オリジナルなりきり掲示板

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.151 )
日時: 2020/12/26 14:03
名前: 雪林檎 ◆iPZ3/IklKM (ID: w1UoqX1L)

>>125>>143 〔篝/街中〕

 雲は地面へと近付き、俺は地に足を着けた。



 都会には似合わない格好をしている男から死刑、と言う単語を聞き軽く唇を噛むも、自ら選んだ道なのだと思いそれがなんとも虚しく感じたのは笑い飛ばそう。


  心の何処かで毎日、朝起きる度、夕焼けを見る度にふとした瞬間いつも想うのだ。


 ―――――これが自分のしたかった“  ”だったのか、と自問自答を繰り返し毎度のこと自嘲じみた笑みを浮かべそうになる。今回もそうだったらしくハッと気が付いた俺は天狗面の上から歪みそうになって震える口元を他人には見えないと分かっていても自分の線の細く大きな掌で覆い隠す。
月がなくなり人間達は酷く混乱したことは日中は人として過ごしている故、分かっている。それを寂しく思うが俺達が怖くてジッとしているしかないという人間も居ればこいつらのように立ち向かって月を返してもらおうとする勇気のある人間達も居る。

 一致団結して月をわざわざ取り返そうとする者は少ないのだ。

 だからどうした、と人に言えば言われるだろう。だがしかし、自分にとっては其処が、一番重要な部分だった。憎き相手を、震え上がらすのが俺の“  ”の一部だ。その姿を、身近で見る。それだけで幸福を感じる。
  最低だ、と自分を蔑みながらも想い出しまた、顔が歪んでいる気がする。
嗚呼、最低最低と面の上から覆い隠す手を下ろし、両手を絡めた。


 ジッと二人の会話を聞いていれば傍らに居る化粧を施しさも余裕そうな素振りをする女に目がいき、こんな華奢な女まで脊として自分ら香や燠……月を奪った者達と日々闘っているのかと思い、眼を細めた。
黒い翼を仕舞い込む。
 「月見、か……」と思わず呟き、色褪せた記憶が脳裏を過ぎる。嗚呼、あの子は月が綺麗だと言った。見たこともないはずの月を。

 「…………良いんじゃないか」
 気軽そうな様子から無警戒と思い込ませようとし距離を縮めてくる敵に賛同するような言葉を我知らず口から出していて、息を呑んだ。
立場を考え、「す、すまない」と手遅れだ、そして無意味だと思っていても慌てて謝っていた。俺は
もう口は開かないと決めたように俺は面の下で力強く下唇を噛んで引き結ぶ。
駆蒔を見つめて。


>>125>>143〔結/林〕

 参戦するのか、と訊ねられて小首をわざとらしく傾げて見せた。高みの見物、と言うのも楽しそうだが顔を突っ込みたくて此処まで来たのにもと考えれば引っかかるところがあって、けれども茗としての立場、そして神としての立場故の問題が絡んでくる。
困ったように笑って「どうするかのぉ?」と質問を質問で返して。
 
 「あちらの、叶様と争っている御仁も茗で御座いましょう、あの方がまずい様子ですがお手は出されないのですか?」
 
 心配したように言う玉姫の顔は他の者には淑やかで見目麗しい女子に見えるかと思うがわらわの眼からは本性を隠したつもりでいる妖狐にしか見えなかった。
くく、と相変わらずの性格に笑いを抑えきれない。
 観察していれば口端が愉快愉快と歪むのを見逃さなかった。「いけないいけない」と自制をする玉姫に言葉を掛けられ、ハッと気が付く。

「こんな良い夜なのですから、そんな顔をしないでくださいまし、結さま。ええ、積もる話もありんしょう。そのうち場を整え茶会でも」
そんな顔か……やはりわらわも隠しきれてはいないのだな。二千もの月日で募った神としての立場との揺らぎ、やなんやかんやで無垢だった頃とは穢れてしまったことを。
 その玉姫のまた人を見下したようなこの場に相応しくはない言葉にわらわも三日月形に眼を細め、ふわりと笑う。

 「……嗚呼、お主のような幾年前は子狐だった者が月を奪った者らの手助け役をしている経緯にも興味があるしな。じっくりと聞かせてもらいたい」
やんわりと心の奥底に芽生えた感情が滲み出た自分の言葉に自分自身でも少々驚くも、微笑して見せて。

 反撃をしようとした男に玉姫は、はにかんだように笑っていてそれがゾッとした。
玉姫を蛆虫と喩えた男に関心を抱いた。

 「無駄な争いを神のもとでしようとはどんな不届き者になったか、これもまた訊こう。風船を出すお主、闘争に駆られたそちの者を哀れんだ神であるわらわは救いの手を差し出そうと思うのだが……」
仲間に了承を得るように目配せをして言って見て。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.152 )
日時: 2020/12/26 21:53
名前: 無花果 (ID: qvpAEkAG)

