謹賀新年 ( No.142 )
日時: 2018/01/01 17:22
名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: zaydhSCc)

 カキコをやっている皆様、あけましておめでとうございます。
駄作を生み出しては挫折し途中で投げまくっている、雪姫でございます。複雑・ファジー板では姫凛と名乗らせていただいていますけどね。変えるの面倒だったので……とゆう、言い訳はさておいて。

皆様にとって2017年とはどんな一年でしたか? 世間一般的には色々不祥事やなんやらで、テレビの向こう側にいる人たちは大変そうだなと他人事として傍観しておりましたが……私個人としての2017年はイベント盛りだくさんでお腹いっぱいといった感じでした。職場の上司が喋り続けなければ死ぬ「鮪人間」に変わったり、職場の空気が最悪になり、皆口を開けば「死ねばいいのに」とか言ったり、ドブネズミ先輩がお亡くなりになったりで、本当に大変でした。……気分が沈んできたので話を変えましょう。

 カキコの方では一月頃にふらっと復帰しまして旧コメディ・ライト板にて「モノノ怪と電波少女の残念な共同生活」を書いていましたね。読んで下さった読者の皆様ならびに感想を下さった方々ありがとうございます。……途中で道を見失いぶん投げてしまって申し訳ありませぬ。話のストックはあるのですが、進行方向を見失いない絶賛彷徨い中でございます……。

そしてまた七月頃にふらっと帰って来たんですよね。「Re:童話姫たちの殺し合いゲーム」複雑ファジー板とダークファジー板(前はシリアスダーク板だったのに名前が変わっていて驚いたのを覚えてます)で書いていたんですよね。クロスストーリー的なナニカを。例のごとくストックはあるのですが……おおまかな話の流れを書いてみると、うん、これ長くね? となり断念しました(汗

↓ざっくりと流れを書いてみるとこうなります↓
①主人公「ツギハギ少年」が赤ずきんとピノキオと姉妹設定の物語の登場人物(アリス、シンデレラ、人魚姫、かぐや姫、ラプンツェル)を殺していくっていう何処かで聞いた事あるようなストーリー。
②全員を殺すと、最後にピノキオが主人公を殺してBADEND。
③二週目ルートに入ります。今度はパートナーをラプンツェルとグレーテルに変えて。ついでに名前もツギハギ少年から「居なくなったヘンゼル」に変わります。
④で、奇襲してきた赤ずきんとピノキオを殺し、なんやかんやで姉妹全員を殺したら、グレーテルにぷすり。BADEND。
⑤次はかぐや姫と三匹の子豚に七匹の山羊、名前は「泣き虫の七番目山羊、ナナ」 ラプンツェルを殺した赤ずきんとピノキオを殺し、姉妹を全員殺すと豚&山羊と一緒に丸焼きになっちゃった。BADEND。
⑥人形遊びが好きな人魚姫、可愛い親指姫と、小さな箱の中に終われたピノキオと赤ずきん(バラバラ/コトリバコ)、道案内役の「燕(ツバメ)さん」は姉妹を全員殺したら、親指に食べられちゃった。BADEND。
⑦灰かぶりのシンデレラと嘘吐きな白雪姫の「奴隷(王子様)」は、他の姉妹(アリス以外)を殺した赤ずきんとピノキオを殺害。元からよく思っていなかったアリスを殺す計画を立て実行。嘘吐きの白雪姫に毒林檎を食べさせられてBADEND。
⑧ゲヘナ(死者の世界)を支配する姉妹達の長女アリス(藍色の髪に黒い服)。全てを知る存在。彼女の伴侶「ハートのエース」は妹たちを殺した赤ずきんとピノキオを闇へと葬り去った……はずだった、黄色い髪に白い服のアリスが現れ物語を破壊。
⑨ループする物語、ループする殺人劇、終わらない悲劇。誰が誰で、どれが本当の俺? 「俺」を見つけ「俺」を殺す事でTRUEend。
↑……ね? 長いでしょう? もし欲しいと言うもの好き様がいらしたら是非お声をおかけください。今の状況では難しそうなのでそうしていただけると、とてもありがたいのも本当↑

