Re: 感想文が@書きあがりました(お待たせをして申し訳ないです; ( No.410 )
日時: 2012/07/15 16:08
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: そう、この世界に背を向ける勇気さえも、今の私にはなくて。

今までで一番@死ぬかと思った!w

>>326-327

寒いのは着込めば何とかなりますし、私も寒い方が好きですb
とりあえず私だけじゃなくてよかったですw
鼻の粘膜の強さは個人差がありますものね; 冬に風邪ひくと高確率で出ますorz
いつかご一緒したいものですw 友人が寝ていようが追試対策をしていようが、時間の許す限り歌っちゃいますねw
精神力で乗り切れなくなる事態が来るのが一番怖いです!;;
私持ってる荷物をぶつけただけで反射的に「痛い!」とか叫ぶので、本当に痛くても信用してもらえなくなった狼少女ですw ……一体何が起きたんで すか?;
えっと、それは萎えるレベルのツンデレということですか?w

衝動で人に刃物を向けるような人がうようよしてると考えるだけで恐ろしいです;;
私も多分高校生の間は行けることはないかとw
私の乗る時間帯はラッシュより早いのでまだましかもしれないですw ただ急行なので((
なるほど、勉強になります(ωo)
学生の間は、志の高さが最低でも自分と同じぐらいの人でないと付き合いづらい気もします。
先生のお言葉なのですか! では先生の長寿をお祈りしております(何

ネバーランドに住みたいと思ったことはないですw 早く大人になりたかったのでw
悩みに悩んで選んだ言葉が結局正しかったのかよくわからないですし; 私もわりと回りくどいですが、意思が上手く伝わらないことが多いです;;
更生ってw でもちゃんと物腰柔らかだと思いますよw
まだ先はあります、きっとw←
嫌いだから言うこと聞かない、なんてわけにはいきませんものね; 早めに慣れられればいいと思いますw
本当に楽しませていただいています(^^●)b
私おしゃべりは好きなのですけどね……下手の横好きというやつですw こういう場がないと自分の意見を言うこともないので有難いというか(ωo)
まあ本人が楽しければ放っておいて差し上げても問題ないかとw 実際に自分がつまらない奴かどうかは訊いてみたことがないのでわからないですが w
確かにb これほどお待たせしておいて何ですが、私としては返事を待っている時間もなかなか楽しみなのでw

諦めて吐くということですかw
同じ日本人だと思えないですよねw
香山雄三が嫌いというわけではありませんが、わざわざ行くかというと……ためらいますw
せめて匂いを統一して欲しいです(д)
やっぱり死にますかねwでも鼻が慣れるのって意外に早いと思うのですw

あ、わかりますw隠しきれていない照れ隠しが何か可愛らしい(ωo)
そうですねb しかし言い訳は時には重要なスキルなんだろうな、と思ったりもしますw他人にとっては迷惑この上ないですがw
独創性が大事ですしねb 魂のおもむくままに我が道を行く人ばかりですしw
確かにそうですよね。今の“社会”というものが絶対的に正しいと思えなくても、大衆的に受け入れられているなら従うことが賢いとされますものね。
折り合いをつけるところの境目は自分にしか決められませんし; その折り合いの付け方の模範がわからないというのは、楽でもあり恐怖でもありま す。

どうでしょう、高校生ってやろうと思わなければいくらでも暇になれる気がしますwやらないという選択肢は選べないですがw
上巻読み終わりましたb 私は無性に狼をなでなでしたくなりました←
電話の声って大抵愛想が悪く聞こえるので、電話をかけるのがとても苦手です;
よし、探そう←
自由とは何か、と訊かれても、多分一生答えが出ないまま終わると思います。
ひとつの枷から離れても、すぐに他の枷にしばられますものね; しかし高校生で自立って今の私と同じの年齢ですよね? 自分と照らし合わせてみて も、一人でずっとやっていけるのが本当にすごいことだと思います。
上野公園の公衆トイレは綺麗でしたよb 外から丸見えでしたが((殴
……流行りでしょうかw
まあ私もうへへな恋愛をした記憶は皆無に等しいので、そんなものなんでしょうねw
それは……響きが切実すぎます;;
他の学校は知りませんが、うちの中学校は卒業前に決まっていて任命式までありましたw
必ずかけますb 皆のあらゆる意味で成長した姿が楽しみですw
いえ、たろす@さんを食らわば毒まで、ですb←
私の変顔は笑えないらしいので、ネタにならないと思うのですがねw 大前提として卒アルはネタ帳でも何でもないのですがw

