こんばんはー
このスレも次で返信200!
過疎ってるのは昔からですが、なんだかんだで色んな方とお話できて楽しかったですね(笑 これからも宜しくお願いします!
>>196
>優花璃さん
わぁ……それはジャムと呼べるのかどうか(笑
というか『甘茶』の例えが出てくるとは思いませんでした。僕の実家の裏が寺なので、毎年の降誕会にはご馳走になったものですが。それ以外では割とマイナーな飲み物じゃないですか、あれ?
少人数でも楽器のバランスが良ければ、活動は出来ますからね。
僕の場合は人数が多すぎて、ほとんど名前を覚えていないんです(苦笑
ありがとうございます。
やっぱり読んで下さると、紹介した甲斐があるというものです。
綾辻行人は有名ですし、内容も刺激的ですからね。題名で興味を持つ人は多いんじゃないかと思いますよ(笑
個人的には『フリークス』たち、特にキャタピラーが実在しない設定で本当に良かったと思いましたね。
>>197
>日向梨音さん
そこはもう、完璧に調整・修正してから投稿するのがベストですよ(苦笑
なかなか出来た事ではないのは判っていますけどね。
ところで、日向さんの名前の読みは『ひゅうが りおん』で合ってるでしょうか?
>>198
>風死さん
なんか打ち切り漫画っぽい参照ですね(笑
ネットでは、現実と関係なく交流が持てますからね。
嫌な事があってもこちらには持ち込まなくて済みますから、個人的には適度に重宝していきたい所だと思ってます(笑
高校でも、もう少し教科を自由に選べれば良いと思うんですけどね。
区別した方が楽だってのは分かるのですが。僕は文系の楽さに甘えてしまって、今苦しんでいます(苦笑
あぁ、僕もちょっと安易なコメディは苦手です。
それよりも上手い台詞廻しとか、ちょっと高度な洒落があったりする作品なら、ジャンルを問わず好きになれますね。
ブックオフは良いですよね(笑
僕は幸運な事に、最寄り駅前にブックオフ、大学横に馴染みの古書店があったりします。いっそご実家の本を解放して古本屋を開業してしまえば……っと、なんでもありません(苦笑