>>147,>>149,>>151[桂/街中]

それなりの精神的警戒を持って出迎えた香の反応に少しばかりの肩透かしを食らった気分だ。はて、と首を傾げる。
桂としては一触即発。会話なしに出会い頭自分の首が飛ぶのも覚悟していたのだが、挑発とも取られかねない桂の誘いに苛立ちもなく十字の耳飾りをした青年は「良いよって、月がある日常なら言えただろうね。言って置くけど僕は月を返せない。香の中だと下の下の存在だから」と静かに返答した。
それどころか、天狗面の青年からは「いいんじゃないか?」というまさかまさかの色良い応答だ。

「あぁとぉ? そうきたかあ……」

返すつもりはない、返したくない、返さない、のどれもではなく“返せない”ときた。まるで返せるなら返すとでも言わんばかりだ。
人相が悪いと言われる原因である半目を珍しく見開かせ、後ろにいるはずの向坂を思わず振り返る。自分で言っといてなんだがOKでると思ってなかったどうしよう、と思っているのがひと目で分かる顔である。
とはいえ、いつまでも仮にも敵である相手から目を背けているわけにもいけない。
向き直り少し頭を捻って、どうしよう、どうしようもないなと一人納得すると着物の合わせにおさめていた右手を出して向坂を背後にして、そのまま青年二人の前まで進んだ。

「予想外だったからとてもびっくりしてるんだが。あんちゃん等どうしたんだ、なんか悩みでもあるのか? おっちゃん相談乗るぞ?」

敵意はないのだと言うように両手をひらりと上げて、ヘタクソでいっそ凶悪と称されるニヤリ(本人はヘラリのつもり)とした笑みを浮かべた。

「月見が駄目ならそこらで一杯飲もうや。……あ、酒呑める歳か? 最近は未成年の飲酒に厳しいからさあ」

などと、軽い世間話のように、恐らくこの場の決定権を持っているのであろう十字の耳飾りをした彼を天狗面の青年に倣って視線を向ける。

>>146,>>148,>>151[玉姫/林]

陣へ視線を向ける玉姫は相変わらず繰り広げる喧騒とは反した静かな微笑みのまま、蠱毒から教えられた陣の情報を熱心にも見える様子で頷きながら受け答えた。

「嗚呼、やはり毒で御座いましたか。蠱毒さまの仰る通り、平安の頃に日本を訪れました故毒蠍の家とも何処ぞで袖触れ合ってたやもしれません……あら、そう言っているうちに、あの方、退かれてしまいましたわ。茗として中立に在るのも大変ですね」

などと終始和やかに死闘を見送り、去った雅人をへ少しばかり目を三日月のように細めた。結に言わせればまさに妖狐の目だ。しかし一度瞬けば相変わらず晴れ渡った満月の瞳ですべてを終えた叶を迎える。
にこやかな笑みを玉姫に向けながら地面に伏した兄を守る結界を貼る叶の言葉に勿論と言うようにゆったり頷いた。

「ええ、ええ。この玉姫、血を分けた兄弟を想う御心を裏切りと呼ぶほど狭量ではござませんわ。ですが、御兄様がもう立たれぬのならば此の場は如何しましょうか」

着物の袖で口を隠しながら流し目に恵の様子を伺う風凪を見やる。未だ戦意を喪っていない。
燠である玉姫は別に脊の殲滅が目的ではないが、叶が戦うのならば役目として付き添うし、引くのならば退路を守る。
現状戦線に立つのは、と玉姫はぐりると盤面を見渡しながら、ひぃふぅ、と指折り数える仕草を見せた。脊ひとり、恐らく翠の男ひとり、そして茗がさんにん。
敵対者はふたり……から、さんにん。

「ふふ、昔の話など、お恥ずかしい。でも、そうですわね。わたくしも是非お聴きしたいわ……無垢な縁の御神であった結さまが何故此処に居るのか。ええ、興味がないとは言えませぬ」

まるで稚児を揶揄するような言葉に擽ったげに微笑み返した。
結の言う、玉姫が今とは比べられる矮小な仔狐であった時に結と縁を結んだのは懐かしい記憶だ。そして、その記憶の中の結はけして斯様な場に降りる神ではなかったはず。
そう思えば少しばかりの好機に隠した尾が揺れそうだった。

