管理人連絡掲示板

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.180 )
日時: 2013/02/23 11:35
名前: 副管理人2 (ID: QYM4d7FG)

>>177

>このままでは埒があかないと思いますので、返答を止めさせていただきます。

別にいいっすよ?この際とことん話しましょうよ。最後まで納得いくところまで延々と話していきましょうよ。それほどに大事なことだったはずでしょう?
結局、話をもとに戻すと『カキコ民のマナー低下』の話ではなく具体的には「管理人が」「雑談掲示板に」「ルールスレッドを」「追加していない」ということじゃないでしょうか。違いますか。じゃああのスレッドの意味は何なんですかね。カキコ民全然関係ないじゃん、つか被害者じゃん、ということだと思っているんですけども。

>気兼ねなく誰でも匿名性だとしても色んな意見が言えるようにする為、自分のこの方法をとっています。

 「気兼ねなく」って一見耳ざわりがいいですけど、疾しいことがなければ人はハンネを変えないし、それがやましい気持ちがあるから、人は主ハンドルネームを変えるんです。やましくないなら堂々と主ハンドルネームで書きこむべき場所に書きこむべきだろ、と。どう考えてもそう思いますけども。
 あとあのスレッドを今朝見ましたが間違いだらけでしたよ。ほかのご利用者様がマナーとして理解できていることを、そもそもあなたがマナーとして理解できてないじゃないですか。偏向まとめをして、あたかもそれが管理者回答であるかのような書き方をしないでいただけますかね。迷惑です。
 誠実かつ堂々と管理者に訴え出てきた主ハンドルネームに対して、問答無用のアクセス禁止対応に管理者がしたことが今までありましたかね。
 「管理人の名を出しただけで」「陰口とみなされ」「アクセス禁止対象になりうる」というまとめ内容は、どこをどう読めばそういう理解になるのかわかんないです。
 「カキコ民のマナーが低下した」「疑問を口にするすらせず」という内容も、あなたがルールを知らないならまずは確認しにきてくれればいいです。そのうえでカキコ全体の民度が下がったことが原因だとはっきりしたなら、そっから先の話にしてくれと言ってるんですよ。荒らしの原因はカキコ民のマナー低下のせいなんですかね?
 「嫌ならこのスレッドに来なきゃいいじゃん」という逆切れスレッドがあるなら、すでにあなたの手に負えていない状況なんですから、管理者がタッチ交代するからスレッド名を教えてくださいと何度も言っているのに、なぜ1つも出せないのですかね。ないなら別に全体としてマナー低下してるって言えなくね?ルール追加すること別になくね?ということにしかならんのです。


>雑談掲示板にルールスレッドを設けることは行わないのですね?

 まず話の前提として、書き方・ルールページへのリンクという形で対応という部分以外での話だということでいいでしたっけ?
 だから具体的に雑談板にしか適用されないルールが必要だというのであれば、まずそれがいったいどういうものなのか、具体的にスレッドを確認してからないとルールを創りようがないんだという話。そこまでは理解いただけてますかね?
 どういった流れの時にあなたが不快だと感じたのか、せっかく注意したのに聞き入れてもらえなかったのか、その前後関係が確認できるスレッドを1つでいいから示してくださいと言っているだけなのですが、そんなに難しいことでしょうかな・・・。


>管理人側と私だけの秘密ということにしておいていただきたいところですが、これからは匿名にするなと言うのであれば、匿名を解かせていただきます。


 自主的に、主体的に自ら名乗ってくれる姿が好きです。ここのスレッドの親記事にもあるように、主ハンドルネームでがっつり来てくれる人は誠実だと思う。それが自然の心情だと思いますよ。
 元々ああ匿名がデフォの板ならなんら問題はありませんが、当サイトでは各自ハンドルネーム持ちがデフォです。
 こちらに誠実に対応してほしいならばあなたも誠実に対応しなければならないし、あなたが不誠実に管理者に向かうならばこちらも不誠実にあなたに向かうだけのこと。フェアにいきましょう。

>では、要求するだけ要求するのがこのサイトのシステムということで理解しました。何か不審点があると思えばそれを報告する、それ以外は何もしないということですね。


 で、なぜそういう拗ねた理解になってしまうのか・・・心もちは理解できるだけに残念。全然違うでしょ?ルールにするからには、管理人が責任を持つ。だからこそ全利用者に強制するために、具体的な問題状況をまず目で確認したいと言っているだけです。「カキコ民のマナーが低下」しているといいながら、具体的なスレッドは一つも示さない、こちらからしてみればぽっと出の「匿名」ハンドル相手に、具体的なスレッドも見ることもできないまま言われるがままになぜにルールをこれ以上追加しなきゃいけないのか?ってことなんですけど。
 書き方・ルールページが見づらい、修正してくれ、リンクも大項目からの移動だから移動しづらい、リンクをわかりやすくはっつけてくれ、こうした具体的な提案ならば大喜びです。またそれについては了承して、すでに作業予定に入ってます。
 で、そのうえで上記のような結論まとめになっちゃうんですかね?


>・マナーが悪く、自分には合わないと思ったら即刻使用をやめる。
>・何か不審だと自分が思えばどんなことであろうと即座に管理人に連絡する。
>・自分がマナー違反だと自分自身で思えば、それも管理人に報告する。

副1の書いた箇条書きはそれではない。2つ目も違う、とくに1つ目の箇条書き、これ何ですかね?こういうことを主旨として言っているのではないのです。ネット掲示板を利用するということをまるで理解できていないのはまずあなただろーと思うんですが。周りの他のご利用者様をもっと見て見習った方がいいです。参考になる立ち居振る舞いの方々はたくさんおられます。雑談板ならA様やSA様なんかは手馴れててスゴイじゃないですかね。


>それがマナーやルールの違いかさえも分からずに利用している人が大勢だと思います。少なくとも、私がそうでした。
これからはそういった違いも認知せずに自分が悪いと思えば管理人側に報告、という形で大丈夫ですね。

 あなたが結論を飛躍させてしまったら、どうしようもないのでは?
 とりあえず逆切れ厨には…マナーしらないのかよググれば?とでも言っておけばいいのではないかと。皆さんの親ではないので、とくにマナーについて教える義理はないです。

強いて言えば当サイトについて
http://www.kakiko.cc/howto/write/about.html
この辺も一度読んでおいてほしいところです。まあ別に強制じゃないので、あなたも読まなくてもどうってことはないです。とりあえず趣味なんで(別に小説テキストじゃないし、たかが雑談で熱くなりすぎかも)、お互いこの辺で肩の力を抜いて気楽にいきましょう。どうぞよろしくお願いします。