Re: After dreaming@I cry(第三弾なう! ( No.142 )
日時: 2012/03/30 03:32
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: 別れを告げましょう――貴方以外の世界の全てに。

名前に縛られないスレということでw
まあ見つけられればいいので私は特に困ってないですw

中学卒業したらいつでも社会人になれますしね(><)
若気の至りというやつですか(ω。)w
じゃあ今のうちに色々とやっておきますw

あー……消化液とかですよね。
グロデスクな映画はあまり見たことがないのですが、血などよりぬらぬらした粘液の方が気持ち悪いのはわかります;
より生々しい感じがorz

それ作ったら立ち入り禁止どころの話じゃないですよねw
ゴジラの復活ですww
不仲だったのですか;
そんなに先生になつく方でもないのですが、変な先生だったので好きでしたw

そうですね^^
好きな教科が得意だと何か嬉しいですしねb
しかし嫌いな教科が苦手だと何だか悔しいのですw

多分学習内容変わってるんでしょうね;
私達は幕末~終戦までを1年間かけてやったのでそこそこのところまでは掘り下げました。
でも個人的に勉強なんてすごいですね(^^*)
どうしても頭の中で年代が前後してしまうんですよねorz
産業革命のあたりは最も苦手です……あと哲学史がどうも……

好きなものから興味を広げるのはいいことなのでは(∀)
……いやもう、思い返すと色々恥ずかしくて……黒歴史ですw

別に皮肉とかじゃないですよw
たろす@さんのお言葉に背中を押され、月末というきりの悪い日ですが今日、ではなく昨日からつけてみました! 思い立ったが吉日(ω。)
部活と勉強以外に大して何もしていないので、もはや小説構想帳ですw
語り口に迷った挙句、全部微妙な体言止めに収まりましたww
まあ三日坊主も3日ずつ繰り返せばいいんですよね、きっとb

他人に作ってもらってもあまり思わないのですが、自分で買って自分で作るとちょっと贅沢な気分になります(∀)
その過程を自分で見るからでしょうか。
カオスなんですか? 私もです((殴

うーん……己を人間だと認識していることが最低条件な気がしますが……何だろう?
卑屈な話は好きですw 基本的に斜に構えているのでw

確かに。
創造と信じている行為が、ある局面から見れば破壊以外の何物でもない、というのもよくありますしね;;
創造された排泄物って表現いいですねw 神格化された感じが……ww←意味不明

食べ放題だったのでクラゲばかり食べてましたw
正直シメジなんかよりよっぽどクラゲに近いですよねww
椎茸とクラゲ……一生懸命想像してみましたが、どう頑張っても足して2で割れないですw

鮭かあ……おいしそうです(゜゜●)
昨日作ろうと思ったのですが、ビーフシチューをいただいちゃいまして……何人前だろうこれ(滝汗
週末までお預けなのです;;
普通のカレーに入れたことないです(ω。)
カレーの具はいつも一緒ですw
辛ければ辛いほどテンションが上がりますw

確かにそうですねw
沢山作って煮込んだ方がおいしい気がします^^
水軍鍋いいですねー(∀)
私は結構チゲ鍋が多いですかね(ω。)
そ、そうですか? 私も締めはうどんですw

あ、要するに目玉焼きとかゆでたまごとか、スクランブルされてないやつですw
ただ、おでんや角煮のゆでたまごは好きですb
食感……あー、何か咀嚼する前に喉を流れていきますよねあれ。味も薄いし。
病人食な感じがします;
銀杏って好き嫌いを議論するような味でもないと思っているのですが……そんなに特徴のある味でしたっけ?

なるほどw コストゼロですねw
おお!! じゃあいろいろ聴いてみますb
解散宣言には私も衝撃を受けました……;
『ありあまる富』を聴いた時の強烈な印象はいまだに残っています!
歌詞と歌い方が好きですv

要するに面食いなんです私((
あそこいいですよね(^^@)
TaylorのPVはどれも綺麗ですが、その中でも彼女の美しさは際立っていると思いますb
私も結構ストライクゾーンは広いのでかぶりやすいかもしれないですねw
本当ですか! 聴いてみます(∀)
いやー……初めて知りました;
坂本竜一は曲の哀愁漂う感じが好きです^^
私の大好きなチャイコフスキーと並ぶぐらいw

まあずっと使用していくことを思えば、というところですかねw
曰くつき……嫌だそんな便器w
お酒の力って本当に恐ろしいと思います;
ご友人いらっしゃってよかったですね……
そしてご無事で何より(‾ ‾;)
「今何時?」って……それって一番最初に気になるのでしょうか?w

そうなんですかw でもこの世の中で普通の人に出会う確率ってかなり低いんだろうなあと思いますww
何といいますか、バンプの歌詞って人の本音に近い気がします。
全然大げさでもないし正論でもないけれど、ああそうだよね、と納得できてしまう……うん、書いていてわからなくなってきたw
藤原さんの淡々とした歌い方がまた歌詞を引き立てている気がするのですv

何で直ったのか分からないと自分で言っていましたw
じゃあ来年もバナナケーキをせっせと作りましょうかw

本当に変な国民ですよねw
クリスマスもお盆もあって、教会で結婚式挙げて、お寺でお葬式やりますもんねw

それは嬉しいです(><。)
そして嬉しいとすぐ調子に乗るので気を付けますw←
ほっこりという言葉にほっこりします('∀`。) いいなあ、ほっこり。
ではガリガリ更新します!! この遅筆何とかならんかなあ……;

あの雰囲気泣いちゃうんですよw
先月見に行った『麒麟の翼』では、それはもう……いやでも東野作品は泣くものだと強引に思うことにしましたw
わかりましたb 見てみます^^
『戦場のピアニスト』って見たことはないのですが、気になっていたので見てみます!

実は書きはじめましたw 戦闘シーンは後回しですw
なるほど! じゃあよく整理しておきます(ω。)
やっていただけるのであればお願いします!
結構ガチな感じでやってくださるんですか? では楽しみに待ってます……私は先に寝てしまうと思いますがw

私ベース持ってないのです;;
従って学校や友人宅でしか弾けないという><
バイオリンの数ならそこそこだと思いますが……本職ビオラなのにw
1本ベースに化けてくれないかなー……←
音色全然違いますよね(ω。)
弦変えるだけでも相当変わりますし。
何でもいいから今楽器を弾きたい。