オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】
- 日時: 2021/04/06 22:10
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
けしやうのものか ましやうのものか 正体をあらはせ
─────
人間と人外の交流スレ、どことなく雰囲気が不気味なスレが欲しかっただけです。
>参加制 / ドッペル有(詳しくは補足>>4より)
>現代×異世界 / 学園 / 人外 / 和風 / 中華風 / 交流… 等々の要素を含みます
>出された絡み文に全て絡む必要はありません。各自で絡みたいもの、絡めるものに絡んでいって下さい。
─────
まとめ / >>1-6
説明 / >>1-2
参加用紙 / >>3
補足 / >>4 (3/25 Ⅲの内容更新)
スポット一覧 / >>5 (3/28 更新)
注意事項 / >>6
◆お知らせ >>14(3/23)
─────
一気>>1-
>>50-/>>100-/>>150-/>>200-/>>250-/>>300-/>>350-/>>400-/>>450-/>>500-
───── ◇常時募集しています◇
《オカルト研究会》
鹿討 芹夏[スレ主(憑)/>>8]
鷹栖 璃緒[紫月様/>>15]
《仮面人》
風管/妖狐[氷水飴様/>>9]
鼎/蚩尤[スレ主(憑)/>>13]
─────
・2021/03/21 設立
・2021/03/22 解禁
念のため。
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.21 )
- 日時: 2021/03/27 00:29
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
(/質問の方先に拾いますね。今日はもう寝るので絡み等々は朝以降になるかと思います)
>>20
そこまで町の仕組みについて考えていなかったので、ふむふむそういう考え方もあるのか!と今なってます。
個人的にはめちゃくちゃ良い案だな!と思うので是非そのようなイメージで構わないかな!と思います。(ほとんど質問の答えになっていない気がしますが)
できれば採用したいのですが、>>5のスポット一覧に各通りで異なった特色を持つ…などの記載をしても大丈夫でしょうか?
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.22 )
- 日時: 2021/03/27 17:06
- 名前: 氷水飴 (ID: 5irShdaB)
【>>21 全然大丈夫ですむしろウェルカムです】
>>19
少し遠くに変わった傘の後ろ姿が見える。見たことが無い傘。きっと人間だろう。前に他の妖怪達が人間が来たと話してたのを思い出す。どんな奴なのだろうか、そんな興味が湧いて静かに近づいて話しかける。
「貴女、何用でここに居るのかな?」
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.23 )
- 日時: 2021/03/27 16:56
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
(/>>22 許可ありがとうございます。
>>ALL 鼎の絡み文は夜ぐらいに投下しますね)
【鼎 / 町の西】>>20
寿司、焼き鳥、中華そば、エトセトラ。白い唐傘を差して少し歩き回っただけだというのに様々な料理の情報を得ることができるとは、やはりこの通りは良いものだ。ぽろっと小さな笑みが溢れ落ちる。
今日は、十分に腹を空かせたし、小銭入れにもたっぷりと金を蓄えた。準備万端だ。今日は腹を満たすまで存分に食べ尽くそうと、とりあえず近くにあった大判焼の屋台へと寄ろうとしたとき、ふと大きな人影がこちらへと近づいてくるのが見えて
「……おや、風管さん。あなたもいらしてたんですね」
その人影を捉えつつ柔和な笑みを口元に湛えれば、そう声を掛けて。色んな食べ物がこんなに並んでいるのにまだ何も手を付けていないのか、と相手の手元を見て思えば、「何か、目当てのものをお探しで?」と少し首を傾げ。
【鹿討 芹夏 / 町の東】>>22
上から声が降ってくれば、声のした方へと顔を上げつつ体を向ける。どうやら仮面人のようらしいが、とりあえず人がいることに内心安堵を覚えて。
というか“きじょ”ってあまり聞き慣れない呼び方だ。漢字でどうやって書くんだろう、などと頭の中では考えつつ、顎に空いている方の手を添えては相手の問いかけに少し考えるような仕草を見せて。ここに来るのに、言葉にできるほどはっきりとした目的は持っていなかったためだ。
「うーん……遊びに来た、が一番近いと思う。暇だったから、来てみた感じ。……そちらこそ、私に何か用でもあるの?」
