オリジナルなりきり掲示板

Re: 【マフィア・能力】引き金を…@参加者募集! ( No.94 )
日時: 2017/10/14 19:37
名前: 間宵蛾 ◆d.b5UMeNLA (ID: sc915o9M)

名前:Leonard Chirico
   Leonhard Lohmeyer
読み:レオナルド・キリコ
   レオンハルト・ロウマイヤー
年齢:36歳
性別:男
容姿:オールバックの金髪にグリーンの瞳。身長187cm。少々きつめの目付きと鷲鼻、白い肌は白人は白人でも北方系の白人であることを窺わせる。整えられた髪と筋骨隆々の体躯は髭をきちんと剃っていることも相俟って、若く精強な印象を受ける。ブラウンのスーツを好み、ブランドもそこそこ高めのものを着用する。これは自身が「ある程度上流の者である」ことを示す為のもので、立ち振舞いも併せて貴族出身の軍人等と間違われることも少なくない。
性格:物静かで無愛想。無口であまりジョークを嗜むタイプではないが、ユーモアを理解出来ないわけではなく、ジョークにはジョークを返してくれる。元々は明るい性格だったらしく、今でも笑う時は笑う。やや人間不信気味で、用心深い面もある。
能力:
武器:ナイフ(普段からやや小型のナイフを持ち歩いている)、拳銃(9mm口径の軍用回転式拳銃を愛用し、普段から持ち歩いている。極東の島国で製造されているもので、弾薬は専用弾薬を使用する為、製造国から取り寄せる他はハンドメイドで再利用している。威力は低く、あまり有名な銃ではない)、騎兵銃(新興帝国製のボルトアクション騎兵銃を持ち帰っている。7.92mm口径で500mの有効射程を持つ為、狙撃にも十分使用可能。必要な時に持ち出すのみで、普段は部屋に飾っている)、サーベル(軍用のサーベル。軍隊から持ち帰ったもので、殆ど持ち出さず、部屋に飾っている)、その他必要に応じて調達
所属:北部
立場:幹部
その他:元軍人で暴徒鎮圧程度とはいえ実戦経験もあるだけあって、戦闘能力はかなり高い。特に剣術や槍術に長け、ナイフの扱いにも長けている。柔軟な戦術性と指揮能力も持ち、文字通りの「戦争屋」である。他方、馬術に関してはかつて騎兵だっただけに非常に優れた技能を持っている。剣術の質は「示現流」とよく似た、一撃必殺に特化したもの。ただし、基礎として学んだ剣術が西洋式のサーベル剣術の為、初撃の両手持ちでの一撃を凌がれた後は剣を片手で持つ剣術に切り替わる。この西洋剣術も彼流のアレンジが非常に多く、どちらかというと東洋の柳葉刀のような動きも多々取り入れられている。いずれも彼が極東植民地軍に居た際に現地人に教えてもらったものを組み合わせたもので、この独特の剣術に対応出来る者は少ない。
サンボ:「使えるものは使わせてもらう。それがここのルールだろう?」「……分かった、やってみよう」「いや、結構だ。仕事の話に入ってくれ」
募集:軍隊時代の彼を知る人
乗っかり:マティーユ=ピレスさんの「上司」に乗っかりたいです
備考:かつては新興帝国の陸軍騎兵隊に属し、極東植民地軍に勤務する騎兵将校だった。最終階級は大尉。非常に有能な軍人として出世株だったが、貴族出身ではなかったこともあって同期の謀略で軍を追われ、本国に帰ってからは荒事も引き受ける便利屋のようなことをしていた。地元に居られなくなってからは本国からこの街へと移り、そこで北部のボスに高い戦闘技能と戦術性を買われ、組織に加入する為に人種を偽り「レオナルド・キリコ」を名乗るようになる。本名は「レオンハルト・ロウマイヤー」だが、この街に来る前の彼を知る者以外に本名を知る者はない。いずれも愛称は「レオン」。実家は中流家庭だが、軍隊時代の癖で立ち振舞いは貴族のそれによく似ている。基本的な業務は4番街にあるバーと郊外の農園の経営だが、依頼を受ければ暗殺等といった非合法的業務も行い、部下も軍隊上がりや元警官等といった規律と遂行能力に優れた者を選んでいる為、キリコを中心としたこの戦闘集団は「戦争代行業者」ともあだ名される。
作品:


二人目を投稿させていただきます