*
>>193→藤田浪漫
「人混みのレールは脱線することを許してくれない。」という描写が素敵だと思いました。視点主も駅にいるので、電車と関連させているのかなーと。
時期的にホラーが丁度良くなってきているような気がして、こうしたサイトでホラーを読むこと自体が新鮮だったので読んでて楽しかったです。
*
>>206-211 五人一同さん各位
今回のご参加ありがとうございます。
前例のないタイプの投稿でしたので、驚きました。
浅葱個人的な意見で今回の縛りへの感想を述べさせたいただきたいと思います。
縛り要素の追加は自由にしてくださって構いませんが、個人的には前段階としての説明を作品の前にされるのはなんかなぁと思います。
浅葱は独自ルールとか個人語りを見たいわけじゃないので、読むまでの画面が落ち着かないなぁと思ってしまいました。ルール提示とかは大事なんでしょうけども、浅葱としては書いてる人がどんな集団でも興味はないのであってもなくてもなって感じました。いいかげんな人間なので、結構雑に考えがちで申し訳ないです。
個人的には、ですので、運営としての意見ではないですってことはお伝えしますね。あと、カキコのサイト上部にある、書き方・ルールってページがあるのですが、そちらを参考にして書き方を変えていくと、より、らしい作品になる気がするのでおすすめです。浅葱も使ってたりしてました。
ちょっと本当に予想もしてなかったタイプの投稿だったので、落ち着かないままこれを書いているのはご容赦ください。
ただ、参加者各位の方で縛りを加えることも、それもまた小説の練習であるのかな、と思います。初めて書く方には難度は高そうだなぁと思いながらも、練習スレッドとして「添へて、」が機能しているなら良いのかなとも思ったりもします。(ω)
以下感想になります。
*
→五人①さん
本を使って出会いとその先について描かれていましたね。話のもっていきかたも、プロット通りか工夫があったかはわからないですが、いいなと思いました。主人公がどんな人かっていうのがブレて見えたので、なんだろう、地の文とかたさが合うともっと良くなりそうだなーと思いました。
ご参加ありがとうございます(ω)
→五人②さん
視点主の一人称も制限を加えられている中で、導入部としては興味を惹かれるものだったのではないかなと思います。ミーで思いつくのはおそ松くんのイヤミくらいでした(笑)
きっとこの後に続くのは異色にもみえる恋愛話なのでしょうね。報われるといいなと思いました。
→五人③さん
ちぐはぐな印象が今のところ1番強いです。制限されているということは加味しないといけないかなと思うのですが、友人が言いたいことは分かるけど、使われてる言葉が、うーんと読んでて感じてしまいました。
使える言葉の中で世界を創るのは難しいだろうと思うのですが、その中でしっかりと世界観ができてキャラクタらしさが出ると、もっと楽しめるのかなと思いました(ω)
→五人④さん
世界観がしっかり出来てるなぁと思いました。書いてたことがあるとのことだったので、成程と一人納得しております。オチが弱く感じたので、こう、難しいかもですが、オチがつくと浅葱はもっと楽しめたなぁと感じました(ω)
→五人⑤さん
「俺と契ってくれ」という部分が個人的にツボでした。内容としては今後あり得そうな未来を話していたので、分類としては近現代のSFなのかなぁと思いました。「こ」が制限されている中でのプロポーズの言葉って難しいんだなぁと感じました(ω)
*
>>213→神瀬 参さん
はー好きっていうのが一番に来ました好きオブ好き。
世界観がすごく好きで、繊細というかなんというか、めっちゃ好きです。二人だけ残されたのか、二人だけ連れていかれたのか、今後どうなっていくのかが最高に想像するのが楽しいです。