柚子氏 >>93
テスト前の一夜漬けってやつですねb
漢検や英検の時にやった覚えがあります、たろす@ですよ(゜レ゜)
「コポォwww」も「デュフフww」も音より「w」が・・・・ww
音より自己主張してる気がするよb
僕ぁカツゼツは大丈夫かな、多分w
なぜかカツゼツの悪い人が無性にツボなたろす@なのです。
呂律が回ってない人って可愛すぎると思う、うん。
仕事場中は嫌だけど。
あだ名、あだ名か。うん。
僕のあだ名も酷かったな;;
「不良」「ヤンキー」「チーマー」「ジャンキー」
なんでそういうのばっかなんだろうなw
ジャンキーってお前w
うー、名前はちょっと嫌ですよね。
名前をもじるのは失礼だと存じておりまする←
うう、褒めてもらえると嬉しいよ;;
個人的には最強フラグが立ってる連中が多すぎてどうしようか凄く困ってるのですがねorz
読み応えとか、厚みとか。
分かるんだけどね、うん。
そこにばっかり気を取られてると、いざ自分で読み返した時に読みにくさが半端じゃなくて、何度も手直しするのです。
「読みやすさと読み応え」のバランスってすごく難しいと思います、うん。
そうそう、マイペースが一番なのですw
僕は良くも悪くも周りに流されない性質なので、マイペース推奨です(゜レ゜)b
家賃8万ですからねww
一撃で財布がプシュウ、って感じww
満点目標って・・・すげーなw
なんか満点目標にしてたテストが返ってくる前に間違いに気づいてしまうって、すごくショッキングな気がする、うん。
なんて言えばいいのかorz
あ、じゃあこれから勉強のお話しになったら「うむうむ」でいきますww
あ、でも学校終わってから担任モドキが居たら嫌かw
そうそう、プレッシャーはなるだけ流しておかないとb
んー、そもそも論で「セミナー」とか「研修」とかって呼ばれる物の存在意義が見出せないたろ兄です。
分かりきってる事を順序立てて説明し直す、その為に聴く側は予習をしてくるだろうし、その予習がすでにセミナーや研修の内容そのものだったりする。
そんな存在自体がすでに自己矛盾になりかけている物の準備をした僕は本当に無駄な事をしていると思いましたww
インフル死ぬぞww
特に子供と年配者は。
高校の時にやっぱりインフルが流行って、合併症で悲惨な目に合った奴が何人かいるので、ちゃんと予防はしておきましょうねb
インフル+肺炎で太ってたやつが激痩せしたのを思い出しましたw
関東も地震の予測ありますよね、うん。
でも僕の場合は津波の前に地震で家が崩れて終わると思うww
ちゃーんと脱出セットは作ってあるので多分大丈夫ですw
そうなのですよ、飽きるのですw
でも怪我が怪我だったのでおとなしくしてましたww
まさかの誕生日の日に退院って言うサプライズもあったしww
そうそう、最後になりましたが、睡眠は90分の倍数で取ると良いらしいですよb
15分はダメなのですww
であであ、今日もテスト頑張ってください。
影ながら応援してますよー!
たろす@でした。