皆様、返信遅れてすみません(;´∀`)
ちょいとかいつまんで、ご返信させて頂きますね!
>>259
藤尾さん
抜歯、痛そうですね( ;∀;)
私は幸い、虫歯もなく親知らずも生えなかったので(というかあまり歯が生え変わってない)抜歯の経験はないのですが、抜歯するとひどい時はおかゆ生活になったりするって聞きました(;゚Д゚)
でも藤尾さんは、親御さん譲りの良い歯をお持ちなようで何よりですw
痛みが引くまで、お大事になさってくださいね><
食肉関係、私の認識だと、比較的お給料とかは安定してるイメージ……といいますか、我が大学では、食肉の研究室が良い就職先に繋がるって言われてるので、どちらかというとマシなほうだと思ってたのですが、そんな裏があるんですかw
んー、まあでも給料とか休暇とかは置いておいて、裏があるという意味で、は食肉系もブラックそうですね(;´∀`)
日本はブラック企業多すぎやしないですか……。
藤尾さんのお母様、かわいそうな仔は放っておけないお優しい質なんですね。
お気持ちは分かります、分かりますが……猫4匹ともなると、飼いきれなくなっちゃわないか心配ですね……(;´・ω・)
まあ猫は散歩とかいらないですし、比較的世話も楽なので頑張れば行けるかもしれないですが……ふむ(笑)
あまりにきついようでしたら、里親さんとか、探されたほうがいいかもしれませんね。
>>260
ルビーさん
漫画家さんは、締め切りとも闘わないといけないですし、編集者からの口出しとかで自分の思うようなストーリーを描けなかったりもするので、本当に大変でしょうね。
いくら絵や創作が好きでも、仕事にするってのは苦労が多そうです(;´∀`)
「恋のキューピット焼野原塵」wタイトルからして秀逸ですねw
ギャグ漫画はほとんど読んだことないので、「リボーン」共々見かけたら読んでみます^^
境界のRINNEは私もアニメ観てますねー。
高橋さんは、安定して人気作を描き続けていらっしゃるので、すごいなぁと思います(´ω`*)
ただ、なかなか絵もストーリーも好みの作品って見つからなくて、ドはまりできるような作品ないかなといつも思ってます(笑)
馬の眼、ルビーさんのイメージがどれくらいかわからないですが、やはり人間に比べれば大分ビッグですよ。
でもおっしゃる通り、傷ついちゃったりするといけないので、コンタクトするときは慎重に麻酔とかかけてつけるようです^^
複ファで新作のスレ、立ってましたね!
早速見に行こうと思います(`・ω・´)
動物園勤務、まあやりがいだけはあります(笑)
飼育員の死亡事故が一番多いのはゾウで、ライオンはあまり聞いたことありませんが、どの動物も危険と隣合わせなことは変わりないですね(;^ω^)
特に繁殖期の雄はヤヴァイですw
そりゃあ、料理ができるってかなりの武器ですものね!
栄養があって安上がりで、作るのが簡単なレシピってなんかないですかw
そういえば、うちの大学も学園祭終わりました^^
なんだかんだ、私がシフト入ってないのは1時間しかなかったので、少ししか遊べなかったんですが、揚げアイス食べましたよ!美味しかったです(*´▽`*)
>>261
ダモクレイトスさん
そもそも、別に文句ってわけではないですが、人気かどうかの指標が参照数しかないので、こういう事態になるんですよねw
うーん、まあでも私は、文句言われるほうがメンタル抉られると言いますか……沢山の方に見て頂きたい気持ちは確かにありますけど、求めてもいない理不尽なアドバイスを言われるくらいなら、その方には来ないで頂きたいですね(笑)
いやいやそんな、ひどい感想なんて言いませんよ(;^ω^)
私、そんな人様の作品にごちゃごちゃ言えるほどの身分じゃないですし、求められない限りは粗探しとかもするつもりないので、そんな身構えないでください(笑)
純粋に、ダモクレイトスさんの作品だし読みたいなーと思っただけですので。
個性が強すぎる、は褒め言葉です。またしてもすみません(;´∀`)
実際それだけのキャラ数だと、半端な個性じゃ印象薄いですし。
といいますか、ダモクレイトスさんが好きと思えるキャラの個性なら、他者がなんと言おうと、そのままの個性で良いと思うのです。
私も、文章力とかストーリーの構成ならともかく、自分が気に入ったキャラや物語の設定については、誰が何と言おうと、変える気になりません(笑)←おいw
オリキャラ募集に関して。
確かに、自分の脳内だけでは、想像力の限界もあるのかもしれませんね(;'∀')
私は、人様から頂いた大切なオリキャラさんを使い切れる自信がないのと、自分で言うのも何ですが自分の考えたキャラが一番好きなので、オリキャラ募集はする予定ありませんが、沢山の個性豊かなキャラを集めたいって時には、色んな方の知恵がつまったキャラを募集するというのは、絶対良い手ですよね!
多くの作者さんと交流できるのが、カキコの強みですし。
日本語が大雑把なんていう人がいるんですか(笑)それは絶対違いますねw
日本語ほど、細かい表現のある言語はないと思います。
それこそ、ちゃんと日本語を理解できているのは、日本語の先生とかその道の研究者、あとはプロの小説家くらいなんでしょうね(;´∀`)
専門が日本語じゃなきゃ、先生という立場でもろくな日本語使えてない人はごまんといますし。
そもそも敬語がなってない人、沢山いますよね。