月白鳥さん
おお、じゃあ是非このお店のことをエッセイに書いて頂きた((殴
物書きっていうと、魔法の羽ペンとか持ってそうだなぁって想像しちゃいました(笑)
紙面以外にも、空中とかで文字かけたりしたら、すごくかっこいいですね(*^。^*)
試験前にぶち込まれるのは、とにかくつらいですよね(・_・;)
私も去年は、試験期間が実習レポート地獄&研究室配属のための面接やらなんやらが入って干からびてたので、お気持ちわかります……。
こんな時期にレポート出すなんて、教授は点数取らせたくないんだろうかとw
お互い頑張りましょう((+_+))
羊だけじゃなくて、牛やら豚やら問題行動満載の犬やら鶏やら……色々いて、頭数も結構いるので、教授の老体じゃ厳しそうです(笑)
教授より先輩変わってくんないかな……w
やはりハエさんの飼育ってあるんですね!
ハエって叩かれそうになって回避するとき、すさまじい反射神経でトルネードしながら逃げるって聞いたんですけど、本当ですか!
うちの羊は確かにアグレッシブなほうかもしれません、人間様をなめきってるので(笑)
今は餌でどうにか釣れるんでいいのですが、それが通用しなくなる繁殖時期が恐ろしいです……。
子羊の誕生はかわいいけど、ガチで死人出るんじゃないかと思ってますw
ありがとうございます(+o+)
同じ文章は二度と書ける気がしませんが、なんとか頑張りますっ
そ、そういえば、奇譚書いてらっしゃった時でしたっけ……?
そのような悲劇があったような……。
二十話分、二十話分かぁ……つらいですな(遠い目)
ルビーさん
まっすぐなのはいいですが、まっすぐすぎて綺麗ごとばかり並べ立てちゃ、現実味がないですからね(笑)
あまりにうじうじしてる主人公ってのもいやですけど、能力にも性格にも、多少は欠点がある登場人物じゃないと共感できないですし。
まあ、これはあくまでシリアスな物語を作る上でのことですがw
主人公ってのは、設定悩みますよねー(^_^;)
主人公の性格とか設定が自分好みじゃないと、執筆意欲にまで影響してきますし(笑)
そ、そうですね……面白いの基準がなかなか難しいところですが、クスリとする要素は十分にあると思いますよ!
夜明ちゃん(というか虎功刀さん以外全員)結構ずれた発言多いですし、呉羽ちゃんマッチョになるし……意外性がすごいので飽きなかったです(笑)
そしてなんか微笑ましかったですねw
シリアスばっかりだと疲れちゃうので、あのギャグ具合が良い緩和剤でした^^
普段ギャグ系をあまり読まないので、ろくな感想言えなくて申し訳ありませんがw
小説のほうにコメントくださり、ありがとうございました(*^。^*)
私も基本、登場人物とストーリー(の読みやすさ)は重視してるつもりなので、そういって頂けてうれしいですっ
人間の心情とか暗い部分ってのは、書くのが難しいってわけではないんですが、書くと感情移入しすぎて疲れてくるのは確かですねw
シリアス場面書いた後は疲労MAXになるので、そうしたらくだらない話とか別の話書いたりして、気を紛らわせてます(笑)
えっ、夜明ちゃんといると安らぐんですかw
ちょっと意外でした(笑)
むしろ夜明ちゃんに一番振り回されてる感じがしたような気がするのですが……まあでも、大好きな人ならノーカウントなんですかね!
皆なんだかんだいって夜明コンプレックスなので、かわいいです(笑)