Re: 本読みの喫茶店(掌編『パピルス』公開) ( No.227 )
日時: 2013/02/03 15:17
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2


こんにちわー
久々の休日を心行くまで楽しんでおります(´∀`*)

ぽっきーげーむ。
この前、バスケ部が妙に盛り上がっていたので、近づいて見てみると男どうしでポッキーゲームしてたという……



>日向梨音さん

めっちゃわかりますー、その気持ち!!

恥ずかしがる割には誰かに自分の考えを読んでもらいたくなっちゃうんですよね。きっとカキコ住民の大多数はそんな人たちなんでしょうねぇ…… 
秘密が多すぎてパンク、ですか。パンクしないように気を付けてくだされ(;∀;)

でも、きっとカキコには理解してくれる人多いですよ^^




>優花璃さん

ほんっと、写真モノは表情作りが難しいですよねー。うーむ( ´_っ`)

ガリ勉(笑) そうですか……そのうち何か素敵な出会いがあるといいですね!どうやらああいうのは時期の波があるようなので。

友達との付き合いで財布がどんどん軽くなるの、すっげぇ共感です!あれ恐ろしいです。
基本ケチな私ですが、浮かれてるとじゃんじゃん金使っちゃうんですよねー。用心せねば。

英語(゜∀゜)!!
私も頑張らなきゃなぁ……。アクセント問題とか、いつまで経ってもなかなか得点できません orz



>リシクスさん

日輪の遺産をやっと予約できました。学校始まったら取りに行かなきゃ(´∀)ウフフ
そしてなんと、家に帰ったら親父が浅田次郎さんの「終わらざる夏」を読んでいました。面白そうだなぁ、とそっちも狙っています(笑)

そうだ、例のその文化大革命の本ですが、すみません、文化大革命の話が出てくるのはかなり後半の方です。文化大革命前、まだ古代中華の空気を残していた中国の美しさが物語の主題です。でも迫力アリなのは確かですー。

特別読む作家さんはまだいないです……。あえて言うなら、好きな作家さんはミヒャエルエンデさんと芥川龍之介さんです。
最近は友達に勧められて有栖川浩さん(塩の街、図書館戦争etc)をよく読んでます。面白いし、ワクワクなんですけど、どちらかと言うと女性ウケの方が良いだろうなーという気がします。

張さん(!) やっぱりさすがですね。すごいなぁ。
ええ、万里の長城のおじいちゃんは、爽快感MAXでした(笑)