今週は何か月かぶりに日曜日がお休みです。やったー(*´▽`*)
あれしたいこれしたいと思うものの、結局寝て過ごす気がしてなりません(笑)
ゴロゴロするのは好きだけど、それだとあっという間に一日終わっちゃうからちょっともったいない気分です。
>>70
ダモクレイトスさん
お久しぶりです&改名おめでとうございます(^○^)
今回のお名前は何か由来があるんでしょうか^^
へんてこな行動、ほんとにくだらないことなんですけどね(笑)
例えば牛だったら、同じ量・内容なのに何故か隣の牛の餌を食べたがるんですよ……w
隣人、いや隣牛の餌のほうが美味しそうに見えるのでしょうか。
そして、右隣の牛の餌を盗み食いしてる間に、自分の餌を左隣に牛に盗み食いされていることに気づかないという……( *´艸`)
あとは子羊たちが狭いところに無理やり二匹で入ろうとして、挟まってメェメェ鳴いてたり、犬が水たまりに移る自分を攻撃してたり……そういうの見てると、ばかわいくて平和を感じます(笑)
とりあえず私は、ファブリーズしてるくらいですかねw
ほかに対策……どんな対策があるんでしょう(;^ω^)
まあ同じ研究室内なら、正直みんな獣臭いので気にならないんですけどね(笑)
野生動物の研究室なんかは、山々で採取してきた大量の動物のウ〇コを保管してるので、臭いのに慣れている周りの研究室にですら嫌がられてますw
草食動物が臭くないのは、食性ですね^^
ぶっちゃけ同じ環境(同じ頻度でお風呂に入ったら)なら、草食動物のほうが人間より臭わないはずです。
物語のスピードは難しいですよね(´-∀-`;)
ささっと進め過ぎても登場人物に感情移入できないし、だらだら書いても飽きられちゃうし。
好きな場面・書きたい場面を先にとばしとばしで書いちゃって、その間を後々埋める感じで執筆していくと、個人的にはうまくいくような気がしてます(笑)
おお、スピルバーグさんの新作!チェックしなきゃ(`・ω・´)
わかりますわかります!ファンタジーものって、ブームによって似たようなものばっかりになっちゃうので、飽きちゃうんですよね。
私のストライクゾーンが狭いせいもあると思うんですが、転生したとかトリップしたとか、ゲームに入りこんだとかロボットが戦うとか……とりあえずその辺はあまり好みじゃないので、そういうの除外していくとほぼ観たいと思えるものが消えます(^▽^;)
獣人とかも、もはや獣耳と尻尾で萌え要素でしかなくなってますからね(・_・;)
貶すつもりはないんですが、最近のファンタジーはちょっとチープな感じがしてなりません。
いやもうほんと何様という感じですが(笑)
倫理云々の話でしょうか(笑)
どうぞどうぞ、乱入しちゃってくださいw