【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.44 )
日時: 2016/03/22 18:43
名前: 河童◆uOF14WGWFE (ID: NwtUkt52)

銀竹様

 そうです、小説の方は丁寧じゃないんですw丁寧じゃないっていうか、考えなしっていうか……。文章を短くまとめるのが苦手でして。
なんか書きたいことを書きたいだけ書いていたら地の文がアホみたいに長くなってしまうんです。3000文字書いた内の、8割近くが地の文って……。「このセリフをこのキャラに言わせたい!」と思って書いてたはずなのに、そのセリフを言わせることが出来ないまま書き上げる、なんてよくあることです。スッキリした文をかけるようになりたいですね、切実に!
 小説は巫山戯た学び舎以外には二次創作(映像)で東方Projectの二次創作を書かせて頂いています。こっちはそこそこスッキリした文です。一人称視点でだらだら書くのがダメなのかな?
 河童にした由来……。うーん、胡瓜が好きだったからw? 最初はかっこいい系な名前にしようとか、綺麗な響きの言葉を使いたいな、とか考えてたんですけど……。どうしてこうなった感。河童ってお前。かっこ良くも綺麗でもない。河童に失礼ですけどねw
 
 やっぱりタイトルって大事ですよね。書店でも、ネットでも。内容の前にタイトルを見るもんなあ。
良いタイトルを考えられるようになりたいです。「巫山戯た学び舎」って、そもそも「巫山戯る」が読めるか怪しいし、今のところふざけてるっぽい描写は皆無だし。おい、誰だよ巫山戯た学び舎って名前にしたやつ。
 あと、タイトル以外にもネームングセンスが欲しいです。学校の名前、地名、人の名前、ペットの名前。自分で考えると全然しっくりこないのに他の方々のキャラクターや地名を見ると、とてつもなくピッタリな名前で凄いなあ、と思います。銀竹様は何か名前を考えるときに大切にしていることなどはありますか?