オリジナルなりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

白の帝王は笑わない(キャラリセ、EP.1.5のお知らせ)
日時: 2017/03/23 18:51
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

 
その日、僕の大切な記憶の総ては、人間の恐怖心によって焼き払われた。

 生きた炎を初めて見た。めらめらと煌めきながら、それは山が聳える様に大きくなり、怪物の様に全てを呑み込んでいく。僕らにとっては脅威であるその熱を、大人たちがどれだけ危険だと言っても、僕は昔からずっと見てみたいと思っていた。美しいはずだと信じていたから。確かにそれは素晴らしく美しい物らしかったけれども、実際は少しだけ違っていた。
 炎とは、熱とは、氷の民への暴力であることに変わりはないのだ。

*

 あれは、僕の人生が穏やかで安らかであった最後の日。
 幼い日々の中で、唯一鮮やかに思い出せる記憶。

 “燃え尽きろ!!”

 その一言を合図に、凍て付く僕の故郷ふるさとは炎の海へと姿を変えた。見知らぬ大人たちが軒から軒へと炎を点けて周る。逃げ出そうとする者達にだって熱い松明を投げつける。何が起きているのか解らなかった。解りたくなかったのだ。
 
 家族も友人も、大切な場所も、全てを僕から奪い去りながら、どうして彼らは僕にだけ生きろだなんて。どうして僕だけが生きる使命を課せられたのか。
 今ではわかる事すら、切ない。
 

 *


 透き通る氷の天井を見上げながら、僕は呟く。誰も聞いてやしないのに独り言を言って、自分で自分がみじめになった。けれども僕は確かに寂しかった。
 
 だから呼ぼう、呼び寄せよう。僕の心の空洞を、この空っぽの宮殿と共に埋め尽くすような存在を。
 
 *

 雪山を一つのソリが下りて行く。
 尋常とは思えぬ常軌を逸したその速さは、かける馬にも引けを取らない。
 しかし、そのソリを引くトナカイはいない。
 “帝王”を乗せて降りて行く。

 氷の城に住む白の帝王と歪な性の子供達、それから悲しき彫刻達の冷たい愛の物語


――――――


(ご挨拶)>>1
(ルール)>>2
(世界観&概要)>>3
(募集枠)>>4
(キャラシート&参加表)>>5


―――――――

(EP.1 それはまるで童話の世界での話)>>54





――――――


氷心臓たちが宮殿にやってきた順番!

ニキータ(ふぁいら)⇒イヴァン君(水城様)⇒アメリアちゃん(竜胆様)



――――



※お知らせ(17/03/09)>>79
※お知らせ(17/03/23)>>101-102

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



Re: 白の帝王は笑わない ( No.2 )
日時: 2017/02/15 22:05
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

(ルール)


・カキコの基本事項、ネチケットを承知したうえで厳守する。

・地の文と台詞合わせて150字以上必須。地の文のみの投下は可能ですが台詞のみの投稿は禁止です。

・ドッペル、荒らし行為、顔文字や「☆」などの絵文字、「おはよぅ!」などの不自然な小文字の使用“禁止”

・強制ではありませんが、三点リーダ、ダッシュは偶数での使用を推奨いたします。(17/02/15追加)

・本体会話は『』内や――など本編とごっちゃにならないような区切りを作って行ってください。参照内も可能。

・他の参加者様の見せ場や立場を奪うほどの「最強設定」「超美形設定」はご遠慮ください。(“白の帝王”のみ最強と取れる設定が御座いますが世界観管理、ストーリー進行のためである上、頻繁に活躍させる予定は御座いません。ご了承ください)
→自画自賛や悲観設定をことあるごとに出す、世界観を崩壊させる等の行為もお控えください。
→極端に1人だけ無双したり、見せ場を奪い合うような行為もスレ主の独断に寄りますが注意させていただくことが御座います。

・キャラクター同士の恋愛、喧嘩はもちろんOKですが周りが入っていけないほど過激で露骨な描写は禁止です。
→本体同士の度を越えたイチャイチャやガチ喧嘩もNGです。もちろんね。

・戦闘については譲り合いの精神で。策を張り巡らせて行きましょう。

・裏切り、死ネタも大歓迎。
→しかし、行う場合は参加者様同士での相談の上で実行すること!