勉強のし甲斐がありますよね。多様化、というのが結構ポイントな気がしますb
校内ではわりと有名な歌ですw お聴かせしたくて仕方ないのですが、いかんせんローカルすぎてw
まあ、それを活用する道に進まなければ致命傷には至らないかとw
プリントを埋めるための協力はして下さらないですからねw結局ノートを作る羽目になりましたw
大丈夫ですwクラスに2,3人はそんな人が(ry
まあ、そういうことですねw
クラスメイトだったら絶対面白かったなあと思いますw
立場ないですしねwそういうの平気な先生はいい先生だと思いますがb
ぜひ見たいですw  youtubeにあればいいのに←黙
私しか気付いていない、なんてことはあまりないですしw しかしpronunciationのつづりが間違っていたのは突っ込まれませんでしたw

たまには後ろを振り返って見るのも手だと思うのですよねb
日本のグローバル化って何にせよ中途半端ですよね。文化や民族があまりにも違うので仕方ないですが(д)
無意識に上手く処理できている人もいるのでしょうが、意識してしまうと結構辛いものがあります;;
自分の全てが自分で説明できてしまうというのも何か嫌です; 自分を理解していると、それだけで行動力が低下するといいますか;
そちらの方が羨ましいです;; 私はどうも自分にとって価値のあるものとないものを見極めるのが下手くそな気がするので(‾ ‾;)
素晴らしい……うーんw 相手の正当性を認めることはコミュニケーションの基本だと思います(ωo)
感覚的な話なのですが、『褒める』ってあんまり目上の方に使わなくないですか?

別に遠まわしに伝えるものでもないですしw
そうですねb 書くことで視覚的にも自分の感情を分析できるのがいいところだと思いますb
それは何といいますか、……だめです!!;; とれたら、ってとれない場合もあるのですか?;
どんな文章なのかちょっと気になりますw私はそういう文章は修正すらしたくないので、思い切って消してしまうことが多いですw

続きます(ωo)

Re: 感想文が@書きあがりました(お待たせをして申し訳ないです; ( No.411 )
日時: 2012/07/15 16:14
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: どこ?どこにいるの?私の中の貴方を、私は見つけられない。

続きです!(∀)

じゃあ何があっても3か月は耐えます←
戻る道を失っているというか、自分でそれと気付かずに退路を断つ人が結構多い気がします;

そうですね。何か能力を持っていることよりも自分の能力を最大限生かせるかどうかが重要な気がします。
私もそう思いますw ただお金がないので実証は出来ていませんw

それめちゃめちゃ営業妨害ですねwでもジャズバーなんて行ったことがないので行ってみたいです!

あ、空腹時に勉強すると効率がいいというのを聞いたことがありますw
我ながらおいしくできましたwしかし友人の感動具合が気持ち悪かったですw

私も最近食べてないですw
あまり正しく記憶はしていないのですが、ハナマキみたいな名前の蒸しパンにはさんで食べたような……←
残ってしまうのが文字の良くないところですねw
バランスこそ重要ですよね(ωo) むやみやたらと大きくなりたがるべきではないかと((
調節できるならば……ぜひその極意を知りたいですww

管楽器は特にそうですが、弦アンサンブルにも言えることだと思います。
曲の進行が何となくつかめるので安心して聴けますものねb
転調は聴く分にはいいですが、弾く方はちょっと辛いですw

親戚一同関西人なのでw
あの音が戻ってこない感じが好きですw
なるほど(^^) でもそれはそれで曲に対する解釈というか、表現の一つであると思いますb
そうですねー……でもどの楽器でも裏方と言いますか、サイドの役はテクニックを要する気がします(・ω・‵。)
Σ本当にやるの!? みたいなことを平然とやる人いますものねwすごいと思いますb
まあ似合いそうな人でも下手な人は下手だと思うので、そこは実力でカバーですw
あ、確かにそうですね(∀)あとは一定の音幅であるところでしょうかb

いえ、この1か月間生き延びて、自分の図太い生命力を再確認しましたw
それ絶対体が睡眠を欲してますよ!;;
でもそれでいいや、になる気持ちがちょっとわかってしまいます←
寝すぎて死ぬことは多分ないので寝た方がいいですw

そうですねw付き合う仲間って結局選べない気がしますw
本心はどうであれ、それを表に出すかどうかが人間性の違いだと思いますw
ですよねw変な人って別にいい人でも何でもないのですが、妙に惹かれるものがありますw
私がドン引きするほどの方ですか……ぜひお会いしたいですwものすごい大荷物になりそうなのですがw
良い意味で騙されたという感じがしますb
なんか、もうちょっと嫌な奴でいてくれてもいいんだよ……とか思ってしまいますw
そうですよね; 特に観客側はどちらかといえば忠実な再現を望む人が多い気がします。

夏休み、思っていたよりも時間が取れなさそうです; また更新が……orz
生きてて良かったってwでも確かに、愛のある言葉をいただくと生きてて良かったと感じます(・ω・。)
出会うべくして出会ったといいますか、本当はそんなわけがないのに、その作品の良さを自分が最初に発見したような気分になりますw
そんな作品滅多に世間に出ないでしょうねw出会ってみたいですがw
個人的に、その結果が利益になろうが不利益になろうが、何も学ぶことのできない経験はないと思います。学ぼうと思わないから学べないだけで。


ええぇ; 何か続きが楽しみなのに読むのが怖いという妙な心理状態になっていますw
いいえー、いくらでも待ちますのでb
そのアイデアを没にした世界と採用した世界が、脳内で並走し始めるんですよねw結局無視しきれないですw


男は顔だけじゃないということがよくわかります←
何となく女として否定したい気もしますが、まあ人間も動物ですし((
期待されないというのも悲しいですが、体調不良は早めに何とかしないとどんどん悪化しますし;
TSUTAYAは何故か近くに3軒ありますw ゲオは学校の最寄駅から1駅のところに(黙
衝突した方がいいのか、衝突を回避すべきなのかで選択を迫られることもありますが;
そうですねbその人の考え方を知ることは、その先付き合っていくうえでとても重要だと思いますb
廊下で騎馬戦って狭いし痛くないですか?;;
まあ何だかんだで覚える機会も多いですがwしかし流石に全員は無理だという結論に達しましたw

確かにそうですねb しかし自分が納得しないまま生み出した文章を他人に褒めてもらえると、あらためて感性の違いに感動を覚えます。
やってみたいですね。その時はぜひお願いしますb
息を吸わなければ吐けないのと同じで、何かを取り入れなければ創作は出来ないものだと思います。
完全な自己満足での創作なら、別に他人と比べなくても良いかと思いますが、少しでも世間に認められようと思うなら、対比は必要不可欠だと思います。
家庭的と女性的をイコールでつないでしまうと私が困りますw
それはさらに衝撃が大きいですねwぜひ卒アルを私に!←
他のものを否定的に見るのって結局は他人との対比を拒否してるのと同じだと思います。

どちらもタイミングを間違えると大変ですものねw
それが賢いですよね。それをできる人がいわゆる“世渡り上手”なのでしょうねw
私ですら弓の毛が切れた箇所だったので、気合が入る気持ちはわかりましたw
それは仕方ないですよねwでもテンションが上がってくると、音程はわりと気にしなくなる気がしますw
そうですねwしかし劣化は免れないので、消耗品だと割り切っていますw
そんな感じですよねb覚えきれていない頃は、どうしてもどこか不自然なものを感じます;
初見ですらすら弾けるようになりたいのですが……(д)

それは読んだことがないので、夏休み中に読んでみますb
何でしょう、江國さんの文章やタイトルにどのような意味が込められているかを言葉にして表すことは出来ないのですが、なんとなく“わかる”のです。読んだ後はいつも不思議な気分になります。
私もそうやって買うことが多いかもしれませんw面白い人の書く文章は大概面白いと思いますw
なんて簡単な説明……しかしわからないですw大人になればわかるのでしょうか……w
追い打ちがw衰退する年齢もそうですが、程度もそうだということですよねorz

含みのある文章の方が読者は楽しめますよねw
説得力のある言葉ですねwやっぱりバイトかなあ……w
もうめちゃめちゃ間が空いてしまったのですが……まだ描いて下さいますか?(;;)
ちなみに好きに描いて下さって構わないです←

東方神起はチャンミン派! 陽でしたー(・ω・。)