Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.184 )
日時: 2013/01/23 00:44
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

こんばんはです。
うわぁ……ちょっと休もうと思って炬燵で微睡んでたら、もうこんな時間。もう寝なきゃってのも変ですけど、ゴールデンタイムを丸ごと損した気分です(苦笑 
本でも読もうかな……

>>182
>優花璃さん

それはまた災難でしたね(苦笑
家庭科部!僕の高校にはなかった種類ですね、それは。
料理とか裁縫とか、そういう活動をするんでしょうか?
食べられないモノって……それこそ小説的な表現ですね(笑

吹奏楽は少ないんですか?
まぁ男子部員って確かに少数派でしたが、女子校では盛んなイメージだったんですが……
ちなみに男子校の吹奏楽って聴くと凄いんですよ、パワーが(笑


>>183
>風死さん

はは、そういって頂けると何か嬉しいですね。
そう、これで向こうのテンションを下げはしないかと心配で、中々出張できんのです(苦笑
でもそうですね、ちょっと気分の良い時にでもフラッと何処かにお邪魔してみるのも良いかもしれません。

なんと、羨ましいです!
僕は本棚の無い家から生まれた突然変異なんですよ……
ミステリは『畸形の文学』なんて言われたりして、ちょっと正統派とはいいづらいですからね。扱う内容がほぼ100%殺人事件だったりで教育上良くなかったり(苦笑
経費が安いって意味では赤川次郎の『三毛猫ホームズ』シリーズとかも、巻数も発刊数も尋常じゃない為か安くって、古本屋では必ず100円くらいで手に入るのでお勧めですよ。

あ、五冊程度ならありがたいです!
流石にそれくらいなら新本でも何とか……多分。
ですね、是非とも感想など書いてみるので、お話しましょう(笑