Re: @なんたら(こんなクソスレ参照200とかw ( No.40 ) 芝です。はじめまして。
 魔剣とかファンタジーものの剣と、
 リアル日本刀とかの決闘では
 書き方がかなり違うんもんなんでしょうか……?
 たろすsの今回の書き方は魔剣イメージですか?
 質問ばっかりですみませんw
 PS 僕は爆弾の話になるとブヒブヒです。
 Re: @なんたら(こんなクソスレ参照200とかw ( No.41 )
>>40
どうも芝(さん?)様、はじめまして。
 >魔剣とかファンタジーものの剣と、
 リアル日本刀とかの決闘では
 書き方がかなり違うんもんなんでしょうか……?
えー、要するに西洋風の直剣と和刀との違いと言う事でしょうかね?
個人的にそれらはお書きになる作家さんが「その武器にどのような印象を受けるか」だと思っているのですが、
そうですね。
状況的な設定にもよりますが、和刀の方が刀身が長い(一般的な西洋直剣は刃渡りが70~80センチ、和刀の長刀では80センチ以下ということはないかと)
ので振り方、握り方にはそれなりに違いが出ると思います。
  >たろすsの今回の書き方は魔剣イメージですか?
いえ、ファンタジー風の書き口と言うだけであってありふれた直剣をイメージしました。
散々書いてますが、全部僕の個人的な見解ですからね(゜レ゜)
間違ってもコレを大衆的だとご理解なされないようにお願いします;;
Ps:僕は銃器全般にはふへへってなりますw
 Re: @なんたら(こんなクソスレ参照200とかw ( No.42 )>>振り方、握り方にはそれなりに違いが出ると思います
 あーそっか!参考になりますっ!!
 新米が振ったら刀にふりまわされてるってか
 重いってか太刀筋も何も曖昧だけど、
 師匠レベルだととにかくふわっ?!みたいな
 まるで羽根っ!?の太刀筋や握り方だったり
 してたー
 
 …と思いだし
 おおーと納得しましたー。
 リアルに存在する剣も
 ファンタジー(オリジナル)魔剣も
 どう見えたかどう見るかを意識すれば
 実際よりでかく見えたり小さく見えたり
 恐かったり美しかったり
 姿を変えていくのかしらん・・・・
 たろすs小説家だったりしてw
 じゃあ今日はこれで退散しーますー。