スレとなっています。
詳しくは注意書きをお読み下さい。
【↓必読です】
世界観と注意書き >>1
役職と参加者一覧 >>2
参加用紙 >>3
【舞踏会イベント発生中!!】
>>293
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.70 )
- 日時: 2015/03/21 20:04
- 名前: 琉香 (ID: XGjQjN8n)
- 参照: http://325文字です
ジーキルが、否、ジーキルの表情が少しばかり固まったような気がする。気のせいだろうか?…それとも…。
「どうしたの…?」
挙動がおかしくなったジーキルに恐る恐る聞く。まさかだとは思うが、国になんらかの恨みを持っている人ではないだろうか…。そうなれば確実にジーキルは危険因子となり、国を攻撃するかもしれない…。少し意識が飛びそうになったが、その後に続いたジーキルの言葉を聞き、少し震えながら考える。『僕は…偉い人なの…?』その言葉を口からだそうとするが、なかなか出ない。しかし、次のジーキルの言葉には返すことができた。
「機嫌、損ねてないよ…」
小さいながらも、やっと答えることができた。そして先程からずっと聞こうと思っていたことを聞く。
「僕は…偉い人なの…?」
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.71 )
- 日時: 2015/03/21 20:20
- 名前: Dietrich (ID: qJIEpq4P)
——十分に偉いんだよ——
心の中で大きくなる自分の中の闇に苦笑しながら、なんて言えばいいかなーと軽薄な言葉と口調を保つ。少しでも相手に警戒心を抱かせてしまえば終わりだ、自分の見え方を最大限に気にしながら、「どうしたの」と少しの疑問を抱かせた相手を安心させるように優しげな笑みを浮かべる。
「だって王族じゃないか。僕みたいな一般市民よりもずっと偉いでしょ? 君は第ニ王子だったよね、お兄さんが国王なんてすごいじゃん」
身近な人間型紙にいることはあまりにも強い力だ。それを今現在利用しようとしている自分もいるが、ロアはその気になれば自分の発言をそのまま国政に反映させることもできる。これほどの力は存在しないだろう。
そんな力を憎んでいる訳じゃないんだけどね、と心の中でロアに言い訳を呟いた。
「それにあんな立派なところに住んでるんでしょ? 憧れだよー。僕なんか今日止まる宿探しにも一苦労してるってのにさ」
愚痴っぽくなるのも計算済みだった。とりあえず先ほどの違和感を、王族に対するよくある国民の妬みのせいにすればいい。わざとらしいため息の後、頬杖をつく。
これからどうするべきなのだろうか。何度も心中でその問いを繰り返す。自分の中で腹は決まっている、今こそやるべきだと、時期を狙っていたのも事実だ。——しかし、此処まで簡単にそれが手の中に入るなんて、動揺するしかない。
このままいけば失敗するのは確実だな、とロアを眺めてそう思うことにした。今此処で彼を脅したところでどうにもならないのは一目瞭然と言ったところだ。病弱な第二王子……ふと、笑みが口元に漏れた。
「あんなところでの生活は楽しいだろうね?」
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.72 )
- 日時: 2015/03/21 20:49
- 名前: 琉香 (ID: XGjQjN8n)
- 参照: http://367文字
ジーキルが優しそうな笑みを浮かべたのを見て、少し安心する。が、次の言葉を聞いて、その表情が若干曇る。
「兄さん…、殆ど僕に干渉することないし…」
そしてジーキルの更に次の言葉で、ロアは国民の貧しさを知った。しかし、ロアがもっと動揺したのは、その後の言葉だった。
「楽しく…なんかない…」
明らかに、自分でも分かるほどにロアは動揺していた。確かに城の中ではそれなりに楽しかったのかもしれない。楽しかったかもしれないのだが、それは本当に楽しかったのだろうか?一人で過ごしていた時間は、本当に楽しかったのだろうか…?
