オリジナルなりきり掲示板
- 設定② ( No.2 )
- 日時: 2021/08/16 21:31
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: 5hG5Ocn3)
《ノブレーデル学院》
ステランス国、城下町にある大きな学院で、最東端に位置している。元素魔法について学ぶ学院であり、また世間的に見てレベルの高い学校、すなわち名門校(入学すれば将来安泰)だと認知されている。卒業後は元素魔法士、もしくはステランス国内であれば騎士団に入団するのがメジャー(少数派だが、就職において有利だからと入る者もいる)。
ノブレーデル学院に入学できる条件は「元素魔法を使えるかどうか」であり、学力等ももちろん問われるが、これが最も重要視されている。
【概要】
●全寮制/五年制(最低年齢は15歳)
●制服 ── 正装は指定の制服にマントもしくはケープ。普段は私服、制服どちらでも良い。
・学年色 ── 一年:青/二年:赤/三年:紫/四年:黄/五年:緑
・男女共通:黒色のマントもしくはフード付きケープ(選択制)。どちらも布の端には学年色の線が一本入っており、また丈は後ろ姿を優に隠せるほどの長さである。暖を取るために着ることが多い。
・男子:シャツ+ズボン+ネクタイ。ズボンはチェック柄。シャツ・ズボンは黒色で、ネクタイは学年色。
・女子:シャツ+スカート+ネクタイ。スカートはチェック柄。シャツは白色で、スカートは黒色、ネクタイは学年色。
【学習内容】
●元素魔法史(主に座学)
●元素生物学(魔物などの生態について)
●元素薬学
●飛行術、元素魔法術(主に実技)
●教養(国数英みたいな一般的な科目のイメージ)
etc.
・一、二年生は元素魔法に関する授業が他の学年に比べて少なく、三年生から一気に増える。
(一般的に、一年:教養>元素魔法、二年:教養=元素魔法、みたいな割合のイメージで、三年生から割合が逆転して、五年生になると元素魔法のみになるイメージ(選択するコースによって若干の異なりはある))
・勿論、元素士(退魔士or支援士)になるか、元素器職人になるか、騎士になるか、一般的な就職に進むかによって学習内容は変わってくる。
・コースの選択(元素士、元素器職人など)は二年生から三年生への進級時に行われる(コース希望は二年生の時に何度か取るイメージ)。三年生へ進級以降、コースの選択変更は行えないので注意が必要。
・二年生から実習という形で、授業中に魔物討伐を行う。
・一〜三年生は四年生、五年生もしくは教師の同行があれば、授業外での魔物退治・魔物討伐も可能。
【設備】※こういうのどう?みたいなのあったら教えてください
●校舎 ── 黒い煉瓦で作られた大きな建物で、見た目は洋館や西洋の城を彷彿とさせる。随分古くに建てられたような外観だが、内装は綺麗に保たれている。地下含め六階建て(地上五階+地下一階)。教室棟、特別教室棟の二つに分かれている。地下には教師の許可無しでは入れない。
・教室棟 ── 学年ごとに階が異なっており、最上階である五階は一年生のフロアになっていて、進級する度に下の階に下がっていく仕組み。
・特別教室棟 ── 生物室、美術室、音楽室など、そういった教室がある。二階の特別教室棟の突き当たりには体育館がある。一階はカフェ、図書館など娯楽・休憩施設が設けられている。
●寮 ── 学院敷地のうち、北の方にある建物。三つの寮に分かれており、上から見た時に三角の形になるようにして順に並べられている。寮分けは元素魔法の種類によって行われている。見た目は異なるが、大まかな内装はいずれもほとんど同じ。部屋は二人部屋か四人部屋。ホールに二つの階段があり、左に進むと女子棟、右に進むと男子棟に入ることができる。
・トウリン ── 赤と白を基調とした見た目の寮。日元素組のものはここに入寮する。
・サルデラ ── 青と灰を基調とした見た目の寮。月元素組のものはここに入寮する。
・ユワエド ── 金と黒を基調とした見た目の寮。星元素組のものはここに入寮する。
●実技場 ── 校舎の地下にある広い施設。主に元素魔法の実技を行うのに使用される。
●講堂 ── 生徒が集まる時に使われる場所。全校集会のときは体育館を用いるため、学年集会以外ではあまり使われることがない。校舎のすぐ隣にある。
●教会 ── 学院敷地の西の外れた場所にある建物。教会の中に古びた石像がぽつんとある。元素魔法に慣れ親しんだものが多いノブレーデル学院では、教会に訪れるものも多いようだ。
● 植物園 ── ガラス張りの建物で、敷地の東側にある。普通のよくある植物から、魔法植物まで育てている。
●校庭 ── 校舎から少し離れたところにあるグラウンド。様々な用途で使われることが多い。
●他の学校 ── 城下町の学園都市にある学校内で元素魔法について学ぶことが出来るのはノブレーデル学院のみである。
《大教会》
職業(例):教皇、神父・シスター(もしくは司祭)、祈祷師 等
ステランス国の中にある教会の中で最も大きい教会で、いわゆる本部。教皇が住み込みで常駐している。
ステンドガラスの大きな窓が目立つ建物で、教会内には大きな石像が立っている。
外観は塔がある三角屋根の白い建物でよく目立つが、内装は木でできた長椅子や赤いカーペット、黒色の床などでシックな雰囲気になっている。
《大図書館》
職業(例):司書、館員 等
城下町内で最も大きい図書館で、フロアは二階ある。また坂の上にあるためか、よく目立つ建物にはなっている。赤い煉瓦で作られた外観で、内装は灰色のカーペットが床を覆い尽くしている。入館するのに靴を脱ぐ必要はない。
本がつまった本棚がいくつも立っており、一階も二階も本でいっぱいになっている。二階フロアの東の方から外に出る事ができ、城下町を一望することも可能だという。
《最南端の石門》
職業(例):門番(見張りの騎士) 等
城下町を囲う石壁に設置されている門の中で、最も大きく、人の出入りも一番多い。
ここの石門以外にも門は複数あり、それぞれ西、東、北に作られている。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク