>>187
>日向梨音さん
ええ、経験上、本を読む人は押並べて考えが柔軟ですからね。
作者毎・一冊ごとに違う価値観を呑み込んでいく訳ですから、自然とそうなるのでしょう。
むむ、文才……?
そいつは僕には不釣り合いな言葉なんで、他の誰かに掛けて上げて下さい(苦笑
>>188
>優花璃さん
こんばんは。
ええ、時々やってしまいます(苦笑
炬燵で寝ると風邪も引きやすいので、気を付けないといけませんね。
なるほど。
料理は……僕には嫌な想い出しかありません(笑
大学に来て自炊はするんですが、どうにも向いていないのか『食べられるモノ』以上の成果は期待できないんですよ。上手くいくコツでも教えてほしいくらいです(汗
ジャムの失敗ってどうなったんです?焦がしたとかですか?
吹奏楽で5人って壊滅的ですな……。
僕のところは70人居て、男子が5人とかでした。
やっぱり男子は肺活量が違うので、最大の音量が凄いんです。
反対に女子校の演奏は繊細で、きっちりしてるのが多いですね。
もはや授業は読書が前提ですか(笑
それも善哉、良い本に出会えるといいですね。