・キャラクターの持ち役については制限いたしませんが目安としては3役~5役程度を推奨いたします。
→モブのレギュラー使用はアウト!

・出来るだけ解りやすいロルの提供をお願い致します。

・提案/質問等は歓迎!

・大凡の目的は決められていますが大まかな流れや行動は全て参加者様にお任せします。基本的に主からどうこう動けとは言いません。皆様が各自ご自由に動いていただき、物語を深めていただければ幸いです。

・このなりきりは終わりが御座います。終わりを迎えられる際には各々のハッピーエンド、バッドエンド、メリバエンド、デッドエンド、兎角各々の最後を描いていただければと思います。

・此処まで読んでいただいてありがとうございます。ルールを熟読していただけた参加者様はその証として、そのキャラクターの誕生日を備考欄にお書きくださいませ。それがこのスレッドへの完全な参加権で御座います。よろしくお願い足します。

Re: 白の帝王は笑わない ( No.3 )
日時: 2017/01/22 18:27
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

童話の世界、王様の支配する時代の長きにわたり繁栄の歴史を築き上げてきた冷たい帝国と、その国と今は滅んでしまった小国とを隔てる巨大な雪山トーデンタルの頂に位置する氷の宮殿を往復しながら繰り広げられます。

その昔、雪の降り積もるトーデンタル山の向こうには、かつて「氷の国」と呼ばれる小さな国が存在しました。その国の者達は皆、普通の人間とは違い、手をかざし念じれば氷を造り出す事が出来、それを自由自在に操ることができる「氷の民」と呼ばれる民族の者達でした。

しかし、人間さえも凍らせてしまう驚異的な魔術の存在に、トーデンタル山の反対側の帝国「ザミェルザーチ」の王は危機を覚えるのでした。王は軍を率いて、危険分子たる氷の民の王国を焼き払い、逃げようとしたり立ち向かってくる者達も全て皆殺しにしてしまいました。

そんな惨劇の中、氷の民の少年がただ一人だけ何故か生き残ったのです。
幼い彼はまだ能力をうまく操れず、抗うこともままならない。王は彼を殺そうとしましたが、その子の幼さに心を痛めた王の腹心がこう口添えしたのです。

「その子が自分の力を自由自在に操るようになれば、それが我が国の軍事力となるのなら、どうでしょうか?」

その日より、少年は故郷と家族を失い、見知らぬ大人たちと手を引かれ、彼らの国の軍事兵器として王宮に迎えられました。

そして少年が青年となり力の使い方を覚えた頃、ザミェルザーチの帝国は少年の力を以てして他国に次々に宣戦布告を出しては勝ち続け、見る見るうちにどの国にも劣らぬ軍事国家となりました。
彼が100人もの兵隊を凍り付かせることが出来るようになった頃には帝国を恐れる者など誰一人おらず、ザミェルザーチは「まさしく怪物国家」とまで称されるようになった。
青年のことは軍事機密とされ、国民たちが彼の存在を知ることはありませんでしたが、他国から流れてくる噂話、その程度では知っている者も少数はいたかもしれません。
されどそんな折、年老いた王は死んでしまう。国中が彼の葬儀に顔を曇らせる中、偶然だろうか。氷の民の青年は何処かへと行方をくらませるのでした。――――所説御座いますが、現在ではもしかするとザミェルザーチ王は眠っている間に亡くなったのではなく、氷の民の青年が殺したのではないかと宮殿では噂されています。動機ならたくさんありそうですが……彼が犯人である証拠など御座いませんが、真相は闇の中です――――

一体、彼が何処へ姿を消したのか。
その通り、雪山トーデンタルの山頂に自身の魔力を以て氷の宮殿を築き上げ、其処にただ一人で引き籠っているのでした。
誰かが山に足を踏み入れようものなら、ザミェルザーチ人であろうと、今は懐かしい氷の国の向こうからやってきたものでも構わず癇癪の様になだれを起こす。

トーデンタルの山頂を我が物とし、誰にも己の孤独を邪魔させない白を支配する帝王―――それが彼が白の帝王と呼ばれる所以なのでした。

しかし、また事件が起きる。
彼は突然に雪山を降り、ザミェルザーチの帝国へと再び足を踏み入れたのです。誰からも気付かれぬように顔を隠して。そもそも、彼が実在することを知っている国民など、城に仕える正規兵程度でしょうが―――1人きりの孤独に退屈したのか、それとも何か他に理由があるのか、彼は“ある子供”を見つければ、声をかけて自分の住まう城へと連れて帰るようになったのです。

それは、この世界に生まれ落ちた悪魔の生まれ変わりと呼ばれる“氷心臓”を持つ子供達でした。尋常では考えられない様な非道な物言いや行い、壊したり傷付けたりをいともたやすく行ったり、それが元々の気質と言う程度以上に、心に沁みついている。そのせいで誰からも愛されず、受け入れられない孤独な子供を、自分の城に迎え入れるのでした。

この物語は、白の帝王と、彼に連れ去られた子供達と、彼らの魔力によってこの世に造り出された彫刻達の日常系ゆるゆるストーリー型スレッドで御座います。
どちらかと言うと交流重視でストーリーの方はぬるく進められて行けたらよいかなと考えております。イベントにおいて、人間のキャラクターもちょこちょこ募集したり致しますので、よろしくお願い致します。

少しでも興味を持っていただけたなら、幸いで御座います。

Re: 白の帝王は笑わない ( No.4 )
日時: 2017/02/21 18:26
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

(募集枠)

・氷心臓の子供達

7歳~15歳/男女どちらでも/募集無制限

白の帝王が見つけては氷の宮殿へと連れ去るザミェルザーチ帝国の子供達。
悪魔の生まれ変わりと言われており、普通の子供とは変わって何処か感覚が残虐であったり傲慢や独善的であったり、狂っている。普段は常識的に見える子でもそう言った一面を持つ。
本人たちは自覚が無い状態だが、元々魔力の素質を持っており、力の強さや操作能力は各々だが、訓練すれば氷の民と同等の氷の能力を操ることができるようになる。また、魔力を使うとその分体力を消耗する。
彫刻に息吹を吹き込む術も、氷の宮殿で過ごし、白の帝王や先に宮殿に居た子供達から教わって見につけることが可能である。

外見的特徴として

・ザミェルザーチの民族らしいとされる白い肌
・髪の色は現実的な色合いであれば自由(強制ではありませんが色素が濃いよりは薄い色合いを推奨しています)
・瞳は「寒色限定」でもれなく鋭い光を秘める。


しかし、魔術を発揮している最中は体が青白い色と光に包まれる。小さな氷を作りだす程度であれば指先や毛先程度、しかし膨大な力を扱うときには全身が強く輝く。


・彫刻

外見年齢は幼児~老人まで/男女どちらでも/募集無制限

氷を削って人の形に作り上げた彫刻に、白の帝王及び氷心臓の子供達により命を吹き込まれたもの。

その性格や性癖(※性的な意味ではない。性的な意味だけではない!)は様々であり、少々変わり者が多い。
自分を作った親を主的立場として慕う者が多い。


太陽や炎など、熱に晒されると融けて消えてしまったり、ツルハシやスコップ等の攻撃でひびが入ったり、最悪砕け散ってしまうので白の帝王の許可無しで宮殿の外に出ることは禁じられている。また、彼らにとってはひびが入ることは怪我、融けるおよびこなごなに砕けるなどは彼らにとっての死を意味する。しかし、ひびが入った程度であれば人間でいう所の怪我と相違ないもの。

彼らには人間のように五感が備わっているが、痛覚だけが備わっていない。
そのために、先述のように砕けてしまったり体にひびが入っても痛みを感じることはない。

人間と同じようにものを考え、自由に発想や発言をすることができるが氷の宮殿で造り出され、世間のことを知らない者が多い。
魔術を使うことはできない。

彼らは空腹や寒さなどを感じることは無く、人間や動物に訪れる生理現象とは無縁であり、服装に関しても防寒などは原則必要ない。

外見は、

・透き通るような白い肌
・「寒色限定」で髪色、瞳の色自由



――

現在の募集は以上の二役になります。白の帝王につきましては大変恐縮ながら、スレ主が務めさせていただきます。ご了承くださいませ。
ストーリー進行によっては後程人間サイドの王族や兵士、民間人なども募集を始めるかもしれません……よろしくお願い致します。


>>28(参加者様の募集!)new

Re: 白の帝王は笑わない ( No.5 )
日時: 2017/03/23 18:51
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

お手数ですが、※は消してのご投下をお願い致します。


――――――――――ようこそ、氷の宮殿へ――――――――――

(※此処に役柄をお書きください)


「 (自己紹介) 」
「 (キャラクターの性格がわかるような台詞) 」
「 (自由に!) 」

名前( )※洋名必須、彫刻は名前のみ
ヨミ( )

性別( )※男女二択
年齢( )※年齢は氷心臓は7~15歳、彫刻は生まれて何年かをパートナーの氷心臓様と相談のうえで御明記ください。相手が決まっていない段階では空欄で結構です。ストーリー進行上白の帝王のみこの限りではない者とさせていただきます。ご了承ください。

容姿( )※募集枠を参考にお願い致します! 彫刻は外見年齢もお願いします。
服装( )※雪国、雪山を舞台とした作品ですので、服装は防寒対策を考えられたものを推奨いたします。パーカーにジーンズとか現代的なものもスレ主の偏見と独断に寄りますがアウトです。二行以上必須!

性格( )※出来るだけキャラ被り無しで個性的さん歓迎です! ツンデレ。優しいなどの簡易な説明の羅列は不可。三行以上必須です。

備考( )※その子について重要事項を語って下さると嬉しいです。
その他( )※あんまり重要じゃない余談だよーっとという小さな設定の場合はこちらにまとめていただけると嬉しいです。Wktk!

募集( )※氷心臓は作り出した彫刻を最低1体、最高3体まで。氷心臓は親となる氷心臓を1名募集して下さいませ。それ以外の募集は2つまでOKです。

――――――――――ようこそ、氷の宮殿へ――――――――――



(参加者様)

――白の帝王――

prosdokian=Prokhorovich=rassvet >>34(pl:ふぁいら)

-―凍てつく心臓の子供達--

Amelia ・ Clark >>9 (pl: 竜胆様)
Nikita=Renatovich=Pylnev >>24(pl: ふぁいら)
Ivan=Savvich=Chekhov (pl:水城様)>>47 (pear→スティ―リアちゃん)
Celeste・Jeremejevite >>37(pl:瑆様)



--愛しき彫刻達-―

Alexis(pl:椎名様)>>15
stiria(pl:ろっか様)>>18 (pear→イヴァン君)


Re: 白の帝王は笑わない ( No.6 )
日時: 2017/02/23 21:37
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

(お知らせ掲示板です!!!)


>>16 17/02/15
>>44 17/02/23

Re: 白の帝王は笑わない ( No.7 )
日時: 2017/01/26 20:43
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)

(用語)


・氷の宮殿

本作の主な舞台。
白の帝王の魔力で構築された巨大な氷の宮殿。

壁も床も氷で造られクリスタルの様な光を放っている。床にはくすんだ赤色の細いカーペットが敷かれているが、他に装飾品は質素なほどに無い。
しかし、一階の壁にはトナカイの頭のハンティングトロフィー(剥製)を催した氷の彫刻が飾られている。

子供にも彫刻にも一人一人に個室が与えられており、部屋の内装は皆少しずつ違うが、調度品はアンティークなものばかりで、ベッドに敷かれる毛布は動物の毛皮らしいものばかりである。

以下のロケーション内での行動が可能です。
基本的にはあまり細かく部屋の設定は決めていませんが何か質問が御座いましたらお答えさせていただく所存でございます!

ロケーション

5階/ 白の帝王の部屋&バルコニー
4階/ 子供達の部屋(男の子の部屋)/ 彫刻達の部屋(男の子の部屋)/ 何もない部屋
3階/ ダンスホール&バルコニー / ダイニング / 書斎 / 大浴場 /
2階/ 子供達の部屋(女の子の部屋)/彫刻達の部屋(女の子の部屋)/
1階/ エントランス / 応接間 / 礼拝堂 / 彫刻制作室
地下/ 白の帝王以外立ち入り禁止の秘密の間



・氷の国

白の帝王と同じ氷の魔術を操ることのできる「氷の民」が住んでいた小国であり、トーフェンダル山より北側に位置する。今は滅んでしまい人は住んでおらず、ゴーストタウンと化している。

・トーフェンダル山

氷の宮殿を山頂に構えている雪山。雪山に住む動物などは何事もなく暮らしているが、人間がトーフェンダル山に入ると激しい雪崩に見舞われる。そうでなくても山頂に到達するのは容易ではないとされるほど巨大である。この山にまつわる多くの神話が残る。


・ザミェルザーチ帝国

本編のもう一つの舞台とされている帝国だが2割くらいしか恐らく出ない。
白の帝王の氷の魔術を戦力に迎え領土を広げた帝国であり、現在では他国の恐れの対象とされているらしい。
天候が悪く年中曇り空で雪や雨が降ることも珍しい事ではない。

――――――――

・氷の魔術

氷の民、氷心臓の子供にのみ習得可能な氷を操る術。
氷の他にも、力加減を変えれば雪や霜などを造りだすことが可能だが、コントロールをするのには慣れが必要であり、最初のうちは思ったように操れないことが多い。

詳しくは、「手を広げてかざし(もしくは指を立て)的に向かって意識を集中させ、氷を生み出す想像したまま念じる」ことである。


・彫刻を造りだす方法

1階にある彫刻制作室でのみ、彫刻を造りだすことができる。

氷を造りだしたら、ノミや切り出しナイフなどで氷を削り人間の形にする。
完成したら、“自分の命を分けるつもりで”息吹を吹きかける。

するとあら不思議、生ける彫刻の完成である。


以上、他に質問や必要事項がお有りでしたら何なりとスレ主までお申し付けくださいませ!!

Re: 白の帝王は笑わない (募集開始) ( No.8 )
日時: 2017/02/01 14:08
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)


【えーっと;;思った以上にスレ主のキャラシート作成が難航している故、これより参加者様の募集開始とさせていただきます。参加募集期間であってロールを解禁するという訳では御座いませんのでそこだけご注意くださいませです。
 
 多くの参加者様にお集まりいただければ幸いです】

Re: 白の帝王は笑わない (募集開始) ( No.9 )
日時: 2017/02/15 23:50
名前: 竜胆 (ID: Qa64t.a8)

――――――――――ようこそ、氷の宮殿へ――――――――――

氷心臓


「ミリィはアメリアっていうの!ねぇ、君はだぁれ?おともだちになってくれると、嬉しいな!」
「なにがそんなに楽しいのって……。えっとねぇ、みんなとお話するのも、おいしいお菓子食べるのも!あ、あとねあとねっ、ナイフで刺、え、そういうことじゃないの?」
「ここにはね、欲しいものがいっぱい揃ってるんだぁ。まだ、まだ足りないけどね、あの場所よりはいっぱいあるよ!だからミリィはここが大好き!」

