>>190
>日向梨音さん
あらら……何だか、有難うございます(笑
書いてる時は幸せなんですが、アップすると直したくなって困ります……やっぱり文才なんて無いと思うんですけどね(汗
>>191
>風死さん
ええ、良くROMはしてるんです(笑
ありがとうございます、良ければお邪魔させて頂きますね。
それは何となく親近感です……僕の家も理系ばっかでした。
でも、文系理系の区別って本当は良くないんじゃないかと思うんです。大学での専攻分野が限りなく曖昧なもので、文系の知識だけでは苦しくなってくるんですよね(苦笑
ミステリはハマるとトリックに感動すらしますけど、好き嫌いはありますから。あまりにも懲りすぎて殺伐としてる貧作も多いですし、ね。
本当、家に書斎とか本棚がある友人に憧れたものです(笑
いいですね、本に関して節操のない僕としては、今すぐ目録を教えて欲しいくらいです!
古本屋が無いのはちょっと不運でしたね(苦笑
貧乏学生としては、本を貸してくれる友人と古本屋は千金の価値ありですが。そのうちにブックオフとかが進出してくる事を祈っています(笑