モノクロの場合は、安定行動も勿論心がけていますが、どの範囲までなら自分への被害が少ないかを考えて、どの程度までなら思い切った選択をできるか見極めています。
要は相手の行動を読んで、できるだけ自分への被害を小さく、相手への被害を大きくする選択をしているわけですが、自分への被害をどの程度まで抑えれば負けないかという匙加減が難しいです。
モノクロは初見に弱いですね。相手がテンプレな型で読める行動をしてくるなら、こちらの編成にもよりますけど、わりと容易に対処できるのですが、いわゆる変態型やマイナーなポケモンで来られると、どう対処すればいいか分からなくなります。
メタグロスみたいな比較的メジャーなポケモンでも、たまにそのポケモンの技を失念していたりするので、そういった場合にも手痛い一撃を喰らったりしますね。今回のおいうちがいい例です。あとはガルーラに冷凍ビームがあることも忘れていました。そのせいでサザンドラが落ちたりしましたね。
モノクロの体感ですが、たぶんサザンガルドと呼ぶ人の方が多いと思います。モノクロはその場の勢いで言っているので、どっちも使いますが。
気に障ったのならすみません。モノクロもまだまだ知識不足なので、読み切れない相手は多いです。
もしもタクさんの理想が極まったら、モノクロとしては相当厳しい相手になりそうですね。