管理人連絡掲示板

Re: 【質問・ご意見】専用スレッド・8コ目 ( No.280 )
日時: 2013/03/13 15:16
名前: 副管理人 ◆qMxJS2Fu4U (ID: QYM4d7FG)

>>272
二度目を読んでみますね。

>それを今この場所で今更ながら公表するのはどういうことでしょうか?
開示していない情報も含めてなどは分かりますが、どうしてこの場所で今この状況で関係のない話をするのでしょうか。もし前々から問題であったとしたならば、その時その場で対処していればよかったのでは? 何故今の今までその事実を溜めていたのでしょうか。警告ならいつでも出来たはずですよ。それを今頃になって公表等をするのは管理側としてどうでしょうか、と思います。

少し確認したいのですが、貴方は本当に今までずっとカキコご利用者様ですか…あまりに当サイトに詳しくなさすぎるような…いえ管理人連絡板に用がなかったのならばそれはそれでよいことなのですが。

通常削除依頼をされたものしか巡回しないということもご存じない…?
荒らしを普段から探して回っていません。削除依頼を受けたらスレッド内容を確認し、不当な荒らし記事や削除妥当であれば削除するだけが平常運転です。

普段の回答作業において特にアクセス情報をいちいち調べません。
基本的に当スレッドでは、親記事にもあるとおり、依頼者が主ハンドルを自発的に名乗ってくれているという信頼のもと、今回は陰口関連だったので「主ハンドルは何ですか?」と自主的に促しをしただけでです。

変な話、ああさんが当方の促しに応じて1回目で「夜兎もしくはうさぎ」を名乗れば、以降ああ(夜兎)さんハンドル宛に本題を話せばいいだけなので混乱もなく、仮に荒らし行為を過去していたとしても保管ログを検索されるきっかけも発生せず警告も発生しなかったとは思います。後の祭りですが。

今回「ああ」さんが名乗らず、古参だと言われてもこちらはだれだかわからない中で話を進めなければならず、ただこちらから先にログ検索等で特定するのは、このシーンでは失礼に感じたので、何度も催促してまずは自主的な名乗りを待ちましたが、結局答えてもらえませんでした。

seiさん登場で、最初ああさんが「実は自分はseiです」と名乗ってくれたのかと思いその前提で話をしました(この時点もまだログ検索していません)。seiさんによる後のご指摘により、ああさんご本人とは違うことを知りました。
じゃあああさんは誰だ?遮犬さんとも話の前提がいまいち噛み合わない、もうこのまま話していても埒があかないなと思い、ここで初めてああさんの当スレッド情報から、ログ履歴を荒らし記録も含めて検索をかけましたね。

するとうさぎさんというハンドルのアクセス元と一致し、違うハンネと荒らしレスが出てきて、付随する情報などこれはどういうことだろう?と調べたら、過去の削除済み荒らしスレッド群も出てきた。事実そういう流れだったのですが…。

そのうえで他の理由だと憶測されるのは貴方に公開しない以上自由にしていただいて構いませんが、貴方の憶測内容とは違うということは、改めて申し上げておきますね。


■荒らし判断について
副管理人らではなく『管理人』が本人の責任で実行します。
また荒らし行為は『見つけ次第』対応という言葉はルールページにも書かれていますよ。「今更だから」「荒らした当時に管理人に発見されなかったから」等は荒らし判断を放棄する理由として挙げていません。

貴方もきちんと把握していただきたいのですが、マナーテーマも本来前向きな進行ならなんら問題ありません。この点について当方と貴方とで齟齬はおきていませんよね。今回の問題とする最近マナー低下云々のスレッドも「荒らし記事」とみなし消してはいませんよ?
今回の問題は、その中で行われていた管理者へ直接書くべき不当な陰口についてマナー低下を憂う人の発言としてはおかしいではないか?ということで該当者を追及しているだけです。そして貴方は本件では部外者ですので横入り無用です。
各々言いたいことはあるなかで当事者同士での応酬を希望する雰囲気を汲んで、本件での横入り書き込みについては極力控えてご協力くださっている当サイト他ご利用者様の思いもぜひ汲んでください。

本来話すべきお相手としっかり本音でお話ししてきちんと着地させてから、また貴方のご意見等を別途あらためてお伺いしますね。
しばらくの間、当該スレッドの当事者様だけにさせていただけないでしょうか?
※とくに唯柚様ととことん腹の底をぶちまけてお話ししたいです。スレ主ああさんについては管理人メール対応。

当該スレッドの当事者の方々を荒らしと思わないからこそ、大事な本音のぶつかり合いをしたいのです。この辺の管理者対応の違いは一応理解しておいて下さい。

荒らし行為とは、サイト運営上きわめて不利益な内容であり見つけ次第当該箇所削除し、荒らし行為回数が累積していれば見つけ次第警告等おこない、無視し続ける場合には現実的な対応をする、という流れは昔から変わりませんが…。
どういう経緯であれ、発覚した以上は取り急ぎ管理人に判断の報告をしたわけです。
そこから先は、貴方に報告する必要はありませんのでご容赦下さい。