あまり抑揚のついていない平坦な声でそう答える。しかしこの人背が高いな、何センチあるんだろうか…などと適当に考えつつも、仮面人が何故自分に話しかけてきたのかと少し気になり、此方からも問いかけてみて。
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.24 )
- 日時: 2021/03/27 17:36
- 名前: 氷水飴 (ID: 5irShdaB)
>>23
【町の西】
誰かに話しかけられその場で足を止める。面は何処かで見た事がある気がするから少なくとも前に会った筈だが・・・名を覚えられないのは年のせいかと仕方が無く受け入れる。
「あぁ、酒を飲むのにね・・・。酒の宛を探して歩き回ってるのさ。そういう貴男は何か目的でも?」
後で名前を上手く聞ければ良いが・・・望みは薄いだろう。「なんにせよ酒の宛も探すのは時間が掛る、貴男と同行してもよろしいかえ?」出来るだけ笑いそう聞く。
【町の東】
遊びに来たと言う言葉に少々吃驚した。暇を潰すのに人間が来るにはちと危ないような気がするが・・・人間の世界はそれほどまでにつまらぬ物なのだろうか?後に聞こうと思いながら相手の質問に答える。
「わしは貴女に興味があってね。・・・貴女と言うより人間にだけれども。・・・こちらからも聞かせて頂こう。暇潰しと言うからには人間の世界はつまらぬのか?」
人間の世界に居たのは大分昔だ。あの時はとてもとても楽しかったが今はそうでは無いのだろうか?
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.25 )
- 日時: 2021/03/28 02:36
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
>>24
【鼎 / 町の西】
「酒のあて、ですか」
「僕は、食事を楽しみに来ただけですよ」と微笑みを崩さぬまま相手の問いに答えつつ、まるで鸚鵡返しでもするかのようにぽつりとそう呟く。お酒は嗜む機会がそんなに無いためか、一体どんなものが肴に良いのかあまり想像がつかず。
「ええ。…あ、少し待っていてくれませんか? ちょっとそこで買ってくるので」
相手の提案に快諾をしつつ、大きく頷いてみせる。が、すぐに近くの大判焼の屋台の方へ顔を向けながらもそう告げては、他の客の邪魔にならぬよう唐傘を閉じながらも屋台の方へと消えていって。酒に大判焼は合わないだろうし、此処の店で彼女をあまり付き合わせるべきではないだろうという思いもあったが、食べ歩きできるものは出来るだけ食べ歩きで済ませたく思っての行動でもあり。
【鹿討芹夏 / 町の東】
「うん。……ずっと夕方のままだし、人も私たち以外には居ないからさ」
此処の住人ではないと見抜いているだけでなく私が人間であることも見抜いているのか、と僅かに驚いたような顔をするも、すぐにその表情は消えてしまい。相手の質問を肯定するかのように頷けば、何個か理由も簡単に付け加えて。
“まあ、そうなってしまったのは自分たちのせいなんだけど”。そんな言葉が頭の中を過るが、そんなことは口には出さず、代わりに「だから本当に退屈なんだよね。なんなら、こっちにいる方が楽しいかもしれないなーって思う」と冗談めかすように少し笑いながらも言い
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.26 )
- 日時: 2021/03/28 01:30
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
【鼎 / 町の北→町の北〜町の西の橋周辺】
「──では、お気をつけて」
嵐山寺に行きたいけど迷子になってしまった、と声を上げて泣いていた子供を見送りつつ、にこりと口角を上げたままその子供に向かって手を振り。見かけた時は声をかけるのを少し躊躇ってしまうほどの泣き様であったが、それも嵐山寺に着く頃にはおさまっていたから良かった。安堵に似た感情を抱きつつもそう思い返す。
一仕事終えた気分だと息を小さく吐きつつ、くるりと踵を返せば、子供と歩いてきた道をなぞるようにして道を引き返していって
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.27 )
- 日時: 2021/03/28 13:22
- 名前: 氷水飴 (ID: 5irShdaB)
>>25
【町の西】
無事に彼から着いていく事を許可されたが少し待つ様に言われ大人しくその場で待つ。が、その場で周囲を見回す。焼き鳥の屋台が目に入り買おうかと列に並ぶ。やはり塩が美味いが、彼はたれの方が良いのだろうか?と悩む。こうなるなら先に聞いておくべきだっただろうな。
