Re: タクのノベルス図書館 ( No.57 )
日時: 2014/07/27 11:45
名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: L1HN8xiw)

>>56

こちらこそ今日は対戦ありがとうございました。はっきり言って、今回追加された面子には苦戦しましたというか、こっちが逆に完敗した気分です。恐らく、全部の試合でメガクチートを出されていたら、全部負けていたと思います。やはり、”あのポケモン”の育成が遅くなったのは痛かったですね。次回の対戦時には用意できていると思います。やはり特定のメジャーポケモンに対して突破口がある時点で自分のパーティには穴があると言わざるを得ないわけですね……。

メガ枠を今回ガブリアスにしたのは、こいつを速攻型アタッカーではなく、完全な積みアタッカーにするためだったんですね。メガシンカしたターンならば、そのままの素早さで戦えますし。ランダムマッチで今まで詰んでいたクレセリアを撃破できたのは、こいつのおかげです。
ちなみに、育成の際はポケ徹にあったものを参考にしました。
派手さは他のメガシンカポケモンに劣りますが、決してネタポケではありません。やはり、攻撃種族値170からの攻撃は脅威ですからね。上手く回せたときは、今自分が700族を使っているんだという実感が味わえます。素早さはやはり劣りますが、今のところそれで不便を感じたことはありません。
結局、素早さはガブの強さの一片に過ぎない、というわけです。
そちらのタスキガブもなかなかこちらのパーティを乱しに来たのですが、如何せんメガクチートやブラッキーの方が印象が強すぎて……。
後はもう1つ、ガブリアスに、それもメガシンカにこだわる理由があるのですが、それはまた後ほど。

そちらのメガクチートには詰んだ、としか言い様がありません。次回はこうはいきませんがね。いかなければ良いんですがね……不安です。
しかし運命的な出会いとは、そういうことだったんですか。自分も語呂合わせが誕生日と同じポケモンがいればそいつを使うかもしれませんが、流石に11月30日に合うポケモンなんかいないわけです。

そしてブラッキーも同じくです。まともなアタッカーではあいつを崩すのは無理ですね。しかもどくどく込みとか、耐久型としての役割はきっちり果たしていたように思えました。B2をプレイしていた頃、摩天楼で危うくブラッキーで詰みかけたのが蘇ってきて軽くトラウマでした。そのためにゴウカザルを後半使ったのですが、まさかクチートに交代せずに突っ張るとは思いませんでした。まあ、クチートに交代したらオバヒ撃たれるのは目に見えていますか。

交換ありがとうございました。ヤヤコマについては大丈夫です。あの後、火のサファリと交換してくれる人と見つかり、親個体も無事に確保したというわけですよ。
ケロマツ……今度育成するのはこいつになりそうです。ゲッコウガを悪用する方法を思いついてしまったので。
アブソルは1Vでしたが、♀なので以前いただいた5Vのクチートと掛け合わせれば良い個体は出ると思います。
そしてオンバットも丁度欲しいなと思っていた頃だったので、ありがとうございました。
逆にこっちが出したのはフレンドサファリで捕獲した野生のものばかりですみませんでした。一応、夢ピカチュウとか選んだんですが、あれでよかったのか、申し訳なさが残ります。

今回は、一気にパーティを変えてきたのでより新鮮な気持ちで対戦に挑めました。こちらこそ、ありがとうございました。