オリジナルなりきり掲示板

Re: 嗤う病人達[準備中] ( No.2 )
日時: 2017/03/12 17:26
名前: 双葉 ◆eUvClXjSHk (ID: 6NuMdZ7b)

*説明*

*学校について
「病人」が通う学校。小学生から大学生までの生徒が通う小さな学校。まだ一校しかないので、通う生徒も少なく、一学年十人しか生徒がいない。生徒は入学面接で選ばれた「病人」達。授業は普通に行われるが文系理系といったものに別れることもなく先行学科ごとに教授がいるわけでもない。

*学校と外部との関係
学校は外の世界の人々からしたら「隔離病棟」のようなもの。外部の人々は極力干渉しないようにし、たまに給食の材料や教科書をなどを持って来る配達業者は生徒を視界に入れただけで視線を彷徨わせ言葉数を少なくするだろう。

*学校内部
四階建ての学校です。
一階は職員室と小学生の教室、図書室、食堂、購買、普通の学校より大きめの保健室、非常口があります。
二階は高校生と中学生の教室、美術室、音楽室、体育館、理科室兼化学室があります。
三階は大学生の教室、技術室、コンピュータールーム、進路相談室、多目的ホールがあります。
四階は空き教室ばかり。屋上は封鎖されており入れません。
他にもプールや学生寮、教員寮があります。

*学生寮
四階建ての学生寮。本来ならば男女別の寮を利用するべきですが、同性に恐怖や嫌悪を抱く学生がいた時のことを考え一つの寮で皆が生活します。学年の隔てもないです。一つの階にいろんな学生がいます。脱衣所や浴室は男女きちんと分かれており、シャワー室もあります。一階には食堂、ランドリー、浴室、シャワールームがあり、二階からが学生達の部屋となっております。

*学校の教員
一学年に一人の教員がいる。教員は授業をすることやカウンセリングをして生徒達を更正することが義務とされている。よって教員は病人ではない者がほとんど。たまに病人寄りの者や、普通に見える病人もいる。

*学校の生徒
心が病んでいると判断された人々。面接によって選ばれたが合格基準は不明。学校の寮で生活し、基本的に外に出されることはない。外部から隔離されている。