流沢藍蓮さん
わかります、データ消失は本当にやる気そがれますからね(;^ω^)
私もかつて10万字消失させたことがあって、あの時は絶望のあまり、一瞬時が止まりましたw
まあバックアップとってなかった自分が悪いのですけれど(笑)
沖縄!うわぁいいですね(*´Д`)青い海、広大な空、とても素敵です!
琉球ガラス、写真検索して見てみましたが、宝石みたいな美しさでうっとりしますね^^
光にかざして見てみたい。
楽しい修学旅行になったようで何よりです♪
四日で四国一周は、本当に何故そんなスケジュールにしたのかと先生を恨みましたよ(笑)
もう何年も前のことなので、いまいち記憶があやふやですが……でも、そうですね。
バスで寝ながら景色を堪能していたかもしれません( *´艸`)
ホビットは珍しくドはまりした作品だったので、もし見かけたら是非!
指輪物語は、個人的に主人公が好きになれなかったのですが、ホビットの主人公はすごく好きになれたんですよね^^
図書室で友人と創作の雑談……いいですね(/o\)私もやってみたい。
小説家に限りませんが、芸術方面のお仕事はなかなか稼ぐのが難しいですからね><
好きなことを仕事にするっていうのは、やりがいだけを糧にやっていかなくてはならない部分が多いので、楽しい反面大変だとは思います。
小説を書くのと絵を描くの、楽しいですが、どちらも時間かかるし体力・精神力使う作業ではありますよね。
私はどちらかというと絵を描くほうが好きですが、趣味の範囲内では小説を描くほうが手軽&速いと思ってるので、本編は小説で進めております^^
ただ、絵のほうが目に見えてわかりやすいので、表現方法の一つとしては一番わかりやすいし人気なのかもしれませんね。
ああ、なるほど(笑)文化部は「楽そうだから」で入る人もいますよね(;・∀・)
まあ最低限活動してくれているなら、それが悪いとは言えませんが。
読みやすいとのお言葉、ありがとうございます(*^^*)
その分描写は必要最低限に削っちゃってますが、ただですら敬遠されがちなハイファンタジーなので、今後も分かりやすさ重視でいきたいと思います。
尊敬だなんて、もったいなきお言葉。照れます(/o\)