管理人連絡掲示板

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.244 )
日時: 2013/03/11 14:30
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>233
ご返信ありがとうございます。
年度末なので色々と忙しいです。週末がつぶれた場合は翌週に、翌週末にも予定が入ると翌々週末に作業となります。したがってどうしてもタイムラグは大きいです。
早く回答&削除&別館作業せねばとは思うものの、親記事にもありますが趣味の不定期更新なので返信ペースについては、あらかじめご了承ください。

今までそういう場面でハンドル替えするような方ではないだろうとご信頼していただけに、匿名での書き込みであったことがこちらも非常にショックであっただけです。
ご兄弟等別人による共有書き込みかもしれないと思ったりもしましたが同一人物だったかという思い、なぜ何も恥じることはないクリアな発言意図であるならば匿名にする必要など最初からないじゃないか、という点でどうしてもひっかかっていたので…。
そしてなぜそのスレッドの人は管理人連絡掲示板にその不満・提案を書いて、採用されない事情を尋ねてみたりしてみようとすらとしないまま想像で書き続けるのか…。
ともあれ、当方の気持ちが先行してしまい申し訳ないです。

うわあっ、これは申し訳ないです!>>195は当方が読んでいませんでした。
これは当方が本当に悪いですね。まことに申し訳ないです…。
大変回答が遅くなり申し訳ないです。回答に移ります。

*******************************************************

>・リンクがないのでルールがあったところで見にくい。見ている人が少ない。

ちなみにどのページからどのページへのリンクでしょうか。
また見ている人が少ないということですが、その具体例(ルール違反が見られるスレッドURL)を教えてください。至急確認します。

*******************************************************

>・ルールが追加されたことなどを随時あのページを確認している人は恐らくほとんどいないと思われ。勝手に更新して載せているだけだと名ばかりのルールにしかならない。

重要な更新をした場合はTOPページ履歴に書きこんでいます。
サイトルールはちょこちょこ加筆等する性質のものではありません。『ちょこちょこ勝手に更新した』記憶がないのですが、どのページのことについておっしゃっていますか?
お手数で恐縮ですが具体的な当該問題ルールページURLをお知らせください。

※マナー(不文律)については今後もルールページに記述する予定はありません(マナーで利用権限を縛ることはない)ので、その点については誤解のないようお願いします

*******************************************************

>・管理側が利用者側にちゃんとしたルールの促しをしているのか疑問。ルールは利用者の為にあり、見やすい環境がなければそれは意味がない。ちゃんとルールを書いていると主張しているのなら促しぐらいは必要かと思う。

現在の「表示」をどのように変えたら適切な促し方にしたいのかの案をご提案下さい。
「促し」についての貴方様の定義がわからないのですが、どういった行為をさしますか?管理者とは、基本的には削除権限者という意味で、ルール徹底のための常駐監視人のような役割はしていませんし、今後も必要ないと考えています。

基本的には、各スレ主さんが自分になじみやすい「スレッドルール」(そのスレッド内でのみ適用効果)を主に親記事で宣言し、そのスレ主さんの好きな進行で進めてOKです。各スレッドには運営上の問題可能性がない限り管理者側から能動的・常時に閲覧・干渉することはありません。

※基本サイトに常駐しておりません。人力での促し(警告等テキスト)はサイト立ち上げ当初からしておりませんのでご了承ください(別途依頼が来た場合を除く)。
※不当な荒らし行為に該当しない限り、ルールページを読むことはサイトご利用上の絶対条件ではありません。ルールを読まないことは必ずしもルール違反ではありません。
意味が分かりづらいかもしれませんが、主旨を汲んでいただけると幸いです。

*******************************************************

>・他にも、新雑談掲示板サポートスレッドにて新たに住民の不満の声などを聞く目安箱のようなものにすれば良いのでは。対応は忙しくなるが、管理人側に対する意見はそこで集めれるし、新たに追加して欲しいルールなどその例も合わせて投稿できるようになればスムーズかと。この質問スレッド等は荒らしやその他掲示板で問題が起きた時に駆けつけるものとして扱って欲しい。

申し訳ないですが、雑談掲示板への設置は板趣旨違いのため、却下です。
「管理者に対する」ご不満の声については、管理人連絡掲示板が用意されていますので、直接声をお届けください。
間接的愚痴(書いて満足)レベルのご不満書き込みについては、同板内に設置予定の>>199さんにご提案した>>231を今後ご活用していただければと思います。

ただし、当掲示板の性質上いくらでも匿名なりすまし複数投稿等が可能であるため、ごく少人数でも意図的な論調操作(妙なルール等追加希望)がいくらでもできてしまいます。したがって、いずれは別館(書き込み時ログイン制、名称未定)にお引越しする予定になると思います。

(つづく)