うーん、まあ、確かに。分かってはいるんですけどね。しかし、どうしても受け入れがたいというか……もはや自分が我儘なこと言ってる気がしてきました。
瑞鶴はあんま好きじゃないですね。まだ翔鶴の方がいいです。最近は、わりと受け入れられるようになってきましたけど。
誰が主人公……第六駆はありふれてるし、強いて言うなら、潜水艦がメインの話とか、睦月型の話とかは、結構気になるかもしれません。潜水艦娘が主役張ってるとこって見ないですし、睦月型も個性派揃いなわりに、そこまでピックアップされてませんし。文月の出番とか、もっと見てみたい。
睦月型の活躍が見たいって意味では、陽炎抜錨でそれなりに満たされてはいますけど。
あれ三巻で終わっちゃうんですか……世界観は繋がっているとはいえ、一話完結なので、どこで完結しても不思議はないですけど……
艦娘でヤンデレって、随分ヤバイというか、この手のゲームでヤンデレキャラって見たことない気がします。キャラクター的に、ヤンデレは作りにくそうですし。
大学入って生活スタイルが結構変わったこともあり、もう高校時代が随分と昔に感じるんですよね……卒業してから、もう一年、二年目に突入か……早いなぁ
あ、ちょっと安心。カトラはカトラだったか……
ウィルベルは作品追うごとに心身共に成長してますよね。モノクロはエスロジで止まってますけど、シャリーではどのくらい大人になってるのか。
……大人、なんですよねぇ、ウィルベルも……とてもそうは見えない。過去のキャラクターの成長の感じが、どことなくポケスペを想起させるな……
フレッドさんは結局切り出せず、ずっとパン焼いてる気がします。
個人的には、スレイアさんとか結構気になりますね。キースと会った時の対応とか。
そうですね、同感です。
それは酷い……その点がプラスで修正されるとしたら、もはや別物になりそうな勢いですね。
もしそうなったら、逆にプラスじゃない方をやってみたいくらいです。
意義のある議論と、そうでない議論があると思うんですけど、俗にアンチと呼ばれる人たちは、ほとんどが後者の議論を展開していると思います。それはよくないと思うんですよね。まるで相手の話を聞こうとしないような人とか。
言われてみれば、最近は生産性とか合理性ばっかりを考えている気がしますね……なんでだろう。二言目には、非生産的って言ってる気がする。
まあ、痛い目を見て、そこから学習するって考えは理解できます。しかし、事前に対策できるのに、わざわざ痛い目を見に行くこともないでしょう。思わぬところで、っていう時こそ、成長できるのだと考えます。
実は結構、断り下手です。特に前期……夏休み前後は、かなり多くの取材に行ってましたね。それはそれで楽しいですし、貴重な経験ができたことも少なくなかったので、悪くはないんでしょうけど……
自分の時間をつくるのが下手くそなので、その辺はもっと上手く立ち回らなきゃなぁ……ご忠告ありがとうございます。