Re: たろす@の物書き講座(コラムとか書いてみよう!そのうちw ( No.98 )
日時: 2012/03/03 12:58
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ
参照: 0の余韻。0の閃光。0の終焉。

>>94

テストが無事に終わった柑橘系。
本命の1つの日本史が、満点まであと8点っていう……。
でもまぁ、最高得点の人と6点差だったからきにしなーい(^ω^=^ω^)ヒュンヒュン

漢検なつかしー。
中学のときに準2までとってましたぜ。それ以降一度もうけてない、うっへへw

「w」の存在感半端ないよねw
かつぜつ平気なのかー、羨ましいw
わけて、そのかつぜつを柚子にわけてw
呂律が回ってない人ってあれですか、お酒はいって泥酔な感じの人ですか?
それを介抱してて思い余って「アッー♂」な感じですk(( おこっちゃやーよ(・ω・`A;)

たろ兄あだ名すごww
「不良」ってさ、見たまんまの感じですかww
僕のあだ名はアレです。
品川庄司の『庄司』が叫んでる結婚相手の女性のあだ名ですorz
女っぽい名前が部分的にはいるってかなしーよw

最強フラグ、いいじゃないかw
最強フラグをたろ兄がどうやって折るのか……うあーい、楽しみじゃw
「読みやすさと読み応え」は、やっぱ書き続けていって感じる、分かるってこともあるからね。
それに、人が見た読みやすさは、作者としては分からない事が多いのぜー。
柚子も「読みやすさ」を模索しているのですお。


周りに流されないとは、羨ましいw
ちょっとたろ兄を見習ってマイペースになってみますあw

8万ぷしゅー……。
財布が薄くなっていけばなっていくほど、危機感を覚える柚子ですw

大本命の古典とか現代国語たちは、大丈夫。……のはず。
どーしよう。
昨日の夜テスト解き直したんだけど、
解答用紙に書かなかった答えが出てきたよ(・ω・`A;)

おおう、難しいお話ww
でも「セミナー」とか「研修」の定義がよう分からん……。
する必要があるからするんだろうけど、皆が皆必要だって思ってナインじゃないかなーって。
それなら如何してするのだろうか、と考えて頭がショートした柚子でしたw

インフルすげー。
自分子供だからしんじゃうかもな立場ですなぁ……。
ちゃーんと予防したいと思いますw
インフル+肺炎きつそww
病気とかで激ヤセとか絶対したくないw

家崩れるとか何それ怖い。
脱出セット作ってるのに家屋崩壊でつぶれちゃ基も子もないのぜー……。
ちゃんと逃げるのよ!←

一体何の怪我をw
骨でも折ったんですかい?w
誕生日に退院とかいいなーw一生に何回あるかわかんないサプライズだw

90分の倍数。なるほどーぅ。
今後参考にしたいと思いまするいうっへへ。

であであ。
最後に文字を躍らせまする、柚子でしたー。
 

* * *

0が見出す
0が紡ぐ
0が綴る その物語は

誰もが知らないところで
人知れず 花を咲かせていた

その綻びも終には 大きく大きく広がり

1を2を3を 総てを包み込んでいた

陰る先へと 伸ばした腕に
懇願した その瞳に映ったものは

儚げに光る 一つの輝き