管理人連絡掲示板
- Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.151 )
- 日時: 2013/02/16 13:17
- 名前: 副管理人 (ID: QYM4d7FG)
>>148
・「いきなりロック」について
ロックする理由の説明もなく突然ロックされたということでよろしいでしょうか。
拝見したところ、そうではないようですが…。
総合掲示板では管理者の対応にスレ主の承諾は得ておりません(予告なし)。
副管理人2の対応で問題があるとすれば、ロック手順ではなく、タメ語で突然乱入した点が貴方にとって引っかかる点ではないですか?また、貴方してみれば自分の立てたスレッドで盛り上がったほうが貴方の心情的に好ましかっただろうな、ということは理解できます。
当該スレッドの当時のキャッシュを副管理人2からもらい拝見しました。
実質的な内容は管理者への愚痴・不平・不満の羅列でした。
副管理人2の対応手順が不当であるという、明確な理由を提示してください。
管理者が見るか見ないかわからないような場所でスレッドを立て、みんなの意見を募集いう建前で、管理人れんらく掲示板があるにもかかわらず、管理者へ直接言えば済むべき不満・要望を、主ハンドルを隠し捨てハンを使用して書き、陰口で衆目を集めるのが貴方の目指す『マナーある書きこみ』かつ『掲示板のあるべき姿』でしょうか。
それをたまたま見てしまった副管理人2の心情には、貴方は配慮されないのですね。
副管理人2が軽薄であるならば、貴方は卑怯であると言えます。
言葉を伝えるべき相手に、面をきって、まず自分から名乗るのがマナーの基本中の基本だと考えるのですが。
逆に貴方方に対する日々の不満を貴方に直接言わず、管理者がスレッドを立てて、お気に入りのご利用者様相手に貴方の一挙一動を日々嘲りながらレスしつづけてもマナーが良いといえるなら話は別です。丁寧語であっても嫌だと思いませんか?
大事な話をしようという肝心な場面で顔にベールをかぶって、マナーがなってない、管理者は誠実に対応しろ、だが悪質なマナー違反の具体例は提示しない、ではあまりにも自己本位すぎませんか。
・副管理人2の選定について
要約すると、ただ単に副管理人2の口調が気にくわない、ということですね。
その1点をもって、個人の趣味で運営しているに過ぎないサイトの責任者である管理人が判断した内容について、なぜ貴方の承認が必要という話に飛躍してしまうのか、理解に苦しみます。
副管理人2にはまだ数度しかテキスト回答をさせていないはずですが。その数回の言葉遣いのみをもって、貴方は仲間か排除かを決めるのですね。副管理人2は森.com以前の大塚愛サイト時代からの裏方手伝いで、カキコ小説掲示板が全壊して全プログラムを一から作り直したときも徹夜で何度も作業していますし、日々の裏方作業は副管理人2が行っていますよ。人柄・技量はたしかに言葉に滲みますが、丁寧語か否かだけではわからない事も多いのも、また言葉です。
株式会社ではありません。管理人が個人としてどのような考えで誰を信頼し、誰と共に運営するかの判断・決定は、貴方が干渉するべき事柄ではありません。理由がわからなければ知恵袋にでも聞いてみることをお勧めします。
貴方の、当サイトを思っての温かいお気持ちであることは十分承知しております。
別館がリニューアルしたら、きっとご満足いただける場所になるのではと思います。
気長にお待ちいただけない場合は、貴方の理想が体現されているサイト様をご利用になるのが一番よろしいかと思います。
マナーのルール化についてはそれからの話としましょう。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク