Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.969 )
日時: 2014/02/19 23:33
名前: 唯柚◆0Tihdxj/C6 (ID: Bv9YSsNM)

>>962
もう円周率の桁数と同じ位ゼロが付いてても良いと思うんだよ((  いやいやいや、そもそもお兄さんが爵位貰えなかったら私も貰えないし。それなのにお兄さんより上っていうのは義妹としてどうかなーって、どうかなーって(°∀°)

*かもねぇ。まあ、合唱出来るから嬉しいしNHKさんGJ((
そもそも対バン出来る度胸とか実力とかその他諸々が凄いと思うんだけどw
……私涙腺故障してるからなぁ、自信無いです先生(( 実際あの感覚は萌えるって感覚と似てるところもあるし強ち間違いじゃないと無理矢理説明してみるw
そうなの? 結構いそうだけどなぁ。ありがとー、頑張る(`・ω・´) 今日初めて合唱部の方出て来たけど、美術部の男の子が見学に来てたよw

そういう問題じゃないでしょー、そんな事言ってるから身体壊すんだよ! 人間活動するためだけにご飯食べるんじゃないしー! もー王子といい伯爵といい生物もう一回中学範囲からやり直しなさいって言いたいけど二人とも分かっててやってそうだよね性質悪いなぁもう! 義妹はおこだよ! お米食べろ! 肉と野菜も食べろー! そして寝なさい!(#°Д°)
そうか、大人は夜も活動時間内だもんねぇ。そんな高くないなら買えば良いと学生は思っちゃうけど。そしてそんな私は買えないけど。
お兄さんでもフルでやると休日潰れるの……!? 家事怖い(( 私は食器洗いと晩ご飯作り、お風呂掃除の三つだけー。ただご飯作りが慣れてないから、めっちゃ時間掛っちゃうの。この前も五時半から作り始めて、終わったのが八時半とか九時とかorz
いやいや、お兄さんに謝られると同じ事してる私も謝らなきゃいけなくなるから謝らないでくれると嬉しいな! 私の怠惰の為に!((

なにそのハードボイルド小説みたいな世界。似合いそうだなお兄さんw
てへぺろ☆ でもまあ、確かに恥じたからってどうなるってわきゃあないしねー?
Neqroさん? ネクロ、で読み方あってるのかな。
グロできもくて可愛いといえば、きもくないけどグルーミーとか汎用ウサギとか作ってる人、私好きだよー。
あー、そうかも。博物館の骨格展示の時に、足りない骨は作るってどっかで見た事あるし。そういうの作る人なのかね?
意外と見てくれを気にする子だから(( わーい、ありがとー!

確かに柚子の小説はなんというか、こう、水に絵の具を付けた筆をちょっと付けたみたいな感じで泡沫っていうのは分かるけど、具現ってどんなん?
お兄さんにエンカウント出来るの!? えー、じゃあテスト終わったら通いつめようかな、池袋ジュンク堂w
水中の青い感じ好きなんだよねーw ウミウシは部活の同級生に一度見せてもらったんだけど、なんというか、あの蛍光色っぽいのが可愛い。凄く可愛い。 ちゃんとした写真集はやっぱそれくらいするよねぇ。というかプログラムの参考書が6000円って思ってたより高い((

『ソウル・ドロップシリーズ』ね、覚えておく。読みたいものがどんどん増えていく(^q^)
98年!? 私が生まれた年だよ98年! そんんくらい前からなんだ、凄いね! びっくり!
なんというか、そういう作風は否定しないけど、こんなにいっぱいある理由はあるんだろうかと思ってしまうよねw そういえば私、この前そういう小説でそっくりなキャラいるとか言われて、読んでみたら本を投げ出したくなった。似てたorz
出てくるよー、ばいきんまんが作った設定になってるw そして怪力だから避けられてるとこまで、意外とちゃんとフランケンシュタインw
ねずみ凄い……( °Д°) いやそっちじゃなくて。
知能が高くても、学習出来なきゃ意味無いし、それなら元から出来てる脳を使っちゃう方が簡単、って感じ?
……でも、学習させれれば、純粋培養の人格をネット上に作れたりしないかなぁ。SFでそんなのありそうだけど。
おぉ、読了後にド嵌りするタイプ。今日フランケンシュタインの二次創作みたいなの読んだんだけど、あまりにも現代のプロメテウスっぽくなかったから後回しにして、明日から江戸川乱歩さん読むよー! 孤島の鬼、みたいな題名の読む!
流石に大き過ぎて枕もとに置けなかったんじゃないかなー、それはw

>>965
キノの旅は図書室にもあるんですけど、なんというか、終わったシリーズ物のラノベってあまり興味湧かないんですよねー……(´・ω・`)
アルジャーノンに花束を、は題名が好きなので今度機会があれば探してみます。まだまだ読む物溜まってるんで、消化するまでは買いませんがw