「楽しかったかもしれないけど…でも、楽しくなかったかもしれない…」
六年前、光の国へといったのは、自分の愚かな浅はかさのせいか、光を見たかっただけなのか、それとも退屈だっただけなのか…。頭の中が混乱して、何だったのか分からなくなった。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.73 )
- 日時: 2015/03/21 22:58
- 名前: Dietrich (ID: qJIEpq4P)
干渉することはない、その言葉に苦笑する。
「でも、君には王族の血が流れてるんじゃん。それだけで立派な力になるよ」
何の誇りもないただの一般市民、それ以下の扱いさえ受けた自分達よりはずっとましな——否、大きな力を持っている。それを自分自身で卑下するのはこちら側から見ればあまりにも皮肉な態度に移る。
謙遜も、たとえそれが真実だとしても、王族が己に力がないと呟くのはあまりいい気にはなれない。
「……それに、干渉することはない、じゃなくて干渉しようとしない、ってこともあるんじゃない? 君自身が」
この国の王の話は、つい最近少しずつ会うようになった兄弟から聞いていた。その話によれば——まぁあれだけ国に心酔しているものの話だからかなりの美化が含まれているだろうが——実の弟がその気になって話を聞いてくれと頼み込めば耳を傾けてくれそうなものだ。
「まぁ、そんなこと僕にはどうでもいいし、君だって僕にそんなこと言われる筋合いじゃないもんね」
けらけらと笑い、所で自分は何をこの目の前の彼で遊んでいるんだろうと苦笑する。明らかに戸惑い、自分の思いさえ分からないほど混乱してしまった相手を幾分痛ましく思い、ごめんね、と話を強制的に断ち切った。
「けど、僕から見れば君は力を持ってるんだから、病弱とか、そう言うの気にしないで堂々とするべきだと思うよ。それに、あの場所で楽しくなかったらこうやって町に出て来て遊べばいいんだし」
まぁこんな厄介な奴に掴まらないことだけどね、と自分を指差しながら軽く笑う。絡んだのは自分自身だと言うのに。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.74 )
- 日時: 2015/03/21 23:20
- 名前: 琉香 (ID: XGjQjN8n)
- 参照: http://377文字です
王族の血が流れている…。確かにそうだ。だけど、何かが違う。兄さんや姉さんとは、何かが違う。髪の色や瞳の色なのか?違う…。国への関心だろうか?違う…。何かが明らかに違うようにしか見えなかった。
「干渉しようとしない…?」
まあ、そうなのだろう。自分が国の状況に密接に、否、少しでも干渉したことなど、あっただろうか…?無かった筈だ。そんな事。相手が干渉してこなかった、自分が干渉しなかったのだ。甘える人もいなかった。兄さんは殆ど姿をみなかったし、姉さんはいつも忙しそうだったような気がする。
「そうだったかも…」
と、無理矢理自分を納得させようとする。考えようとも、所詮浅はかで幼稚な考えしか生まれてこないのだから。
「でも、兄さん多分僕が意見言っても聞いてくれ無さそうだし…、きっと姉さんにも反対されるよ?」
と言って言葉を切る。銀色の瞳が気のせいか、いつもより暗い。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.75 )
- 日時: 2015/03/21 23:33
- 名前: Dietrich (ID: qJIEpq4P)
「あれ、じゃぁやっぱデタラメか」
だろうなぁと苦笑する。自慢ではないがあの兄弟は何に関しても一筋で脇を見ようとしない。己の主人だけを信用している彼が他のものに目を向けず、自分の主観だけのものを自分に離した確率は高い。
しかし、それと同じように目の前の人物の情報も信憑性は少ない気がする。まだ会ってそれほど時間は経っていないが、何となく彼の性格が見えてきた気がした。
「でも、さ。それって”きっと”でしょ? ”そう”とかそんな確信もなんだったら分かんないじゃん。一度やってみたりしたらどう?」
ロアは何かコンプレックスでも抱えているのだろうか、暗くなった様子を見て何が原因だろうか、と少し首を傾げる。
自分もそうだったな、と少しだけ思い出す。年が少ししか離れていない自分の兄弟に何も言えず、黙ったまま頷くしかなかった小さな頃の自分とロアが重なって見えた。何時でも年上の兄弟は自分を守ってくれようとして、何かと苦労していたように見える。そんな彼にこれ以上何も心配をかけまいと、口をつぐんでいた。
……あの頃の自分も、言い訳はきっと、とかかも、とかそんなことだった。
「……まぁ気持ちは解らないでもないよ。一国の王、しかも平和になったとはいえ影の国の王だしね。忙しそうなところに声をかけるのは結構勇気がいるし」
軽薄そうな自分からこんなことを言われてもなぁ、と内心思いながらもそう口にした。少しだけ自分と重ね合わせてしまったロアに。
「でも、勇気は出さないとね。先に進めないよ」
自分はそうした。自分の意見を始めて言った時、彼は嬉しそうにしていた気がする——。よく分からないが、そう言うものではないのだろうか。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.76 )
- 日時: 2015/03/21 23:58
- 名前: 琉香 (ID: XGjQjN8n)
- 参照: http://340です
「???」
相手が少し分からない事を言ったので、首を傾げる。
「で、でもさ…何を言ったらいいか分からないし…」
その通りだ。国の政治などには何の興味もなかったし、これといって趣味なども皆無に等しい。誤った考えで介入すれば、国を滅ぼしかねないだろう。
「兄さん最近いつもより忙しそうにしてる気がする…。急にどっかいったりしたし…」
そういえば城の召使いだかが、何か話していたような気がする。中立の国がどうたらこうたら…。
「勇気…か…」
中立の国関連の話を頭の隅に残しながらそう呟く。生まれてこの方、勇気等といった前向きな事とはほぼ無縁だった気がする。中立の国関連の事が頭から消し去られてしまいそうになったので、しょうがなくジーキルに聞いてみることにする。
「そういえば中立の国で何かあったの…?」
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.77 )
- 日時: 2015/03/22 00:26
- 名前: Dietrich (ID: qJIEpq4P)
「何って、まぁ自分が言いたいこと素直に言えばいいんじゃないかな?」
何も言いたくないのであればそれでいいが、と不思議そうに言う。自分は不満だらけでそれを全く口にしなかったためにそう言う欲求が大きかっただけなのかもしれない。
ひとえに寂しかった、傍に誰もいない時間が長かったためだが、いつたった一人の肉親がいなくなるかが分からない状態が怖かったのだ。
状況さえ違うが、ロアもその不安は抱えているのではないのだろうか。
「急にどっか行ったりね……」
ふと中立の国についての質問に、思わず首をひねってしまう。聞きたいのはこっちの方だが、とそんなことを思った。
「僕は特に何も知らないし、それこそそう言うのは君の城の人間に聞いた方が早いと思うよ、ただ、何かしら平和的じゃないものが起こっているのは確かだよね」
微かにざわつく雰囲気があり、平和を崩すようなピリピリとしたもの。以前、自分が恨んでいたこの国の暗いそれを、少しだけ感じ取る時、憎しみを覚えるはずなのにそれと同様の喜びを覚える。
……また、争いが起こればいい。そうすれば、自分は又この国を恨める。
「……この国が巻き込まれるのも時間の問題かも。君のお兄さんも多分そう言う問題で飛び回ってるんじゃないかなー」
と言うことは自分の兄弟も忙しくしているのだろうか。次に会う約束をした日も近付いているが、一向に何も返事をしてこないところからそんなことを考えた。
「……でも、こんな平和な世界より、少しいざこざがあった方が楽しいと思うんだよね」
不謹慎なことを口にし、けけけと下品に笑ったジーキルは、微かに昏い光を目に灯していた。安心するとは言えない興奮の色を含めて、微かに口元が歪む。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.78 )
- 日時: 2015/03/22 00:45
- 名前: 琉香 (ID: XGjQjN8n)
- 参照: http://355です
「自分が言いたいこと……」
視線が何もない空を泳ぐ。自分が言いたいことを一生懸命探そうとしている。数十秒程経ったが、何も見つからない。そもそも不満も何にも無かった。
「平和的じゃない事…ね…」
今度の元凶は兄さん(に取りついていた物)ではなく中立の国にあるのか…。まだ中立の国は見たことが無かったが、六年前の時点では平和な国だったような気がする。
「ん〜〜、じゃあ兄さんか姉さんに聞いてみる…」
結構後になりそうだけど…。とは付け加えなかった。この国が巻き込まれるのも時間の問題…。ジーキルの言った言葉が妙に頭から離れない。
「じゃあ、影の国に暮らしている人達を、何処かに避難させないとね…。死んじゃうといけないし…」
そう呟く。それはロアの純粋な気持ちだった。しかし、ジーキルのその後の言葉に、表情に、ロアは恐怖を覚えた。
- 【中文】It becomes one story【募集中】 ( No.79 )
- 日時: 2015/03/22 01:33
- 名前: Dietrich (ID: qJIEpq4P)
「……もしかしたら君の傍からそのお兄さんもお姉さんもいなくなるかもしれない。そう考えたら、言いたいことも、伝えたいことも沢山出てくると思うよ」
迷っている、或いは探せていないのだろう。そんな様子に苦笑して、そう言っておくことにした。実際、自分がそうだったように、昔のことを思い出しながら。
「次の日の朝には、隣にいたはずの人がいなくなってるってね。ずっと一緒にいたのに、何も言えなかったって後悔するより、毎日感謝の気持ちを伝えたり、あまり無理はしないでって困らせるぐらい頼んでみたり。まぁ君の兄弟の事情は知らないけど、兄貴は嬉しそうにしてくれてたよ、そう言うことするとね。僕は何もできなかったから、それぐらいはやろうと思ってた」
あまりにも私的な話だったが、これぐらいの方がロアも親近感が湧くのかもしれないと思った。——まぁ所詮自分は奴隷だ、こんな危機感をロアが感じたことがあるかは知らないが。
「……だって君のお兄さんは前結構危ない目にあったんでしょ? だったら注意してて後悔はないだろうし。国民を移動させるったってそれだけの力が必要だし。まぁそれはお兄さんかお姉さんに相談してみるべきだね……僕は別に、どれだけの人数が何かに巻き込まれて消えたって、変わらないと思うけど」
ロアを怯えさせたのは自覚したのか、不意に口元の笑みを消し、困ったような苦笑を浮かべて見せた。冗談だよーといつもの軽い調子を取り戻してそう言う。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク