オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【レス禁】あやかしまやかし午後六時【中文・長文】
- 日時: 2018/03/08 14:49
- 名前: ゆきしま ◆BV.fqgxxRU (ID: IhKpDlGJ)
私たちが意味もなく、此の世に生まれたんだと思っているお前さんにゃあ分からないだろう。あの娘がどうして高架下から身を投げたかなんて。
そんなお前さんにゃあ本当に私たちに会う資格はないだろう。私たちの“ほんとう”を知ったって、そんなお前さんは私たちを化物としか見ない。
丑三つ時にあの七五三縄の下で三回、自分の血を落としてご覧。そうして目を閉じたらもう其処は現世なんかじゃあない。私たちの町さ。いつだって日が沈むほんの前の空気が流れている町だ。
――――――あやかしの町なのさ。
【レス禁。】
スレッド建設日 【2018/02/17】
Page:1
- Re: 【レス禁】あやかしまやかし午後六時【中文・長文】 ( No.1 )
- 日時: 2018/02/19 00:17
- 名前: ゆきしま ◆BV.fqgxxRU (ID: IhKpDlGJ)
【序章】
おやあ、お邪魔しているよ。ちゃんと下駄を脱いだんだから許しておくれヨ。なんだって、そんな嫌な顔をしているんだい。君もアタシも同じ穴の狢じゃあないかい。いやあ、アタシは狢ではないのだけれどもねエ。ところで、そうさ、今日来たのはあの旅館の婆ァの噂だよう。この間何を間違ったのか人間が入り込んで来ただろう。彼処の婆ァったら、獏にまかせて元の世界に戻せばいいのに、殺しちまったって言うじゃないか。彼処の懇意は結構いたんだろうにもう何も告げずに閉まってから二週間が経っちまってる。まったく馬鹿なやつだねエ。アタシみたいに無一文でもなし、そのまま旅館営んでいたら生活は安泰だったのになア。まあ、気持ちはわからんでもないがね。此処はアタシ達妖怪のシマさ。誰もこの黄昏時を邪魔することなんざできやしないんだ。
ねえ、きっと、きっと、誰も。
だって、アタシたちはもうアイツらから見放されていて。
コンコンコン
「おうい、誰かいないかい?」
- Re: 【レス禁】あやかしまやかし午後六時【中文・長文】 ( No.2 )
- 日時: 2018/03/10 01:57
- 名前: ゆきしま ◆BV.fqgxxRU (ID: IhKpDlGJ)
【世界観】
『ほうら、あの七五三縄の下で紅い血を三滴落としてご覧よ。』
『そうしたら、紫の雲が空を覆って、赤い霧が君達の周囲に佇むだろうね。』
『目を閉じて、唱えるんだ。』
『自分の、名前を。』
*
知っているんだよ。僕がどうしてあやかしになったのか。どうしてこのような姿になったのか。どうして此の町に入れたのか。はっきり覚えているんだ。覚えてないやつなんていないって向かいに住んでる人は言っていた。そう、僕を形成するのは恨み、怨念、憎悪。醜いだらけのものだ。でも、此の黄昏時の町で、僕はこれからも生きていくんだろうね。だって、そうだろう。そのままゆったりと死ねるような奴だったら、僕はあやかしになんてなっていないだろう。
*
このスレの舞台は“あやかし”と言われる者達が住む“まやかし町”と呼ばれる場所です。“あやかし”とは、現世で何かしらの強い情念を持った“人間”が成り得るもの、成り得てしまう物。“あやかし”となった人間には、何らかの方法であやかし町への招待状が届きます。招待状を受け取ったら、招待状に書いてある方法であやかし町へと向かいます。其処は常に黄昏時、太陽が真上に上ることも、月が煌々と輝くこともありません。しかし、赤提灯が暖かい橙に輝き、祭囃子の音が周囲を彩ります。
“此処は過去を背負った者の町”
- Re: 【レス禁】あやかしまやかし午後六時【中文・長文】 ( No.3 )
- 日時: 2018/05/19 23:45
- 名前: ゆきしま ◆BV.fqgxxRU (ID: IhKpDlGJ)
【用語・スポット】
『あやかし』
人間が強い情念を持ち、生まれた存在。それぞれの過去に対応した種類となる。それぞれには種類に対応した能力が与えられる。死という概念がなく、あやかしが完全にこの世、またはあの世から姿を消すためには、“霧の間”と呼ばれる場所にて、とある儀式を行わなければいけない(現在、霧の間についてはまだ情報は提示いたしません。)。
『まやかし町』
あやかし達の住む町。常に黄昏時で、空が橙と紫で染まっている。正確な広さ等は分からない。外から見れば人の背程度の建物も、中に入れば千人は軽く入れるような広さだったりする。町には、橙や赤の提灯がそこかしこに垂れ下がっている。一度此処に来たら死ぬまで出られない。
『紫の雲』
比較的新しく町に来たあやかしを指す言葉。まやかし町へ来るときにその人物の周囲に現れる紫の靄が由来。
『かがみの社』
まやかし町の入口。高さ十センチ程の小さな祠から我々は出てくる。果たして、どう出てきたか、どうはいったかも怪しい程に小さい。
『』
【用語・スポットに関しては、のちのち増やしていきます。作りたい場所などがありましたらお声がけください。】
- Re: 【レス禁】あやかしまやかし午後六時【中文・長文】 ( No.4 )
- 日時: 2018/02/19 00:47
- 名前: ゆきしま ◆BV.fqgxxRU (ID: IhKpDlGJ)
【名簿】
【キャラ作成シート】
「サンプルボイス」
「」
「」
名前 【(必ず妖怪の名前で)】
年齢 【(何歳でも。ありえない数字でも可)】
性別 【(男か女。)】
性格 【】
容姿 【】
備考 【(能力などもここに記載。過去については書いても書かなくてもいいですが、必ず妖怪の逸話などに基づいた過去を決めておいてください。)】
募集 【(欲しい間柄を記入。相談は相談掲示板で作成するスレでよろしくお願いします。)】
【キャラ作成シート】
「」
「」
「」
名前 【】
年齢 【】
性別 【】
性格 【】
容姿 【】
備考 【】
募集 【】
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク