第二回目の参加者様達への感想、途中で気力が尽きてしまって最後まで書けなかったけれど、どれも個性とセンスがあって素敵でした。
同じお題で、こうも違いが出るのですね。女性や香りについてのお題だったこともあって、花に関する内容がやや多めでしたが、花にも種類がありますし、一人一人が花に対して抱くイメージとか連想するものも全く違うので、なんていうか、凄かったです。
個人的に好きだったのは壱之紡さんと三森さんのでした。それから、凛太さんの文章が大好きだったので、参加いただけてとても嬉しかったです。
>>Alfさん
初参加ありがとうございました。言葉の引き出しが多いのでしょうか……龍の描写がひたすら格好良くて震えます。憧れるけど表現力も言葉選びもボキャブラリーも何一つ簡単に真似できるものでは無いのがひたすらに悔しい。唯一無二の孤高の文って感じですね。勿論龍だけでなく勇者一行全員の描写も素敵でした。
最後の塩焼きで全部持って行かれましたね(笑)美味しいなら良かった。
今まで全員に感想を送りつけようと思っていて、前回参加者のあまりの多さに、全員は無理だから好きだと思ったものにだけそれを伝えようと思いましたが、一発目から鳥肌が立つ程好きでした。好きです。
>>メデュさん
初参加ありがとうございました。前回も一応書いて下さっていたので初参加って言っていいのかわかりませんが。
短く簡潔にゾワッとできる話で好きでした。ホラーって、めっちゃ季節外れやん、とは思いましたが(笑)
読み手を裏切るような、想像のつかない終わり方をする小説って好きです。
>>日向さん
確か初参加ですよね? 初めて来てくださった感覚がしないのは何故か。参加ありがとうございます。
おそらく日向さんの書く文章を初めて読みました。あまり読書しないマンなので、知ってる中だと江戸川乱歩の文章に近くて、雰囲気とか表現、とっても好きだなぁと感じました。なんで今まで日向さんの小説読んでこなかったのかしらと後悔しております。
解釈に自信がないのですが先輩の御兄様が話に出てきた本の作者、ということでしょうか。感想を書くときもボキャ貧で上手く言えないのが歯がゆいですが、なんか、なんか素敵だなあと思ったんです、好きです。