ここ数日、春休みで予定も用事もないのをいいことに、部屋に引きこもって日がな一日『ソフィーのアトリエ』をプレイし続けているモノクロです。この先、ネタバレを含むので、未プレイの方、ネタバレをしてほしくない方は注意です。まあ、ここに来てくださる方でアトリエ好きってあんまりいないので、大丈夫だとは思いますが、一応。
モノクロはまだストーリークリアはしてませんが、もうそろそろ終わりが見えてきたのかな? とりあえず、真理の鍵の錬金方法を教えてもらったところまで来ました。
現在のパーティーはソフィーに加え、ジュリオ、ハロル、フリッツという脳筋構成。アイテム使用はすべてソフィーに任せ、残りのメンバーで殴りまくるだけ。殴ることしか頭にないです。
というか、敵の強さとか攻撃パターンとか、あとは道具の使用、回復、スキルの使用など諸々のことを考えると、やられるまえにやれ、というスタイルが一番効率的だと思うんですよね。回復は基本道具でしかできませんし、それも限りがあるので、長期戦になったら一気に消耗して、帰還せざるを得ない状況になったりしますし。正直、長期戦になったことなんてないですけど。こちらがさっさと倒すか、相手が強すぎて瞬殺されるかの二択です。
ソフィーは主人公だし、全道具を使えるパーティー唯一のヒーラーとして、あとは、道具の半端ない火力で殲滅するエースとして頑張ってもらう。
残りは、とりあえず強いジュリオ。スキルがそこそこ広めの範囲攻撃で優秀だし、攻撃力、耐久力共に高くて使いやすいです。足が遅めなのが気になるけど、まあいい。
ハロルさんは全キャラ中唯一タイムカードを発行できるっていうのが強いですね。モノクロ、アトリエシリーズではタイムカード発行系のスキルが好きなんですよね。『マナケミア』ではグンナルやエナ、『エスカ&ロジーのアトリエ』ではアウィンを好んで使ってました。実質的に攻撃回数が増えているようなものなので、とにかく連撃を叩き込んで、相手をブレイクできるっていうのは強いですよね。攻撃範囲も広めだし、消費MPも割安だし。
あと、普通にハロルさん格好良くていいキャラしてて好きです。クールにツンデレしてるのは、キースを思い起こさせる。武器が銃というのも評価高いです。アトリエだと火器を武器にする人って……一定数いるか、毎回。でも純粋な銃使いって少ない気がします。他にはマリオンさんくらいかな? あの人の銃の使い方、かなりめちゃくちゃですけど。
最後のフリッツさんは、普通に強いキャラ。攻撃高め、耐久もあり、足もわりと速い。とりあえず殴ってるだけでも強くて、バランスのいいキャラですね。ただ、スキルが若干微妙なのがな……どっちかっていうと単体の敵に対して強いキャラ。
フリッツさんは熱くなる時と平常の時の差というか、急にいつもの調子になったり、熱く語り出したりと、なかなかいい味出してるおっさんで、面白いです。あと、二刀流でも剣を左右に振り分けて差さないで、片側だけに二本差してる剣士って格好良いです。
現パーティーはこんな感じ。本当は、コルちゃんとか好きなので入れたいんですけど、彼女、なかなか癖があって使いづらいんですよね。スキルも単体攻撃ばかりで、特別火力が高いわけでもないですし。まあでも、有効度が断トツで高いキャラですし、せっかくだから入れようかな……入れ替える候補としてはフリッツさんかな。
というか、個人的にはジュリオとハロルさんの二人が優秀すぎる。特にスキル面で。味方を強化できるモニカはギリギリまでパーティーに入れてたりしましたが、ハロルさんがパーティーに加入する辺りから抜け始めましたし。オスカーもスキルで回復できるとはいえ、回復量がお察しなので、使いづらいと判断して早々にパーティーから抜けるし。レオンは特に強みを感じなかったから、ちょっと使ってすぐに抜けた。
いやしかし、今作もなかなかいいキャラが揃ってて、モノクロは満足です。あと、何で時計屋とか仕立て屋とか人形師とか、妙な職業のキャラが多いのかと疑問に思ってましたが、それらの職にちゃんと物語的な意味を見出されていたのは良かったですね。コルちゃんの錬金術とか、ホムンクルスかよって思ってましたが、これもストーリーに上手く絡めてくるとは。
プラフタが人型の身体を手に入れた時は、なかなかに感動ものでしたね。ゲーム始めた最初はすぐに人型になるんだろうと思ってましたが、それなりに進まないといけなくてちょっと驚いたり、そこに至るまでにも結構苦労したので、来るものはありました。
しかし、プラフタ……あんな服が好みなのか。『ソフィーのアトリエ』のキャラデザが公開された時、アトリエシリーズらしからぬ際どい格好のキャラだなぁ、とか思ってましたけど、あんな白スクの布面積をさらに排除したような格好でいいのか。密着性もかなり高そうだし、伸縮性のある素材を使った服らしいけど、それってゴムみたいな感じなのかな?
でも、これを作ったのがレオンだと思うと凄い納得。あとからソフィーにも服を作ってくれたけど、こっちもなんやかんや臍だしてるし、彼女のセンスが伝わってくる。良し悪しはともかく。あ、新しいソフィーのデザインは好きですけど。
まったく関係ない話に飛ぶと、個人的にはロジーに凄い注目してたんですよね。ちゃんとしたアトリエシリーズをやったのは、ほぼ『エスカ&ロジーのアトリエ』が初みたいなものだったので。
ただ、このロジーに凄い違和感が……それとなくエスロジを思わせる台詞を言ってくれるのかと思いきや、錬金術について知らないような素振りですし、なんか、エスロジの頃のロジーとは違う人、って感じがします。
これはあれなのですかね、シリーズが違うから、過去作とのリンクは完全に断ち切った、スターシステムとしての登場ってことなんですかね。パメラみたいな。
今のロジーを見ていると、記憶喪失とか、パラレルワールドの人物とか、同姓同名のそっくりさんとか、そんな風に思えてしまうレベル。言動の一つ一つはロジーっぽいんですけどね。
個人的にはそこだけが残念。一応彼も錬金術師だったはずなのに、錬金術への思い入れとか一切なくなって、ただの鍛冶屋って感じですし。パーティーに入れられるキャラでもないですし。
まあ、こんなもんですかね。いつものように語りすぎました。
このままだと永遠に引きこもってプレイしてそうなので、ここいらでちょっと抑え目にして、作品の執筆もしたいと思います。せっかく更新再開したのに、また止めるわけにもいきませんし。
ではでは。