【アトリエ】DM第弐談話室【やりたい】 ( No.102 )
日時: 2015/11/25 02:26
名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: HwW34k2c)

>>99

 まあ、確かにその通りですね。気軽さも大事ですが、互いに尊重し合う礼儀もまた、大切ですか。

 ほう、成程。そのレシピは参考にさせていただきます。
 もっとも、今は資源がちょっとヤバめなので、大型建造はしばらく後になりそうですが……
 モノクロは一応、電提督を自称していますが、駆逐艦は皆大事です。なんていうか、決して強くないし、輸送とか、露払いの役目が多いですけど、それでも必死に生きて戦う姿がいいです。
 この辺の考え方は、ファミ通文庫から出ている艦これのノベライズ版の一つ『陽炎、抜錨します!』の影響を強く受けています。あれを読んで駆逐艦の逞しさ、力強さに触れ、より好きになりました。ノベライズ版艦これでは、モノクロいちおしの一冊です。
 ちなみにモノクロがカッコカリしているのは電だけです。重婚するつもりはありません。
 あぁ、家庭用ハードが……それはご愁傷様です。
 しかしPS3とPS4は互換性がないと聞きますし、劣化にはならないでしょう。だったら大丈夫です。
 モノクロが最初に触れたアトリエは、『マナケミア』ですね。それも2の方です。『アーランドシリーズ』はやりたいんですが、金銭と時間の問題で、まだやってないんですよね……本格的なアトリエは『黄昏シリーズ』の『エスカ&ロジーのアトリエ』からですね。『シャリーのアトリエ』は物凄くやりたいですが、ハードがないのでできません……vitaでリメイクを待ち続けます。
 なんやかんやで自分もアトリエはにわかですね。こちらこそ、よろしくです。

 何気に、一日の生活の中で無駄を減らす、って難しいですよね。モノクロは大学生なので、授業の合間にポメラで執筆するとかして、執筆の時間はなんとか確保していますが。それでも時間の無駄を解消できている気はしません。欲を言うと、もっと睡眠時間欲しい。
 艦これはキャラクターとしてのストーリーが希薄ですし、結構個人に左右されるところはあるんじゃないんですかね。モノクロの中でも、この艦娘はこういうキャラ、というのはありますが、それは人それぞれ、微妙に違うと思いますよ。
 なので、ある程度の改変については、結構許容してます。むしろその人がその艦娘をどう見ているのかが分かって、面白いです。



>>100

 お疲れ様です。

 次は非公開デッキを、覚えている限り復元するか……心機一転、そのまま新しいスタートを切るか、じゃないですかね。
 月並みな事しか言えないですけど。申し訳ない。



>>101

 家族間でのルールってやつですかね。家庭ではよくあることですが……そうなると、モノクロから言えることはなくなっちゃいますね。
 まあでも、年頃の中高生くらいなら、別にメアドの一つや二つ持つくらいは、構わないと思いますけどね……むしろ早いうちにメールとか慣れておいた方が、大学に入ってレポート提出する時とか、あたふたしなくていいですよ。