「中立は全員の味方に非ず、全員の敵也。戦国からの教えですが……知人と改めて武で諍うのは、些か心が痛みますわぁ」

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.153 )
日時: 2020/12/26 21:59
名前: ジャスミンティー(サブ垢) (ID: r306tAcU)

叶side
「...恵は起きたらまた攻撃してくるだろうね。でも“細工”してあるから暫くは起きないよ。」
ふふっ、と笑う。
「細工と言っても闇で魂を固定して起きないようにしてるだけだよ。」
恵はまだ寝てる。
「普通にこのまま気絶させたままにして僕の言うことを聞くように洗脳マインドコントロールしてもいいんだけどねぇ。」

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.154 )
日時: 2020/12/28 15:14
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: rCT1hmto)

「……確かに玉姫の言う通り、中立って立場は面倒。だが、無理に戦闘しなくていいっていう利点もあるし、さらには味方になってから後で裏切ってそいつの絶望する顔が見れるのも実に愉快だと思うが。」

冷静にそう呟き、香の弟を見つめる。

「あいつすげーよな、だって洗脳だぜェ?敵対する相手を無理矢理自分の戦力に加えるとか、見事見事。
 楽しい芸ももうすぐ千秋楽?んでも、こんな早く終わるのはそれはそれで退屈だけど。」

そう吐き捨てると、懐から小さな瓢箪を取りだし、中の液体を全て飲み干した。

「……蠱毒様…………それって」

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.155 )
日時: 2020/12/28 15:34
名前: ジャスミンティー (ID: r306tAcU)

叶はクス、と笑う。
「……ははっ、闇だからね…。」
そして何かを飲んだのを確認すると
「………。」
構えた。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.156 )
日時: 2020/12/28 17:41
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: rCT1hmto)

「ん~……………………ん~………………………………」

俺はまァ不思議な変な唸り声をあげておく。

「………………やっぱやーめた。」
「はい?」

清螺が呆れた顔で俺を見上げる。

「だって今……飲酒なさってましたよね?戦わないのですか?」
「そォ考えたんだけどねェ……弟の奴、俺に対して構えを取って来るから、ちょっとおもしれェって思ったけど、玉姫と喋る方が楽しいから参戦はしねェぜ。だが不意に掛かって来てもいいんだぜ、そこの青年。」

この弟は俺よりも年上なのは間違いないのだが、俺は煽るのが好き。

「……別にお前さんの兄の代わりに、俺が仲間になってもいいんだぜ?なんせ俺は中立立場に位置する茗の一人。さらに俺に従う優秀な清螺もいる。洗脳しようが拘束しようが、なんだってやっていい。



 ま、俺を捕まえることができたらの話だけどな!」

にぃっと不気味に笑ってみせる。三日月を少し歪めたような、そんな感じ。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.157 )
日時: 2020/12/28 22:32
名前: ジャスミンティー(サブ垢) (ID: r306tAcU)

叶side
「...相手がやる気じゃないと僕もやる気でないなぁ。」
と、構えを解く。
そして茗の考えを聞く。
僕はにこりと笑った。
「...恵じゃないとやだ。」
僕はふと思い付く。
起きたら即操ろうかな、と。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.158 )
日時: 2020/12/29 17:39
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: rCT1hmto)

「そっかァ」

そう呟き、その場に座る。俺は観客なんだから、もっと楽しませてくれよな。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.159 )
日時: 2020/12/29 22:17
名前: ジャスミンティー (ID: r306tAcU)

叶side
手に闇を込めて不敵に笑う。
「……早く起きてよ、僕の闇に負けないでさぁ…?」
恵を見る。
その眼はどこか遊んで欲しい眼で、どこか狂気に満ち溢れていた。

Re: 【戦闘・日常系】只、月明かりに灯されていたくて。〔募集中〕 ( No.160 )
日時: 2020/12/30 11:01
名前: 黒狐 (ID: 2fSLq59j)

>>151,>>152〔駆蒔/街〕

「悩みなんて腐るほどあるさ」
悩み有るのか、相談乗るぞ、と彼は笑いながら言った。それは嫌でも安心してしまう、温かみがあり、敵だとは思えなかった。
そして僕は思い出す様に自分の歳を考えた。
確か、今年で成人だったはず。
「酒ね、なんとか割みたいのは行けるんじゃないかな。後さ、醒を君等が出したらこっちも出すから。それで良いなら相談、乗って欲しいけど」
そう彼に伝えた後、篝に「それでいいよね」、と言い

〔風凪/林〕

「凄い、自意識過剰ですね」
特に私は何もせずに林に立っていた。
攻撃をする事も、される事も無い。そして、皆皆、自分の能力を一番に思っていて不可解で。
挑発ともとられかけない発言の後、恵さんを掴もうとして