>>259みっちゃん
私は最高でも7皿くらいでお腹いっぱいになっちゃうので、沢山食べられるのは羨ましいですね。
うーむ、図々しい子は可愛くないけど、やたら遠慮する子も可愛くないですね。相手に失礼がなければ、どちらの対応も間違ってないと思うので、まあ、程々に振る舞うのがいいんじゃないですかね。人によってどう振る舞われると嬉しいかって違うと思うから、上手く対応を変えるしかないんだろなってかんじ。
今日はおごるぞ、って言ったのに遠慮されたら少し嫌な気分になるし、全然おごる気ないときにねだってきたら何こいつってなります。
ワサビなんてちょっとツンとする緑色のベチャベチャですよ、美味しいですよ? コレに慣れると癖になるので、もっと挑戦してほしい。
ていうか、ヨルシカの語源は「夜しか」ですし、夜遊びだし、ずっと真夜中だし、全部「夜」ですよ。みんな、夜にエモさを感じる方々なんですかね。
廃墟とか、ホームレスが住んでたりしたら怖いし、心霊スポットになりがちだし、女の子が一人で行くのは絶対危ないですね。でもどうせ霊感のない人間からしたら心霊スポットって言われても何も感じないし、バチとかはないんじゃないですかね。
わっかる~、クラゲ、クリオネ、あとチンアナゴとかふわふわしてるだけのやつ、永遠に見てられる。
ここに載せた写真はでかい水槽のサメだけど、クラゲは動画をいくつか撮ったから、蜜ちゃんにも見せたかったなあ。
人間より遥かにでかい生物、見てるとゾワゾワするけど、どこか神秘的で優雅にゆったりとでかいヒレをたゆたわせてるの、すごいキレイだなって、エイとかサメとかも好きなんですよ。
うーん、怖がられてないのかなあ。もしくは、話しかけるとこうして長文の会話しちゃうから面倒くさがられてるかも知れないなーとか、色々マイナスに考えてしまいがちです……。でもこれからは積極的に交流図りたいなあ。
マザーテレサ(笑)なんか自分よりすごい人、みたいなイメージがついてしまって、気軽に話しかけづらい、とか思われてしまってるんですかね。小説を書く努力は確かにしたけど、それ以外は特に何もできない凡人なんですけどね。むしろ、人に誇れることは小説くらいなんじゃないかな。それだって、他のサイトに掲載したら埋もれてしまうから、カキコで運良く多くの人に見てもらえたってだけだと思うし。
懐っこいし、友達が許してくれるので、添い寝したりクシャクシャにしたり、チュッチュしたり、吸い込んだり好き放題ですよ(笑)うちはペット禁止なので、人んちのペットは本当に癒し……
本当におばちゃんみたいなこと言うやん(笑)
一般的に細いことが美しいとされてるから私も必死に痩せようとしてるけど、なんでそんなに細くないと駄目なんだ?? ってなります。私は筋肉つけて、健康的な美を手に入れる。
美味しそうにものを食べる人は可愛いですよね。そういう子のほうがやっぱモテるみたいですし。私、食べるとき表情が無いので、美味しくなさそうって言われちゃいます(笑)心の中では「うっっっわなnめっちゃ美味いやんけうわああああああひっいいい」てなってるのにな。どうにも感情を表に出すのが苦手で、おとなしい子ってよく言われちゃいます。
カフカ、私はフランツ・カフカ(毒虫に変身する話書く人)しか出てこないので逆に驚き……数年前に生産終了したお菓子、普通出てこないよ(笑)
もし読んだことなかったらカフカの「変身」面白いのでおすすめですよ。そんな長い話じゃないし、読み終えたあとにネットとかに乗ってる考察を読むと更に楽しめるかな。
性別が無いから恋愛感情も存在しないのでは、と言われている主人公が、無性別の人を「好き」になってしまう、みたいな話を書く予定です。その感情は恋と呼べるのか、違うのか。そもそも誰かのことを「好き」になるって何なのだろう。愛の正しい形って何なのだろう。ていうテーマです。