Re: 本読みの喫茶店「短編、桜」 ( No.330 )
日時: 2013/04/12 23:43
名前: 風死 ◆GaDW7qeIec
参照: (今回から新章スタート)クライン「不肖クライン28歳今年こそ結婚します!」シノン「年齢上にさば読みする人始めてみたわ。そんなにあんたのリアルはさびしいのね?」キリト「あぁ、ちなみに原作から三年後の話です」クライン「……俺と結婚したら今なら執事としてキバオウさんもついてきますので!」キバオウ「なんでや!?」キリト・シノン「って言うかいらんし」キバオウ「!?」

>>329 Lithics様

自主休講……過ぎて、単位が取れない状態に追い込まれて大変だった記憶があります。
監視する人の目がなくなると、人間サボるものですね……

私は、基本的に安い長時間パックのあるところに行ってますね。

そうですね。
まぁ、結局は任意になったってことなんでしょうね。
あまり、立て過ぎると手が回らなくなるのは、明白ですので2つ程度が最適なのでしょうけど。

それは、すべての人間が同様に学ぶことはできないってこともあるのでしょうね。
学ぶ分野も違えば、見方にも違いがある。
成長の仕方には限界があるのでしょうね……
技術的には確実に進んでいるけど、人間の質は進んでいないってのもあるかもですがね(苦笑
むしろ、そういう精神的な点では後退なども多いでしょうし。

うむ、そうですね。
ゲームごと結構操作性違いますしね。
それは……ガンアクションとしてどうなんだろうってなりますね(苦笑
アンチャーテッドなんかも白兵戦滅茶苦茶強かった記憶があります。

カリガリ博士が実際は1番評価が高いっぽいですがね。
ホラー映画の火付け役だとか……
1人でホラーは怖いですよぉ♪ 
周りに友人が居て絶叫してくれたりのほうが、むしろ気楽です!