【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.244 )
日時: 2016/10/06 21:28
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 5EP.ptSA)


>>240
ルビーさん

 筆圧の濃淡はこすればごまかせますが、単純に塗れる範囲が狭いのでつらいですね(笑)
腱鞘炎まっしぐらですw
 あまり書店で画材を買ったことがないので分かりませんが、多分ないんじゃないかなぁ(;´∀`)
画材屋さんに行くか、ネットか(笑)

 まあ狼さんも生きるためには、食べるしかないですからねw
ん?話がずれたな(笑)
主役勢が無双してる童話ってなんかありましたっけ。
 ありがとうございます^^
私もべったべたな恋愛ものは苦手ですね、書くのも読むのも(;^ω^)
ついツッコんじゃうんですよね、くさい口説き文句とか見ると。
私もほうも、まあサーフェリア編で多少恋愛が入る章はありますが、それ以上は甘くならないと思います(笑)あくまでシリアスなファンタジーなので。
甘ーい展開にしたとしたら、おそらくルビーさんと同じでギャグ方向にもっていくかと。
パンツは持っていきませんがww

 あれ、そうなんですか!
ルビーさんの作品は、どちらかというと明るいほうに持っていくのかと思ってました(゜.゜)
まあ確かに、異世界ものはすべて設定付けたいといけないですからねー……手間は多いのかも。
でも私は逆に、現代が舞台だと「街中で乱闘したら警察出てくるよね」「法律とかどうなってうんだろう」とか色々考えて失敗するので書けませんw
 銀狼くん、目覚めたら目覚めたできっとパニック(笑)
性格がイケメンなのは大事なことですよ(*´▽`*)

 私もルビーさんも、割と干乾びてますねw
い、いや、ルビーさんなら食品関係だし、料理の腕とか磨けば女子力はあるんじゃ……(笑)
 動物関係は、ブラック企業しか存在しないのでもうしょうがないですねw
食品系というと、確かに選択肢はたくさんありそう。
ルビーさんは、どんなところに就職なさりたいんですか?^^

>>241
藤尾さん

 アク禁、解けたご様子!おめでとうございます(*´▽`*)

 殺目ちゃんが描かれてましたね。
クロスハッチングは、時間をかければかけるほどうまくいくので、是非たくさんチャレンジしてみてください^^
画力自体は直接役立たなくても、センスとかって色んなお仕事で役立ったりしますしね!
企画担当ともなれば、確かに活用できそうです。
いかがでしょう、デザイナー兼企画担当を目指してみては(´ω`*)
 本当にうまい方は、もう、本当にすごいですよね(◎_◎;)
写真みたいな絵を描かれたりとか、あれはなかなかできないです。尊敬します。

 燃やされたww
 ま、まじっすか……そんな風に言って頂けるのは本当に光栄です^^
エイリーンの絵は、男にも見えるし女にも見える……ってところにかなり気を遣ったので、地味に時間かかりました(^^;)
エイリーンは難しくて、描く度に若干雰囲気が変わりますw
突然のお餅化(笑)それは嫌ですねw

 タダとはいえ、そんな失敗しまくるようなら迷惑極まりないですねー(;'∀')
本当、宣伝場所の提供代として金をふんだくっても罰は当たらなさそう(笑)
道理で無名なわけだ(^^;)
まあ、彼らも必死に夢を追っているのでしょうが。

>>242
彩都さん

 シリーズもの全てぶっこんだというならともかく、1レスあたり2000字近く投稿していて、1000レスを超えるならかなり長編じゃないですかね(゜.゜)
1000レス超えてる方は、稀なんじゃないでしょうか。
キリの悪いところで1000レス迎えちゃうともったいないので、OO編とかに分けても良いのかもしれませんね^^

 ツイッター、今じゃやってない人の方が少ないのかもしれません。
まあ小説が関係なくても、情報交換とかには良さそうですし^^
そういう私はやってませんが(;'∀')
ただ、あまりにカキコ内でツイッターの輪ができちゃうと、ちょっとやりづらいかなとも思ったり(笑)

>>243
ダモクレイトスさん

 確かに、折角作ったキャラなら活躍するまで使ってあげたいですしね。
あまりに新しいキャラがたくさん出てきても、読者側だって混乱しますし、使いまわし、全然かまわないと私は思います(*‘ω‘ *)
タピスちゃんたちの再登場も、こっそり見守っておりますね^^
 残念ながら、生態の王座見られませんでした(;´・ω・)
 その、「子の特性」ってのを理解できてない親もいたりしますから、困っちゃいますよねぇ(;´∀`)
受験生でもないのに勉強を強制されて、ほぼ毎日塾に来てた子がいたんですが、毎日夕方になるとその子の父親が、今日も勉強してたかって電話かけてくるんですよ。
日々つらそうにしているその子を見ながら、ふと聞いたら、その父親、精神科の医者だそうで。
患者の前に子を見ろと思いましたね(^^;)

 文系科目は社会系と国語系ですね!
私も歴史とか古典とか好きでした^^歴史なんてもう何年やってないんだろうって状態ですけど(笑)
日本語は、日本人ですらちゃんと使えてなかったりしますし、しっかりとした敬語とかも話せる外国の方を見ると、尊敬しますね(*´▽`*)
 科学部の男子、ダモクレイトスさんに擁護して頂くに値しない奴らだったので、大丈夫ですよ(笑)
言った通り、強いのは頭だけで、身も心も貧弱な方々でした(笑)心もね!
とりあえず、ダモクレイトスさんがおっしゃったような、いわゆる魅力の一つである眼鏡男子とは、ほど遠い人々でした、とだけ(´-∀-`;)
フェロモンちゃんの性癖は知りませんが……その可能性も無きにしも非ず?(笑)
「私に試験の点数で勝ったら付き合ってあげる!」(勝てなくても結局付き合う)とか言っちゃう子だったので、インテリ男子は好きだったのかもしれませんねw
 優秀なだけならすごいですねって感じですが、比べられるのは精神的にきますね(;´Д`)
人にはそれぞれ行く道があるわけですし。

 noisyさん、まあ一か月くらいなら、お仕事の都合とかでしょうかね(;・∀・)

 そういえば、リク板で好きな作家に私の名前を挙げて頂きありがとうございました(*´▽`*)すごく光栄です!