【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.58 )
日時: 2016/04/23 01:00
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: Oj4gCZuY)

>>56
風死さん

 ありがとうございいます^^
飼育が入ってくると、ほぼほぼ365日埋まるので体力的にきついものがありますが……頑張ります(笑)
体臭wこっちはもう慣れちゃってるんで、そんなに感じないんですけどね(^^;)
ふとした瞬間に、「あれ、私、獣くさくね?」ってなりますw
この前も羊の削蹄したら、手から羊臭が離れませんでした……(゜.゜)

 なるほど、元ネタがあるHNだったんですね^^
 分かりやすいというか、小説とか書けば、すぐ「あ、風死さんかな?」ってなるかと思いますよ。
結構、執筆の癖って人それぞれなので(*´▽`*)

 そういえば、幼虫とかはよく食べますけど、蝶を食べる文化はあるんですかねw
まあ、あまり身がないので食べないってだけかもしれませんが。
異世界ってだけで、夢が見られますよね(笑)
 他人に未来を操作されるのは、嫌ですなぁ(´-∀-`;)
もはや洗脳っていうか、なんていうか。

 ファンタジーという大枠があって、その中にSFとか能力者もの、ホラー、異世界ものがあるんじゃないでしょうか^^
 確かにファンタジーって、言っちゃえば何でも有りですから、仰る通り太陽や月が必ずしも必要ってわけじゃありませんし、人間が植物同様光合成して生きててもいいわけですよね!
まあ、そうなると、きっと人類は皆ピッ〇ロさんみたいに緑色じゃなきゃいけなくなるんでしょうがw

>>57
河童さん

 まあ、逆に短編は書けるけど長編は書けない、なんて人もいますし、そればっかりはないものねだりですね(^^;)
他の方の執筆ものを見るというのは、確かにいい刺激になりますね!
あまり影響されすぎないようにしなくてはいけませんが(笑)
 世界征服をたくらむ悪役でも、超人的な天才でも、どこか一部分人間らしい部分を持っていると、すごく共感できますね^^
どんなに面白い物語でも、結局キャラがどうかっていうのは、ネックだと思います。
 そうですね、三人称もいくらだって長くなります(*‘∀‘)
多分、短くなっちゃうのは、情景描写が控えめだからではないでしょうか^^
世界観の説明、キャラの描写、出来事を書くのは必須として、一見関係ないような空の様子とか木々の様子とかも加えると、一気に厚みが増します。
まあ、長すぎると読みにくくなりますから、そこは好みですけどね。
 2.5人称、一人称的三人称ってやつでしょうか(*^-^*)
これ便利ですよね、私はもしかしたらこれに近いかもしれません(笑)
 胡瓜は水分しかない!って感じの野菜ですもんね(笑)
扇風機に当たりながら、それは確かに涼しそう……。

 しりとりの「り」「る」攻めは確かにやりますw
特に、「る」で終わる単語は沢山ありますし、攻めやすいですよね!
一時期、辞書で「る」始まりの単語を調べまくってた記憶が。
 巻き舌(笑)まあ、ド迫力に「なにさらしとんじゃワレェッ!」とか言ってみたい気はしますw
ボクシング?とかで選手が入場するときの名前呼ぶ巻き舌とか、オペラ歌手の巻き舌って半端ないですよねw