Re: タクのノベルス・ポケモン図書館 ( No.96 )
日時: 2014/08/02 17:38
名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: hF38Tcxw)

 いやー……本日も対戦ありがとうございました。今日は本当にしてやられたという感じでした。

 メガバナ対策というのは、ボーマンダとメタグロスだったんですね。メタグロスに関しては、努力値を振り直したということもあるのでしょうが、防塵ゴーグルがピンポイントで刺さっていますね。ここ最近、メガバナにはめざパ炎が欲しいと思うようになりました。それがあったところで、グロスを突破できるかは疑問ですが。
 ボーマンダも竜舞の火力と速度上昇が厄介でしたね。一度積まれたらうちのパーティーじゃ抜けないし耐えられないです。しかも空を飛ぶのせいでゲンガーの奥の手である道連れが使いづらいという。個人的には、そこが一番痛かったです。
 今回初めて選出したメガガブリアス(というか今まで使っていたガブにメガストーンを持たせただけ)ですが、なかなか上手くいかないですね。マンダのドラゴンクローを耐えた時は「おっ!」と思いましたが、返しのダブルチョップを外すという痛恨のミスをやらかしてしまいました。やはり逆鱗かドラゴンクローの方が安定しますね。

 ファイアローへの交換は完全にミスりました。ちゃんと考えれば、あの流れじゃ絶対読まれるだろうことは明白だというのに……
 クレッフィも物理受けに特化させてしまったので、特殊技が全然受けられませんでした。なお、いばみがはタイミングが重要だということを再認識しました。

 まあ、今回は散々な結果でしたが、その中でも一番悔しかったのはマリルリに三タテされたことですね。思わず呻いてしまいました。
 世代交代しているとはつゆ知らず、馬鹿力が来ると思ってゲンガーに変えたら腹太鼓されるという始末。初めてマリルリの恐ろしさを味わった気分です。

 今回はメガガブリアスを主体にしたパーティー……だったはずなんですが、途中からメガガブが解雇されたりなんだりで、こいつ中心のパーティーはまた改めて考えるとします。
 大敗を喫した今日ですけど、こちらの収穫もありました。ダブルチョップは不安定……と、他にもゲンガーがマフォクシー以上に器用な働きをしてくれたり、クレッフィは壁張りの方が良いかもしれないと感じたり。パーティーの構築についても、ちゃんと考えないといけませんね。

 ともあれ今日はありがとうございました。