>>281 Lithics様
ですねぇ。
キャラクタや設定を一杯盛り込みたいって思ったら長編書くしかないですよね(苦笑
あぁ、短編書きました。超手抜きですが書けました(涙
主人公は名前所か容姿も描かれていません(笑
何と言うか、やはり継続力と言う言葉が有るように、継続するというのは体力使うんですな(苦笑
ある程度レベルが上がるにつれて、失敗も出来なくなるから気を張るようになりますしね……
私は逆です。
身内の子供より、全然関係ない子供のが可愛く見えるのですよ。
エゴイストの様に、バイタリティに溢れられませんからね(笑
同族嫌悪ですか……面と向かうと湧き方が全然違いますよね。
しかし、将棋は結構実力差分りますよね。
何回やっても強い人には勝てないですからね(苦笑
やっぱり、同等位の相手が見付ると嬉しいものです^^
定石、囲い方とか攻め方の基本とかのレベル……しか、僕は(汗
うむ、それは確かにそうですね。
まぁ、幾ら気楽にとか言っても、結局評価されることには変らないですからね。
評価と言うルールを無くしたら伸びるのだろうか?
むむむむ、何かね。最近一気に投稿されたSSの数が増えたんですよ(汗
だから、本当に10回目考えてます。
大した責任の必要なことでもないですし、人間そんな物ですよね(オイ