Re: 本読みの喫茶店 ( No.264 )
日時: 2013/02/17 22:08
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2

みなさんこんばんわー。
お久しぶりです。部旅行でさんざん遊んだ後にはお決まりの山のような課題の後始末に追われて、もうゲッソリなryukaです。
明日の体育がまた持久走なので鬱なうです。安西先生、俺、バスケがやりたいです……


>雪燕さん

はじめましてよろしくおねがいしますこんな自分のようなしょうもない奴でもよろしければこれからお相手してくださると嬉しい限りでございます!!(早口)

奇遇ですね、自分も今日、日曜日なのにいきなり部活が入ってしまいもうヘトヘトですw
そういえば何部ですか?自分は陸上部です=

オーヘンリー!いいですよね、あの皮肉っぽい感じがなんとも!イケメン!
前々回の英語の定期考査がオーヘンリーの小説集の和訳で、ヒーヒー言いながら読んだ思い出があるので、色んな意味で思い出の作家です(笑)
自分は「よみがえった改心」が一番好きです。次は「20年後」(この題名で合ってたかな…)あたりが好きですー(´∀`*)


>優花璃さん

式典おつかれさまですー。式典、やっぱ眠いですよね。寒いし。一回、部室までエスケープしたことがあります。バレませんでした。ウヘヘ

ガリガリなのに大食い!なんだか面白いなぁ(笑) 食べ放題とか友達と行くと驚かれちゃうパターンですねw
でもいくら食べても痩せてるってのは得ですな(・ω・´)!

実は自分も大食いで、弁当なんか毎日二個持って行きますw そして毎日部活帰りにコンビニで買い食いもするという……
まぁ見た目が(自分で言うのもなんだけど)マッチョ(笑)でデカイので(ついに180cm目前。お嫁に行けないw)、優花璃さんと違って見た目からして大食いです。はぁ……

映画かぁ、いいなぁいいなぁー(・∀・ )イイナ!
最近めっきり映画観てないです……(泣


>日向梨音さん
アルコール!! 自分もノンアルコールのビールをこの前自治会の宴会で飲んでみましたw まぁ……こんな味かな?って感じでした(^ω^)
お互い飲めるようになるのが楽しみですねー。というかこんな話していいものなのだろうかw?まぁいっか。

ちなみに自分の父親曰く、「これはかなり本物っぽい!」らしいですよー
最近のはかなりリアルに味が再現されてるみたいです。


>風死さん
はい、よろしくですー!!
いやぁ、そのチャリで福島まで行った勇者くんは、実は両親ともに都民という……本当、意味のわからない人なんです(^^;)

福島は里帰りの時何回も通過したことがあるのですが、降り立ったのは一回しかないです。そのときは会津城(鶴ヶ城?)まで行ってみましたよ♪

温泉と将棋が趣味なのですか!温泉は自分も大好きであります~
そして実はいまだに将棋のルールが解ってないryukaです(恥)
難しくないですか?


>リシクスさん
昇降口を先生と一緒に掘り起こした、ってなんか雪の無い地方に住む私にとってはすごい伝説のように聞こえます。尊敬の眼差しです。キラキラ(゜ω゜)

そういや日輪の遺産読み終わっちゃいましたー!
まさか金原さんがあの曹長さんだったとは思いませんでした……久枝さんはなんとなく予想つきましたがw
読み終わった後には、昔の日本人ってスゲー、カッコイイー、とつくづく思ってしまいました。よく老人が「最近の若者は……」ってこぼしたくなる理由もなんとなくわかったような。
使命がある生き方ってマジで格好いいなぁ、と思いました。

めっちゃ感動した本を、他人に読んでもらいたくなっちゃう気持ち、すげぇ分かりますー。
自分は、『ほらすごいでしょ、この本すごいでしょ!!』みたいな感じで自分が書いたわけでもないのにとにかく宣伝したくなっちゃいます(笑) 一体なんなのでしょうね、この心理は……
まぁ、あまり周りに本好きがいないのであまり宣伝活動ができないのですがorz




連レスになってしまいますが、次レスでちょっと本紹介をば。