こんばんは。
さぁ、金曜の夜。気兼ねなく夜ふかし出来るというだけで、何だか嬉しくなりますね(笑
>>219
>ryukaさん
浅田次郎の小説は自分が書く時のお手本にもなりますよ……もしかしたら、好みは分かれるかもしれませんが。ryukaさんは特別多く読む作家さんとかは居ますか?人が決まってると選ぶのも楽ですからね、色んな人に訊いています(苦笑
文化革命の頃ですか、それもまた迫力ありそうです!
中国が題材の小説は読む方も体力要るような面ありますからね……気力が充実した時に、是非読んでみる事にします。
やっぱりそうでしたか(笑
僕も研究室の女性の先輩に上海人の張さん(!)がいらしゃいますけど、国費留学生なので凄く頭がいいんですよね(汗
こんな所でも向こうの人は違うなぁなんて思います。
万里の長城をダッシュなんて羨ましい(笑
心理状態を心配したくなるところですが、何だか爽快そうではありますね。
>>220
>日向梨音さん
あらら、隠れながら書くってのも大変そうですね(苦笑
ただ、やっぱり面映ゆいってのは分かります。僕もそれで知り合いには誰にも見せた事ありませんから。
少人数のサークルの雰囲気は楽しそうですよ、何処も。
まぁ、今さらなので諦めてはいますが(苦笑
>>221
>優花璃さん
英語は大事ですよ(笑
とはいえ、学校の授業で身につくとは思えませんけどね……
ほんと、酷いゲームでした。
グーフィーの着ぐるみを着てバク転とか、どういう発想をすれば出てくるんですかね。
残念ながら僕は可愛くないので駄目でした(苦笑