名前(Amelia ・ Clark)
ヨミ(アメリア ・ クラーク)

性別(女)
年齢(10)

容姿(プラチナブロンドの長い髪で、うなじ辺りから二つにわけて肩より下で纏めた、緩いふたつぐくり。長さは腰辺りまで。肌は真っ白だが、不健康に見えるわけではない。瞳は紫がかった水色。瞳だけ見ていれば気の強そうな子供に見られることもあるが、丸っこい目の形がそれを緩和している。子供らしく華奢で幼い体つき。よく見ると、自然にはできないような傷があちこちにある。身長は135を少し越す程度。)
服装(白のタートルネックのニットで、ぶかぶかで丈も長め。裾や袖先に、赤い雪の決勝の模様が入っている。下は臙脂色のプリーツスカート。足には黒の分厚めタイツとベージュのブーツ。ちなみにブーツの中はもこもこしている。外出するときは紺のコートと、クリーム色にピンクのリボンが付いたニット帽を被る。)

性格(子供、と言われて想像するものを、そのまま人の形に整えたような少女。楽しいこと、美味しいもの、優しい人、みんな大好き。誰より無邪気で人懐っこい。誰かにくっついているのが好きで、基本誰かと行動している。表面上はただの無害な子供。
痛み、異常な冷たさ熱さ等、身体的苦痛を好む。自分では無意識に手加減してしまうので、周りの人に頼む。断られたら引き下がるが、そのときは自分で自分をどうにかするだけ。)

備考(誕生日は五月五日。愛称はMilly(ミリィ)。一人称もミリィで、二人称は呼びすてか「君」、尊敬している人には「~お兄ちゃん」や「~お姉ちゃん」が付く。
愛情への願望が人一倍強い。人に懐くのは、愛情を与えることで見返りを求めるから。痛みを好むのは、そうすればこちらを見てもらえていたから。ただ、これらの行動を愛情を貰おうと意識的にやっているのでは無く、無意識にそうしている。)
その他(氷の宮殿に来る前は、それなりに裕福な家庭で、多くの兄弟と共に、それなりに愛されて育ってきた。しかし、親の愛を兄弟の数だけ等分した分だけで、常に物足りなさを覚えていた。連れ去られるとき、今以上の愛に期待して、抵抗することは無かった。
ちなみにMではない、はず。お菓子の中ではクッキー、マドレーヌなどの焼き菓子が好き。理由は雪国で比較的手に入りやすいかららしく、理由がおかしいと言っても首をかしげるだけ。)

募集(アメリアが作った彫刻。アメリアが一番懐いている人。)

――――――――――ようこそ、氷の宮殿へ――――――――――



問題点等ありましたら、御指摘お願いします

Re: 白の帝王は笑わない (募集開始) ( No.10 )
日時: 2017/02/14 13:36
名前: ふぁいら (ID: zflF3NFd)


>>9

(あっあっあっ神様が降臨なさっていた……!! ミリィちゃんめんこい……初めまして。スレッド主のふぁいらと申します。よろしくお願いします。初参加者様にトキメキが隠せない状態です。さっそく不備チェックの方を致しましたが、特に問題はございませんでした! それでは、すでに待ちくたびれていらっしゃるとは思いますが;; 本編開始までもうしばしお待ちくださいませ)

Re: 白の帝王は笑わない (募集開始) ( No.11 )
日時: 2017/02/15 01:06
名前: ろっか (ID: 5obRN13V)

お邪魔します…。
突然すみませんが、とても素敵なお話で、参加させて頂けませんか…?
白の帝王様に作って貰った彫刻を…宜しければ!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。