 諦めて新しいの書き始めたんですよね「俺のペットはアホガール」新コメディ・ライト板で。短編集ってなんだっけという、ノリだけで書いた作品です。オリキャラ様を下さった皆様ならびに感想下さった読者の皆様、感謝感激雨霰です。有難う御座います。今ちょっと諸事情により書けてませんが、ストックはあるんです(何度目だよ……)でもこの作品は鮮度が大事といいますか、完全にその日の気分で書いてた作品なので(頭の中に書きたい話は沢山あるけど、それを話として書き下ろす時間がない。場所は作ったのに……)

 八月は暑(熱)かったですね。気象的な意味でも、夏の大会的な意味でも。やはり常連さんは凄いですね。勝てる気がしません(笑。でもいつか超えてたいと思います。壁は高ければ高いほど燃えるものです!) 
 翌月の九月は衝撃を受けました。まさか自分の作品が複雑・ファジー板で銅賞を頂いていたとは……しかも3年間温めに温めて置いた伝家の宝刀が……ですよ。驚き過ぎて持っていたスマホ、ぶん投げました。地面に着地するまえにキャッチしましたけども、マジ壊したらアウトなので。
多分誰も見ていない(読まれていない)誰からも忘れ去られた作品だと思っていたので凄く嬉しかったです。私の所為でまた深い眠りに着こうとしていた彼らを忘れないでいてくれた読者の皆様がいて下さったなんて……嬉し過ぎて泣きました。通りすがりの人に変な目で見られましたけどね。

 自分はちょっと二次元と三次元の区別があまり付いていない節があるかもしれません。人間以外の生物/無機物を敬意を込めて「さん」づけで呼んだり、アニメやゲームでキャラがお亡くなりなれば軽く一週間は立ち直れません(ワンピースのエースの件は未だ許せんと声を大にして言い続けてまふ)まあ、そんな奇人/変人だからなのか、平行世界(パラレルワールド)は実在すると思います。幽霊・USO・未確認生物は絶対います!
二次元の世界にる人物達は生きているんです。自分の至らないばかりに、未完の作品となってしまった登場人物達には本当に申し訳ないと思っています。出来る事ならば話を書いて救出したいと思ってます(言い訳ばかりで中々出来ないと言うのが現状ですけどね……)だからあの作品は自分の黒歴史だとか、見ないで下さいゴミ箱にでも捨てて置いて下さいとか、意味が判りません。確かに世間一般的に見たらちょっとあれな内容なのかもしれません、でもそうだとしてもそれは作品が悪いわけではなく、造り手が上手く造ってあげられなかった事が悪いわけで、登場人物及び作品そのものを否定しないでいただきたい。せめて造った本人だけは味方であってほしい! アカシックレコード、というスマホゲームをやって凄くそう思いました←おいっw

 話が大分脱線してしまった……申し訳ないでござる。そんなこんなで「シークレットガーデン ~小さな箱庭~」執筆作業再開しました。3年前からしつこいくらいに言い続けていますが、ノートでは完結しているんです。完成系はあるんです。でもそれをそのままお届けすると色々無理が発生するんです(前半部分を読んでいただけると判ります)なので色々修正を加えているとかなりの時間がかかり……そのままずるずると……気づいたら年が明けてた、と。
2、3、そして過去編、完結編と、頭の中では色々ネタが仕上がっているのですがね。一日は何故二十四時間しかないのでしょうね。
今年中……は無理だったとしても、とりあえず本編は完結させときます。細々した話とリメイク版はちまちま書いていこうと思います(リク板に建てたスレはいつ開花するのでしょうね)

 どうでもいい話が多すぎて、脱線しまくってしまいましたが、結局何が言いたいのかと言うとですね。
* 幼稚で語彙力も文才もないド底辺の駄目人間ですが、本年もよろしくお願いいたします。
                                        ……とゆうことです。一言で済んだよ。何だったんだ今までつらつらと書いていたのは。