オリジナルなりきり掲示板
- Re: 冒険者学園の魔法科と剣技科 ( No.1 )
- 日時: 2019/05/30 18:50
- 名前: 星宮 ◆eGF1HwHBIw (ID: ObIO3ZF8)
【世界観】
ここは、剣と魔法、そして“魔生物”、通称モンスターが存在する不思議な不思議な世界。
そんな世界で、一番大きな国、“ファリア”の田舎に“ファリア国立剣魔学園”という大きな学園がある。
このお話は、そんな学園で繰り広げられる、何気無い日常。
【冒険者について】
モンスターを倒したり、ダンジョン攻略をしたりする事で生計を立てている人達の事。
冒険者には基本誰でもなれるが、命がけである。
そして、多く強い冒険者を世に送る為に出来た施設が“剣魔学園”である
- Re: 冒険者学園の魔法科と剣技科 ( No.2 )
- 日時: 2019/05/31 18:24
- 名前: 星宮 ◆eGF1HwHBIw (ID: X4sjHulf)
【ファリア国立剣魔学園について】
通称、剣魔学園。
12歳〜20歳の人々が、剣や魔法を学ぶ為に通う学園。
剣技科、魔法科の2つが存在する。
また、冒険者育成学校でもあり、この学校を卒業すると同時に一人前の冒険者と認められる
学年は3つあるが、クラスメイトは同じ年に入学した人達なので、年齢はバラバラである。
尚、1学年に5クラスあり(内3クラスが剣技科、2クラスが魔法科)、クラスは1-Aの様に、学年は数字、クラスはアルファベット。
寮制であり、寮はクラスごと、1部屋1〜3人部屋。寮はクラスに合わせて“1-A組寮”といった感じに呼ばれている。
・剣技科 (A組、B組、C組)
主に剣、槍、弓といった、物理的な戦闘スタイルを扱う科。
座学と実技の比は3対7
・魔法科(D組、E組)
学科の名前の通り、魔法を扱う科。
魔法には“火、水、風、雷、土”の5属性と“光、闇”の2属性、合わせて7属性が存在する。
座学と実技の比は4対6と、剣技科より座学が多い
尚、両科ともに生徒同士の模擬試合は推奨されている
・学園スケジュール
1限は45分。各授業後には15分の休みあり
朝のHR
1限目(必ず座学)
2限目
3限目
昼休み(昼食含む、1時間半程)
4限目(必ず実技)
5限目(基本実技。無い日もある)
帰りのHR
放課後
放課後の自主練可、生徒会や部活は存在しない。
昼食は学食。
・学園の特殊教室
訓練場
実技授業をする場所。学園内に沢山ある
闘技場
月末にある学年別トーナメント及び期末にある学園トーナメントに使われる。普段は生徒の自主練場所
食堂
昼食を食べる場所。昼食を買う場合券売機で券を買い、それを食堂の人に見せると作ってくれる
図書室
本があるところ
職員室
先生がいる部屋
校長室
校長先生がいる部屋
屋上
屋上。昼休み、放課後のみ開放されている
中庭
学校にある大きな庭。噴水とかがあり、公園っぽい
- Re: 冒険者学園の魔法科と剣技科 ( No.3 )
- 日時: 2019/05/30 17:50
- 名前: 星宮 ◆eGF1HwHBIw (ID: QnSr3K5Z)
【ルール】
凄い多いです。すいません
・キャラはオリジナルなら何人でも可
・荒らしはこないでください
・キャラ同士の恋愛や小規模な喧嘩は可。参加者様同士はおやめください
・学園壊すの禁止(というか壊れないようになっている)
・他の方のキャラ殺しちゃ駄目!模擬試合でやり過ぎて...もなし!
・寮で他の方のキャラと同じ部屋になりたい時はその人に許可を貰うこと
・模擬試合するときは、相手に許可をもらう事
・休みの日は学校外に行くのもあり
・生徒キャラのチートは駄目!こちらがチートと判断した場合私から一声かけさせていただきます
・教師キャラは若干チートかな...?はあり。ただしあまりにチート過ぎるのは禁止
・あと、キャラの学年はみんな1年でお願いします
(そうでもしないと、キャラ同士の絡みが減るから...)
- Re: 冒険者学園の魔法科と剣技科 ( No.4 )
- 日時: 2019/05/30 18:42
- 名前: 星宮 ◆eGF1HwHBIw (ID: ObIO3ZF8)
【キャラシ】
・名前(必ず洋名。できれば姓有りで)
・歳(生徒は12~20。教師は20~)
・性別
・生徒or教師?
・クラス(科もここに。学年は絶対1年で)
・寮の部屋番号(部屋は勝手に増やしてもらってokです)
・容姿(細かくでも、ざっくりでも)
・性格(容姿同様)
・備考(特に無い人は無しでok!)
・サンプルボイス(自己紹介、学園に来た理由、皆に一言。増やしてもok)
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク