【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.348 )
日時: 2017/01/11 14:43
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 7zOZUHHE)

ダモクレイトスさん

 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますね^^

 あ、確かに12番目の質問が抜けてましたねw
答えづらくて抜かしたってことなのかと思っていました(笑)
愛しのお姉さまが言うことを聞いてくれるなんて、そりゃあ筑摩さん大興奮ですね!

 オリキャラに質問のスレ自体、最近人気ありませんもんね(^_^;)
他に誰かが立てても、すぐに流れていっちゃってるので、「あぁ……」と思ってます……。
 ヴォルトさんは、良くも悪くも真面目な感じですよね^^
手の抜き方を知らない不器用なところがある気がするので、そんなところにノーヴァちゃんは母性本能をくすぐられたんでしょうか(笑)

 爬虫類や両生類が好き、というと、月白鳥さんなんか沢山知識をお持ちなので、お話合うかもしれませんね(´ω`*)
月白鳥さんは無脊椎動物を専門的にやっていらっしゃるようですが、小説でもトカゲさんがいっぱい出てきますし、爬虫類大好きなイメージあります。
私は、同じく基本的にどんな生物も好きですが、どちらかというと哺乳類派ですね!
特に草食獣が好きです、肉食獣もかっこいいですけど^^
 そうですね、哺乳類ほど高度な身体の構造を持っていると、体温も保てますし、ある程度どのような状況でも適応できる力を持っているので、今更身体を造り変えて進化するほうが消費コストが高いのでしょう(;^ω^)
仰る通り、筋肉とか皮膚くらいかもしれません。
水泳選手が、指の間に若干水かきっぽいものができてきたっていうお話は聞いたことがありますしw
いえいえ、専門的なお話も勉強になるので好きですが、小難しい話は抜きにして、ただあれが好きこれが好きって話すのも楽しいですよ(*´▽`*)
 私も詳しくは知らないのですが、カタツムリの殻は、構造上常に水膜を張っていて、非常に汚れづらい造りをしているらしいんです(´ω`*)
確かに、カタツムリの殻が汚れてるところって、あまり見たことないよなと。
そのカタツムリの殻の構造を、トイレとかシンクに応用したら、汚れにくいトイレやシンクが造れるんじゃないかと試みられているって聞きました^^

 動物界(特に一夫多妻の生物)じゃ、雄を選ぶ権利があるのは雌だけで、雄にはなんの選択権もありませんからねw
どんなに頑張って求愛しても、命がけで贈り物や巣作りをしても、雌が気に入ってくれなきゃ永遠にぼっちです(笑)
身籠れば、雌は妊娠・出産・子育てという負担を全て負うことになるので、雄を選ぶ権利が雌にあるのは当然と言えば当然ですが、あれは流石に雄が気の毒じゃないか……と思っちゃうこともありますw
そう考えると、そもそもなぜ男尊女卑なんてものが人間の中で生まれたのか、ちょっと不思議です。
人間界じゃ妊娠したからといって命の危険にさらされることは少ないですし、男性のほうが肉体的・知能的に上だということが目立つようになったのかもしれませんが、正直昔の男性の威張り腐りようはよく分かりません(笑)
 動物界の一夫多妻は、生まれた子が絶対に全部生き残らないことを前提として、量産するのが効率よしと判断された結果でしょうからね(´ω`*)
能力の高い個体のみ生き残って、能力が低いものは残念ながら淘汰されていきますが、人間界じゃそれはありません。
別に能力の高低がすべてというわけではないですが、仰る通りちゃんと教育を優先させていくべきなのだと思います(*'ω'*)

  責任が生じるのは、合作のほうですよね(笑)
でも元々合作より自作を優先しますと断っているのであれば、好きに自由に進めていくので良いのだと思います(*´▽`*)
仕事よりですか!?だ、大丈夫ですか?(;´・ω・)
そんなに思いつめないでくださいね。
 今回の入賞作品は、もはや完結済みで浮上率も関係ない作品が受賞されてましたね(笑)
閲覧数ランキングを見ることができるようになったので、その影響かもしれませんが。

 ディーグレイマンがバッドエンドになるというのは、可能性高そうですよねw
なんかエクソシストの皆が報われなくて哀れだなぁと思いますが、無理にハッピーエンドにしても不自然ですし、アレンくんと千年伯爵が一緒に消滅とかありそうです(;´∀`)

 ないものねだりなんでしょうけど、童顔も格好つけたいときにつかないので、微妙ですよw
スーツとか壊滅的に似合わないですし、塾講のバイトしてた時もすごい確率で生徒と間違われてましたし(笑)
まあ、本当に年をとったときにまだ童顔だったら、天下だと思いますがw