【町の東】
人が居ない?あんなに沢山居た人間がほぼ居なくなる事などあるのだろうか?それともただの冗談好きなのだろうか?それに夕方で時が止まってる様な物言い・・・。考えるのについ右手の甲を口元に当てる。が、まあ分かるはずも無く退屈と言う言葉に「そうか」と返す事しか出来無かった。まあ話していれば冗談好きかどうかも分かるだろう。と、楽観的に考える。しかし、冗談で先程の様な事を言うかと言われれば考えづらいのも事実か・・・。
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.28 )
- 日時: 2021/03/28 18:55
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
>>27
【鼎 / 町の西】
店主と少しのやりとりを交わした後、出来立てらしいあつあつの大判焼きを手渡される。大判焼からは、ほかほかと湯気のようなものが立ち上がっていた。粒餡のものと、カスタードと呼ばれるクリームが入ったものをそれぞれ一つずつ購入したは良いが、見たところ……二つとも見た目がほぼ同じだ。大判焼を包んでいる袋も、同じものであるだろうとうかがえる。これでは見分けがつかないな、と僅かに困った笑いを内心溢しつつ、店主に礼を告げれば屋台を離れて。
「(……どこに行ったのだろうか。見失った、なんてことはない筈だが……)」
大判焼二個を片手に持ちつつ再び唐傘を広げれば、先程の場所へと戻ってくる。しかしそこに相手がいないことに気付けば、どこに行ってしまわれたのだろうとその場でぐるりと周囲を見渡して
【鹿討芹夏 / 町の東】
どうやら納得してくれたみたいだな、と相手の様子を見つつもそう思い。
「…そういえばあなたは……あー、いや、先に名前聞いてもいい?」
何かを質問するかのような口振りでそう言葉を紡ぎかけるも、いちいち“あなた”とか“そちら”と呼ぶのは面倒だなと思考が過れば、ちらりと瞳だけ相手の方へと動かすようにして視線を寄せながらもそう問いかけてみせ。最後まで台詞を言い切れば、今度は傘の柄を脇に挟みつつ、手首に通していたレジ袋からエナドリ(ボトルタイプ)を取り出してはプシュッと音を立てながらもボトルを開けて。なんとなく喉が渇いたように感じたからだ。
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.29 )
- 日時: 2021/03/28 23:34
- 名前: 氷水飴 (ID: 5irShdaB)
>>28
【町の西】
焼き鳥をたれと塩一本ずつ買いさっきまで待っていた場所に戻る。いや多分待ってた時間としては長くは無いだろうが、まあ気にしなくて良いだろう。そこに戻ってくるともう相手も戻ってきていた。待たせたとしたら申し訳無いなとすぐに話しかける。
「すまないね。焼き鳥を買いに行ってたよ。あ、塩とたれならどっちの方が良いかな?両方買ってるけどもね」
【町の東】
「名を聞くなら先に名乗るのが礼儀と言うものだよ。まあ構わないが・・・風管と言う。貴女の名は?」
何か聞きたい事が別であるようだが先に名を聞かれたなら詮索せずに名乗った方が良いだろう、そう判断を下から名乗った。・・・ところで手に持ってるのは何なのだろうか?少々見てしまう。後でまた聞けば良いか。
- Re: ──を、捕らうは雨檻と暮秋。【現代×異世界/交流】 ( No.30 )
- 日時: 2021/03/29 19:56
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: HZjgBtCK)
>>29
【鼎 / 町の西】
「その二つなら、たれ派ですかね」
あ、なんだ、買いに行っていただけか、と焼き鳥屋がある方向へと視線を向けつつも、相手にそう問われては「うーむ…」と考えるように息を漏らしたがそう答える。自身も二つある大判焼を相手に見えるよう示せば、「僕も二つ買ったんですよ。もし良ければ交換しませんか?」と僅かに首を傾げながらも提案して。
【鹿討芹夏 / 町の東】
「私は鹿討芹夏、なんて呼んでもいーよ」
今回は許されたものの、相手の言葉にもしかしてそういう礼儀みたいなのを気にするタイプだっただろうかと内心思いつつ、名を問われればへらりとした笑みを作りながらもそう言い。どんな呼び名でも構わないと述べつつごくりと一口飲んで。
「……もしかして。なんか付いてる?」
相手の視線に気付けば、エナドリなんてそう珍しいものではないだろうと思いながらもそう問い掛ける。さっき口から出かかっていた疑問はもうすっかり忘れているらしい。虫か何か付いてるだろうかと自身の手の方を見てみるが、特に変わった部分はなく。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク