管理人連絡掲示板

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.195 )
日時: 2013/02/24 17:04
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: 7uAf8sm0)

>>192
もうこの議題はやめませんか? 
個人的にはシリアス・ダークに投稿している分のものを完結させたりと執筆の面が95%ぐらいの割合でここに来ていますので、マナーやルール等に関して自分が不十分であろうとも、どうであろうと、利用者として今まで住民として活動してきたプライドを捨ててまで書き続ける次第です。ほぼそれだけで、特に重点してこのサイトを利用しているわけでもないですし、自分が聞きたかった内容のことは既に解消されているのでここに来て自分にとって無駄な時間を過ごす必要はない(自分勝手な理由です、申し訳ない)。

何もカキコ民全員の代表としてここに来ているわけではありませんよ?
そんな責任を請け負ったつもりは一切ありません……。
時は金なり、『自分が真実大事だと思った時間に心血を注ぐこと』はこんなことの為では全くもってございません。管理側がどういう風に事が大事だと思っているか分かりませんが、単なる要望と質問を加えただけで、それの質問を回答していただいたので既に納得しています。

自分自身で分からない内容があったので、それの確認の為だけです。マナースレッドは全責任をスレ主が持つという風に書いた覚えは全く無いですし、皆で作り上げてこそカキコ内のマナーなのではないかという考えで立ち上げました。
しかし、私自身がマナー等を理解していないという点で、深く反省しています。なので、今後そういったスレを立ち上げるつもりはありません。

はい、じゃあ自分の思う問題点いきます。個人的に思うものです。
・リンクがないのでルールがあったところで見にくい。見ている人が少ない。
・ルールが追加されたことなどを随時あのページを確認している人は恐らくほとんどいないと思われ。勝手に更新して載せているだけだと名ばかりのルールにしかならない。
・管理側が利用者側にちゃんとしたルールの促しをしているのか疑問。ルールは利用者の為にあり、見やすい環境がなければそれは意味がない。ちゃんとルールを書いていると主張しているのなら促しぐらいは必要かと思う。
・他にも、新雑談掲示板サポートスレッドにて新たに住民の不満の声などを聞く目安箱のようなものにすれば良いのでは。対応は忙しくなるが、管理人側に対する意見はそこで集めれるし、新たに追加して欲しいルールなどその例も合わせて投稿できるようになればスムーズかと。この質問スレッド等は荒らしやその他掲示板で問題が起きた時に駆けつけるものとして扱って欲しい。
→その理由は、掲示板方式なので全ての質問をこのスレッドで請け負っていたら自分の依頼が解決されたのかどうか見辛い為。いちいちそういった管理側の不平不満を書くスレッドがあった場合、それをロックしてこのスレッドに呼んでいては更に周りが混乱する可能性が高い。

今パッと思いついたのでこんなものです。

リンクを今まで設けなかったのはどういう理由からか分かりませんが、設けたほうが確実に良いのは話し合っても分かることです。その点については既に動いてくれているはずですが、それらの報告についてはどこで行うのでしょうか。
TOPページの更新欄は既に小説についての話題で前半は占めており、更新情報を一番に目にすることが出来ません。どうにか安易に見れる方法はないでしょうか。このままだと個人的な感想ですが、見辛いかと思います。まず、更新情報があったのかということさえも曖昧な人もいるかもしれません。


元々管理側の方に煽るような言葉が多かったのは見なかったことにします。これは個人的に思ったことの他、見ていただいた他の方も仰るぐらい分かる煽る・挑発的な言葉ですので、気をつけた方が良いかと思います。
ヒートアップするのは分かるのですが、とりあえずルールとマナーについてのことは既に質疑応答は終えたと思っています。個人的に聞きたかったことは全て聞き、回答も得ています。
例をあげなければマナーとルールは作れない、なんて、誰もルールの内容を作成してくれと言ってません。ルールスレッドを設けて欲しいと前々から言ったように、追加分ではなく、書き方・ルール欄に書いてあるものをルールスレッドに書いて貼り出しておいて欲しいというものです。
しかし、管理側は書き方・ルール欄のところに全て纏めた形になっているので、それは意味がないというような回答をしてくれたと思っています。なので、これは解決されましたと。
でしたら、リンクを貼ってくださいね、という話になり、それは活動してますよーという話で終わったと思います。

既にマナー違反の例やらルール違反の例やらを提示する必要がないと思うのですが。少なからず、僕個人にとっては有意義だと思える話し合いでした。管理側のルールの在り方などを教えていただいたのですから。
どうしたらここまで話がややこしく展開してしまったのかよく分かりません。管理側について不満を漏らしたつもりはないわけですが、どうでしょうか。

次からは、上記に述べた自分の思う問題点について取り上げていただきたいです。
……と、堅苦しい言い方は慣れていないので、これからは前まで通りの言い方でさせていただきますっ。というわけで、無礼をここで謝ります、申し訳ないです;

長文、失礼しました。他にも改善した方が良いのではと思われる点があったりするので、次に言わせていただきますねぇ。