Re: 本読みの喫茶店 ( No.287 )
日時: 2013/03/16 21:57
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>283
>風死さん

返信おそくなってしましました、申し訳ないです。
僕も長編を練っている今日この頃、色々と盛り込めるのが楽しくて……やり過ぎて大味にならないように気を付ける必要がありますね。
そうですね、あまり気を張って疲れても仕方ないので、楽に書けたらいいんですが。今回SS大会に出した僕のも超手抜きですよ(笑

エゴイストでも自制が効くというか、使い分けられる人は最適ですけどね、友人にするには。僕と同じような楽天者は滅多にいないので、同族嫌悪も経験は少ないです(笑

孫子曰く、戦力(駒)が同じなら正面から戦うべからず、だそうで。
同じ駒を使って敗けるのは、やっぱり悔しいですよね……強い人ってのは、奇襲や罠、防策などを知っているんでしょう。将棋も結局は知識の闘いなんじゃないかなぁと昔思いました。


おお、では是非十回まで!
少なくとも僕は投稿させてもらいますよ。

評価のシステムは失くなると寂しい気もしますね……言っている事は矛盾していますが。腕試しというか、モチベーションが随分違ってきますから。