未だに過去の荒らし関連かな? の人がいるっぽくてビックリしちゃった。そんなに私のことが好きなのねえ、わかる、わかるよ、私もこんな素敵なレディいたら放っとかないもの。放っとかないけど、話していくうちに激しめの思想を持ったやばめの生命体であると気付いた頃にはもう遅いんですよ。都市伝説。
しかしまあ、同じ作品で金賞2回取っただけで調子乗ってる、自分が小説上手いと思って調子乗ってる、カキコ内で有名だと思って調子乗ってる奴に数年に渡って粘着するなんていい趣味してらっしゃる。同じことを長く続けることってなかなか難しいんですよ。継続力も忍耐力も続けるための時間を確保することも、自分のやってる行為の意味合いについて考えて、生産性、価値、それをよく吟味した上で虚無にならずに要られる精神力も、保ってられんもんじゃないですよ。
私、かわいいマスキングテープ集めるのが趣味でしたけど、買っても使わないから意味無えなって、飽きてきちゃったし。4ヶ月くらいハンドメイドの趣味再発したけど、作業する時間が確保できなくてやめましたし。
昔はポケモンのゲームも育成とか楽しんでたけど、孵化に厳選に努力値振りに夢特性だのタマゴ技だのこんなことしてなんの意味があんの??? 結局私が愛を込めて育てたペンドラーもフシギバナもゲンガーもベトベトンもドラミドロもクロバットも(毒タイプパつくってたの)ガチ勢に瞬殺されてやってらんねえってなったし。わかるか?? ゲッコウガにフシギバナさつがいされたときの気持ち。変幻自在ってなにさ、ざけんな!!!!
懲りずにミミッキュは最強だなあギャハハハハハってやってしばらくしたらなんて生産性のないことしてんの? こんなものに時間費やすくらいなら友達とカブトムシ捕まえたり川で遊んだほうが楽しいし、ネイルの練習するとかアイプチ上手くなるとか、絶対もっと結意義な時間の使い方あるわってなりましたよ。
……カブトムシと川遊びなめてる奴多いかもしれませんが、それはカブトムシ育てて水切り8回成功させてから言え。カブトムシゼリー食べてない、手首のスナップも無いやつは話にならんし碌なやつじゃない。
ところでねこちゃんの食べてるチュールって美味しいらしいですね、ふふ。